事故直後のI131経口および吸入摂取による甲状腺癌発症リスク

・今日は牛乳までしかできませんでした。2012年5月19日 ・やっと野菜(のごく一部からの推定)までやりました。5月20日 ・やっと呼吸までやりました(福島を除く)7月6日http://togetter.com/li/333225
77

牛乳

studying @kotoetomomioto

【見積もり】①関東〜東北の主な生乳生産量・移出量(平成20年3月実績):震災後15日以降は平均3割程度に復旧した?と仮定。(市場のデータを調べればより詳細に判るはず) http://t.co/X2ClXkoB

2012-05-18 23:16:33
拡大
studying @kotoetomomioto

【見積もり】②中通・浜通り、会津・喜多方、群馬と栃木のヨウ素測定値(平均)とフィッティングによる15日までの外挿:地図上のCs汚染を反映している。 http://t.co/vFlkIZL4

2012-05-19 00:06:13
拡大
studying @kotoetomomioto

【見積もり】③栃木と群馬は点数が少ない事もあり汚染度を同等と見なしコンバインしてフィット。 減衰が遅いのは20日の飛散による「継ぎ足し」があったせいかも知れないが難しいことは今は考えずとりあえず外挿してみる。

2012-05-18 23:24:38
studying @kotoetomomioto

【見積もり】④各地域別の出荷量(平常の3割程度?)と事故直後の平均的な汚染をかけ算した積算量(3月15日〜31日まで)。 会津は出荷停止になる20日まで。福島県内の会津以外は(もし多少でも流出があった場合の)試算。 http://t.co/MZEWcGzB

2012-05-18 23:28:38
拡大
studying @kotoetomomioto

【見積もり】⑤岩手〜群馬までの主な生乳出荷県で汚染のありそうな所を積算すると(千葉を除き)ヨウ素131総量4.4×10^8[Bq]レベル(平常時の3割まで復旧と仮定)。 仮に半分が児童に行き渡ったとすると約2.2×10^8[Bq]

2012-05-18 23:36:21
studying @kotoetomomioto

【見積もり】⑥再掲)ICRPに準拠した児童の甲状腺癌発症の名目リスク係数では、経口摂取(のみ)100万Bqで0.02人→2.2×10^8[Bq]では4.4人http://t.co/Uzcaenzl

2012-05-18 23:47:50
拡大
studying @kotoetomomioto

【見積もり】⑦再掲)医療被曝などのデータも考慮した国連科学委員会UNSCERに準拠すると名目リスクは約2倍なので8.8人の児童の甲状腺癌発症リスク。 http://t.co/OWWggUTF

2012-05-18 23:54:50
拡大
studying @kotoetomomioto

【見積もり】⑧また、いつもの様に良く判らないものの仮に「チェルノブイリスケール」が(チェルノブイリのヨウ素欠乏による被曝効果を2倍程度と仮定し)ICRPの10倍程度悪いとすると44人の小児甲状腺癌発症リスク

2012-05-18 23:57:39
studying @kotoetomomioto

【見積もり】⑨ICRPよりUNSCERの方がより現実に近いとすると事故後約2週間の牛乳を経由した小児甲状腺癌発症リスクは関東〜東北でおよそ10人前後を中心とし、最大50人程度懸念される。という見積もりになりました。

2012-05-19 00:02:39

牛乳関連の参考資料

studying @kotoetomomioto

【参考資料】①農水省 原乳の放射性物質の検査結果についてhttp://t.co/GWPUlXRq 開く

2012-05-18 22:52:13
studying @kotoetomomioto

②原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する出荷制限等http://t.co/cTP7fJj6

2012-05-18 22:55:11
studying @kotoetomomioto

③福島県 農産物放射線測定検索ページhttp://t.co/Hr5KomWT

2012-05-18 22:56:39
studying @kotoetomomioto

④朝日新聞魚拓 福島県牛乳の出荷制限について(茨城もこれに準ずると仮定する)。http://t.co/sByWlyv8

2012-05-18 22:58:03
studying @kotoetomomioto

⑤郡山の「酪王」牛乳が(岩手産原乳で?)生産を活動した事がわかるトレーサビリティーのページ。https://t.co/5JGQpo3K

2012-05-18 23:01:50
studying @kotoetomomioto

⑥ただし岩手県の原乳の測定は6月28日かららしく3月時点では「測定無し」での操業の可能性がある例。(場所に拠っては値の判っている会津産の方が良いくらいかもしれない。)http://t.co/hGIRR9N8

2012-05-18 23:04:20
studying @kotoetomomioto

⑦【政府統計】平成20年 生乳出荷量・移出量など。http://t.co/Wi5ZNuz6

2012-05-18 23:05:58
studying @kotoetomomioto

⑧栃木県内の農産物の放射性物質検査結果一覧(作物別)http://t.co/vRUq2u8M

2012-05-18 23:06:51
studying @kotoetomomioto

⑨平成16年農業産出額(市町村別推計) (福島・概算値)http://t.co/uKN9g2JU:「会津地方」の生乳生産量は県内の5%程度であることが判る資料。

2012-05-18 23:08:44
studying @kotoetomomioto

【参考資料】(流通品か都内産かやや不明ですが)都内23年3月19日採取の原乳http://t.co/4eCNRkyz:46[Bq/kg]というのも栃木・群馬の寄与が主だとすればそれほど外れた値でもありませんでした。

2012-05-19 00:37:26

野菜

studying @kotoetomomioto

【見積もり①】よく食べる主な野菜:緑黄色93g(人参19.4g、ほうれん草16.5g他)、その他野菜165g中(キャベツ25g、大根、タマネギ他) http://t.co/tNu4La3k

2012-05-20 21:45:35
拡大
studying @kotoetomomioto

【見積もり②】よく食べる野菜のうち出荷量の多い地域が汚染されたものがほうれん草、キャベツ(測定あり)。千葉の人参は時期が違うのか6月から測定。大根も4月以前は2測定(ND)なので→「判らない」 http://t.co/Y54LSJ5i

2012-05-20 21:56:24
拡大
studying @kotoetomomioto

【見積もり③】先ずデータの多い「福島のほうれん草」:15日を起点とし減衰率からさかのぼると出荷・摂取制限の23日以前はヨウ素131は1万〜6万Bq/kgもあり得たのでは?という図。 http://t.co/Dvx6F6Ln

2012-05-20 22:00:53
拡大