飯舘村避難民A:沼 惇さん - 2012年6月

飯舘村避難民A:沼 惇さんのツイート。 2012年6月分 インデックス : http://togetter.com/li/191352
9

2012年6月

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

たまたまrachel carlsonのthe sea around usを読んでいたら1960のチリ地震の津波警報を米国は日本に伝えたが無視されたと書いてあった。国の無責任さは今に始まった訳ではないね。

2012-06-01 22:10:08
MAEDAseimei @Mseimei

「こうやれば田んぼの除染効果が高い」という結果に「田んぼだけ除染したってダメ」だから「それを生かすために周囲の除染をどうするか」と考えを広げていくことが建設的思考というものではないか。「だから除染なんてムダ」というのは、除染が成功したら都合の悪いことでもあるのかと勘繰ってしまう。

2012-06-02 11:34:01
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

@Mseimei 掃除をすれば綺麗になるのは当たり前。では畳を掃いてから天井をはたくか? 同じ論理で山から除染を始めるのが順序ではないか?という疑問が山間地ではどうしても湧く。この疑問に答えないと議論は堂々巡りでは?

2012-06-02 13:12:03
MAEDAseimei @Mseimei

@A1271 再生の会が「いま」やってるのは、畳をきれいにするにはどうやればいいか、もっといい方法はないかの試行錯誤で、天井と畳とどっちが先かということではないと思います。天井からしじゅう埃が落ちてくることは現に畳掃除してる彼ら自身がよく分かってると思いますよ。

2012-06-02 13:20:31
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

@Mseimei 畳で試行錯誤なら天井では溜め息がでませんか。

2012-06-02 13:40:22
MAEDAseimei @Mseimei

@A1271 自分ならウンザリしますね(笑)自分が当事者なら、とっとと諦めて新天地を求めるでしょう、きっと。逆に言えば、だからこそ再生の会や覚悟を決めて村に残るという人を尊敬もするし応援もしたい気持ちになります。国や村がいち早く見切りをつけてくれていればという思いも正直あります。

2012-06-02 13:46:34
MAEDAseimei @Mseimei

@A1271 だから移住を希望する人のことも(区分見直しに関係なく)当然の権利の主張と思うし、そのための補償を国・村・東電に求めるのも当然だと思ってます。移住も帰村も並立するはずのもので、反目し合うようなものではないというのが自分の基本的な考えです。

2012-06-02 13:55:55
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

@Mseimei 確かに除染の是非については一言ありますが、だからと云って村民間の移住、帰村パ-ティ間に反目を生じているとは私の経験からしてないはずで、村民は結構分別のある大人です。あたかも反目が生じているような記述には危惧を覚えますので尊敬する前田さんですが、敢えて一言。

2012-06-02 19:45:28
MAEDAseimei @Mseimei

@A1271 そうですね、自分も村の中にはそういった事態はないと信じてます。揉め事を持ち込むのは外の人間です。ことにここ数カ月のメディアの「イイタテムラ」の扱いには憤りを覚えるものも散見します。常に自省しながらみなさんと関わっていきたいと思います。おことば、ありがとうございます。

2012-06-02 20:40:27
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

除染実権絵巻その後1:以前の光景から2週間余経った現場風景。黄色いおどろおどろしい機械で表土を除去した田んぼは1枚半。恐ろしく不能率だが傍で見ていると何故だか判る。削った表土を黒い袋に詰めては取り換える作業に恐ろしく時間がかかる。写真参照 http://t.co/eFrh5a7w

2012-06-10 21:19:38
拡大
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

除染実権絵巻その後2:これは表土を削る能力に比べ袋の容量が小さい為頻繁に袋を人力で取り換えねばならんため。又表土はブレードで水平に削るので、削る前に表面を均一に均す作業も必要。地面に垂直にあてた円盤カッターを使えば簡単だろうに。写真参照 http://t.co/fY0vHk19

2012-06-10 21:21:54
拡大
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

除染実権絵巻その後3:結局このへんてこな機械では間に合わないのでパワーシャベルで削り始めた。この方がよっぽど早いが表土をどれだけ薄く均一に除去しているかは大いに疑問。写真参照 http://t.co/Evjfz6wl

2012-06-10 21:23:04
拡大
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

除染実権絵巻その後4:結局もたもたしてる間に雑草が伸びて来て又草刈の真っ最中。とまれこの調子では予定の今月内にはとても終わらない。これから梅雨で、梅雨が終われば暑くなり白装束では地獄の作業。写真参照 http://t.co/U4DM8mKn

2012-06-10 21:24:29
拡大
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

除染実権絵巻その後5:私も元機械屋のはしくれだが、この除染光景を観察していると日本の技術力はデジタルはさておきアナログの技術力は相当レベルが落ちた。どう見ても現場を無視したその場しのぎの設計でたたき上げの技術屋が居なくなった性だろう。物作り日本の面影はここにはない。

2012-06-10 21:25:03
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

飯舘村の動物1:6月初旬草刈で村に帰ったが、家の庭には写真のように丁度猪の鼻の形の穴が各所に。ミミズを探した跡というが、これに加えてモグラのトンネルが縦横に。あちこち穴だらけでため息が出る。  http://t.co/a6jv1wZS

2012-06-12 10:56:10
拡大
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

飯舘村の動物2:夜の路上で猫が蛇を捕獲するのを目撃。手際良い物。どうりで最近は猫の体格が立派になった理由が判った。また帰路の路上で雉と競争した。帰京したら村からのお知らせでクマ出没に注意とあった。段々村は動物天国の様相を示してきた。

2012-06-12 10:56:42
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

村民税県民税納税決定通知書が届いた。原発事故による減免は2.4%と読めるので所得に対する減免後の割合は村民税が4.4%県民税が3%の計7.4%が支払い対象。私は福島県、飯舘村に足は引っ張られたがお世話になった記憶は無い。住民票を移し避難先に税金を支払えば気分的にすっきりするかな。

2012-06-19 11:05:05

2012年5月 / 2012年7月