京田知己が語るアニメ(とその他)の音響/演技指導 #anime #tomino

29
VIDEO-YA @edo_videoya

@ryokikuzaki そういえば「リング オブ ガンダム」のメイキングも入ってて、役者さんに芝居付けしてる映像も面白かったです。ヒロイン役の平田裕香さん(実写と声優二足の草鞋。個人的にはTFMのラジオドラマ「あ、安部礼司」のキャラがお気に入り)はまま顔出しで見たかったと欲目。

2010-06-24 03:49:29
VIDEO-YA @edo_videoya

@T_Kyoda 「ブレンパワード」のメイキング風景でも富野監督の演技指導風景ありましたね。今をときめく朴ろみさんも声優デビューはブレンで。鶴岡さんはターンA以来。富野さんの音響監督対応系譜だと松浦さん→浦上さん→藤野さん→浦上さん→鶴岡さん→若林さん→藤野さん→鶴岡さんかな?

2010-06-24 04:17:07
VIDEO-YA @edo_videoya

@ryokikuzaki そーですそーです。ある1シーンだけですけど、ちょっと貴重な気がします。

2010-06-24 04:19:17
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda ぬな!と、いうことは演技指導中の富野監督の姿が見られる…のでしょうか、@edo_videoyaさん!

2010-06-24 04:11:34
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda 京田さんはこれまでの作品ではアフレコ時の演技指導はどうされてきたのでしょうか。

2010-06-24 04:32:09
@T_Kyoda

富野さんはアフレコの時、音響監督さんと一緒に中に入って声優さんに演技指導をします。 RT @ryokikuzaki: @edo_videoya 「役者さんに芝居付」そ、それって音響監督の鶴岡陽太さんじゃなくって富野監督がですか…?

2010-06-24 03:56:53
@T_Kyoda

補足。基本的に監督は普通、アフレコの時に中に入って声優さんに演技指導はしません。僕の知る限りは音響監督を置かない形の制作体制の作品か、富野さんと富野さんの薫陶を受けた監督さんの作品だけです。

2010-06-24 04:27:35
@T_Kyoda

エウレカに関して言えば、基本的に音響監督の若林さんに全て伝えます。それを若林さんなりに咀嚼して、かつ音響監督としての意図を加味した上で声優さんに演技指導をしてもらいました。 RT @ryokikuzaki: @T_Kyoda 京田さんはこれまでの作品ではアフレコ時の演技指導は…

2010-06-24 04:38:09
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda なるほど。今後京田さんが(トミノコ族としては)自作で直接「声優さんに演技指導」することは可能性としてありますか。それとも京田さんの(いま)考える演出論としては音響監督システムのメリットのほうが大きいのでしょうか(…また話が大きくなってきた…笑)

2010-06-24 04:44:33
千葉 @chibanohito

@T_Kyoda 富野さんはまさに…「監督」なのですかね?アニメとかそういう枠ではなく。ご本人は映画が撮りたかったという点の一部かもしれませんが。自ら演技指導というのは映画監督くらいしかあまり聞かないでしょう。

2010-06-24 04:46:57
@T_Kyoda

@ryokikuzaki 映像作品で、かつ音響監督を若林和弘さんにやっていただけるなら、自分で演技指導をすることはないでしょうね。やるならば、現状で行っている演出業務の一部を削らないと、単純に時間的に無理です。まぁ、それ以上に若林さん以上の演技指導が出来るとも思えませんし(笑)

2010-06-24 04:55:20
@T_Kyoda

あ、それはたぶん(ニュアンス的に)違います。 RT @chibanohito: @T_Kyoda 富野さんはまさに…「監督」なのですかね?

2010-06-24 04:58:33
@T_Kyoda

音響監督さんを置いて、中に入って声優さんに演技指導をするのと、音響監督さんを置かずに声優さんに演技指導をするのは根本的に意味合いが違います。その前者の代表者が富野さんだとしたら、後者の代表者が(最近の)庵野さんになると思います。

2010-06-24 05:05:33
@T_Kyoda

@ryokikuzaki それもあるんですけど、アフレコって単純に声優さんの身体的なコンディションの勝負なので、その辺りを理解出来ずにごり押しするのは、単なる自己満足に過ぎない面もあるんです。声帯って、実は1日のキャパがあるんで…。

2010-06-24 05:11:42
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda なるほど。そこは「演出」判断に加えて、「監督」判断もファクターとして入ってくるんですね。

2010-06-24 05:06:18
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda あわわ。難しい…。アフレコの現場において、前者は「演出の方向性をアジャスト」、後者は「作品のテンションをフィックス」してゆくってことなのでしょうか。ラジオ番組でいうと前者が構成作家で、後者がディレクター。それとももっと技術面での話なのでしょうか。

2010-06-24 05:17:59
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda なるほど!僕もナレ録りやコメンタリー録りなんかで、失敗したことあります(泣)。ミキサーさんにアドバイスをもらって現場を復旧したり…。

2010-06-24 05:20:35
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda 了解ですー。やったことない者からすると、アニメ作品の根幹の部分なのに、演出と音響監督・演技の関係性の理解はなかなか難しいです

2010-06-24 05:28:49
千葉 @chibanohito

@T_Kyoda なるほど、音響監督さんが間にいるかいないかの違いですか。となると人にも夜でしょうが、音響さんがいる場合は主な所を音響さんに任せ、細かいところは監督。音響さんとともに監督もしどうするということもあるのですかね。

2010-06-24 05:22:36
千葉 @chibanohito

@T_Kyoda そうですか~。ということは監督さんはどう表現したいかを音響さんに理解してもらう必要があるようですね。

2010-06-24 07:03:58
@T_Kyoda

@ryokikuzaki うーん、ラジオのディレクションを知らないので答えられないなぁ。ごめんなさい。

2010-06-24 05:21:49
@T_Kyoda

@chibanohito 基本的に音響監督さんを置く場合、監督が直接演技指導をすることはありません。仕事の担当分野を侵害して気持ちのよい人なんて、いませんよね?

2010-06-24 05:41:27
@T_Kyoda

@ryokikuzaki だから別ジャンルの仕事をすると刺激的なんですよ。舞台版エウレカセブンをやった時は、演出家として本当に一皮剥けた気がしました(笑)

2010-06-24 05:44:36
🍙 @ryokikuzaki

@T_Kyoda 舞台は、緊張感と達成感で脳内麻薬がすごく出そうですね。「演出家として本当に一皮剥けた」。そ、それは…京田知己spec3!…笑

2010-06-24 05:51:18