「甘いものは別腹」ってホント!?

よく「甘いものは別腹」と聞きますが、そもそも「別腹」って何でしょう?? この「別腹」を作るシステムが「食べ過ぎ」という問題を引き起こしているのです。 その解決法をまとめてみました。
5

甘いもの=別腹ってよく聞くけど・・・
「別腹」は本当にあるの?
~別腹を作る「オレキシン」とそのメカニズム~


バネ§サン @bapjapan

@rammy0831 うちの弟が言ってたんだけど、デザート系に限らず好物を食後(満腹状態)に見ると「食いたい!」って脳が働いて、ちょうどその食べ物が入る分ぐれ胃の中の物をグッと腸の方へ押し込むように信号を送って、胃のスペースを確保するらしいよw これが別腹の原理らしいw

2012-05-25 10:46:03
むってぃ @takemuty

みんな知ってた!? 【甘いもの=「別腹」の理由(1)】 「オレキシン」というホルモンが「胃にスペースを空けろ」という命令を出すことで「別腹」を作り出している。その命令は「血糖値が低い時」に出される事が多い。

2012-05-29 03:27:29
むってぃ @takemuty

オレキシンが分泌される時って? 1.血糖値が低いときに甘い物を見たとき。(足りない栄養価がある時) ⇒満腹でも別腹を作る 2.その食べ物を食べると美味しい、快感が得られると脳が知っている時。 ⇒満腹でも別腹を作る、ずっと食べられる 3.お腹が空いてる時。 ⇒眠くなくなるようにする

2012-05-31 02:28:51
pugnus @pugnus_0918

衝撃「別腹を作るオレキシンの働き」http://t.co/CFmNx7ey オレキシンが分泌すると胃を緩めて小腸に内容物を送り出すことによって、内容物の充満した胃に新たなスペースを作るといわれています。そもそも、なんでこんな機能が出来たのだろうか??

2012-05-24 23:18:22

そもそも別腹を作る機能はなぜつくられたのでしょうか?


pugnus @pugnus_0918

別腹が作られたのは、人類が飢餓状態だった時に、飢えを少しでも回避し、食糧を蓄積するためにつくられた機能です。http://t.co/cbPlaCuU

2012-05-31 21:57:24
むってぃ @takemuty

【甘いもの=「別腹」の理由(2)】 昔は糖分を含む食べ物が大変少なかった。そのため、糖分を含む食べ物を見つけると、「今ここで食べなければ…!」と脳が命令を出すようになった(オレキシン)。これが、どんなに満腹であっても、甘いものならば食べられる(=別腹)システムなのである。

2012-05-29 03:37:29

食べ物が飽和している現在において、この「別腹」機能は不必要となりました。なのにも関わらず、その「別腹システム」を利用し続けるとどうなるんだろう?

⇒当然、『食べ過ぎ』てしまうわけです。

では、食べ過ぎによってどんな問題があるんでしょうか?


A @NNN_k_

朝ごはんを無理して食べていませんか?食べすぎが体の機能不全を招く。朝食を食べないと元気が出ないと言われるから頑張って食べているのに、食べても食べてもボーッとする。食欲がないのは体が食事を拒否しているからだ。体が食事を拒否するのは、まさに今、食べ物が入ってきたら困るからだ。

2012-05-31 21:28:30
nori @dacchokun1982

人体は糖分の過剰摂取に対処するシステムになっていない。だとすると脳に影響を及ぼす可能性は高いと思われる。 【甘い物を食べ過ぎると頭が鈍くなる!?】科学を身近に☆NewStream http://t.co/lccP0v9A #自然の摂理

2012-05-29 15:41:47
@tmyk11444151115

そういえば、砂糖は食事おやつ含めで一日10グラムぐらいが望ましいけどヤク〇ト一本にすでに11グラム入ってるらしい。生クリームやチョコレートももちろんだけど飲み物はどんどん入るから危険だと栄養士さんが言われてた。 #2010apr_baby

2012-05-24 14:37:53
Make Some Noise @ONE_WORD__

④【砂糖と免疫力】また、白砂糖は、血糖値を急激に上昇・下降させるので、低血糖症という血糖値が常に低い病気の原因となります。更に、白砂糖中毒という麻薬的な常習性をもたらし、シュガーブルース「意味もなく落ち込んだり、否定的に物事を考えてしまったりする」と言った精神不安を引き起こします

2012-05-25 01:36:10
nori @dacchokun1982

人体は糖分の過剰摂取に対処するシステムになっていない。だとすると脳に影響を及ぼす可能性は高いと思われる。 【甘い物を食べ過ぎると頭が鈍くなる!?】科学を身近に☆NewStream http://t.co/lccP0v9A #自然の摂理

2012-05-29 15:41:47

では、この機能をうまくセーブして、食べ過ぎないようにするにはどうすればいいのでしょうか?


やまもと かずみち @no_unknown

社会人になって忙しいからこそしっかり噛んで食べないといけませんね★RT; 「よく噛んで食べなさい!!」と、親や先生から怒られた経験ありませんか??なんとなく良いのはわかるけど、なんで??⇒実は、咀嚼の効用は9つもあるんですよ☆http://t.co/rvVCCG2M

2012-05-31 20:38:00
むってぃ @takemuty

オレキシンは別腹スペースを作るだけでなく、活発な行動を可能にするために血中の糖を筋肉に送る働きをします。 オレキシンを出してしまうと「太る」のではなく、オレキシンを出すことで、血中の糖をうまくコントロールしてくれているのです。 http://t.co/ZszvLIIjより

2012-06-01 00:44:38
むってぃ @takemuty

オレキシンが活発に分泌されることで、血中の糖をどんどん筋肉に運ぶことで、血糖値の上昇を抑えることが可能となっています。 マウスの実験で、味覚刺激を与えた場合の方が血糖値を抑えられるという結果から、よく噛んで味わう事が重要だと分かりました。 http://t.co/ZszvLIIj

2012-06-01 00:56:10
サカナのちから @sakananochikara

【健康ダイエット】夕食は寝る2時間前には済ませておきましょう。夕食が夜遅くになってしまう時は補助的な間食をとって夕食は軽くすませます。

2012-05-23 17:57:36
むってぃ @takemuty

「規則正しく食べる」とは、毎日継続して、規則正しい時刻に食べること。1日1食でも2食でもかまいません。そうすることで、その時間に食べる食事の期待度が高くなり、得られる満足度が高くなるのです。そして、血中の糖分を筋肉へと送るオレキシンの働きで、非常に活発に行動できるようになります。

2012-05-31 03:25:58