リアルCDショップなんてイラネ?

渋谷慶一郎氏( @keiichiroshibuy )のタワレコ新宿店リニューアルに対する雑感に端を発するリアルCDショップの存在意義に関して。
22
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

少し前に改装後のタワーレコード新宿に行ってきたのですが

2012-06-05 22:28:08
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

電子音楽、エクスペリメンタルなどに関しては改悪としか言いようがないものになっていて非常に残念でした

2012-06-05 22:28:42
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

以前のタワー新宿9Fの最大の利点は電子音楽、エレクトロニカ、即興やノイズなどがいわゆるアカデミックな現代音楽と同一のフロア、同一のコーナーにあったことで、

2012-06-05 22:30:17
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

実際、現在の実験的な音楽シーンを考える上でそれらを分ける意味は全くない

2012-06-05 22:31:10
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

そして現代音楽とノイズ、エレクトロニカが隣接していることで、池田君という国立音大で実際に電子音楽を勉強した非常に優れたバイヤーの能力が遺憾なく発揮されていたというのが、あのコーナーの面白さだったわけです。

2012-06-05 22:32:20
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

とか書くと「枚数が出ないCDは立場が厳しいからね」とかしたり顔で言う阿呆がいたりするのですが、しかしCDの出る枚数なんて今やたかが知れているわけで、こんなのはそもそもパイが小さい話ではあるのです

2012-06-05 22:33:28
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

改装後のタワー新宿では現代音楽とノイズ、エレクトロニカはコーナーどころかフロアも違うフロアになり、枚数もグッと減って以前の情報密度感が徹底的に弱まっていましたな

2012-06-05 22:34:50
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

単に小綺麗になっただけという印象で、なんでこんなことするのかね?というのが正直な感想です

2012-06-05 22:35:26
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

昔のヴァージンメガストアとかいう全く魅力がないCD屋の日本上陸時を思い出しましたな。あの無意味な整理された希薄な感じが。

2012-06-05 22:36:30
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

というか本気でCD屋流通に関しては考えないとなーと思いました。タワー新宿までこんなことになっちゃうなら地方店なんておして知るべしです。

2012-06-05 22:39:35
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

枚数による市場原理なんて反映させてもCDというメディア自体どうにもならないなんていうことは明らかなのにね。

2012-06-05 22:42:45
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

良心とかはどーでもいいんですけどね。単に場としての魅力がないならamazonとは比較にもなりませんよという話です。RT @go_photographer: @keiichiroshibuy 横入り失礼します。本当に残念です。良心が崩れた感じです。

2012-06-05 22:46:54
渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya @keiichiroshibuy

僕は良心とか質とかいう曖昧な言葉をさほど必要としていません

2012-06-05 22:48:18
𝔊𝔊𝔊 @y_sgtr

@keiichiroshibuy あのコーナーにコンパクトにまとまっていたのが、急にごちゃごちゃしたところに移されていてビックリしました。探しにくいし。

2012-06-05 22:48:51
Takashi Suzuki @hitsujilabo

渋谷慶一郎さん(@keiichiroshibuy)がつぶやいてますように、ぼくも先日新宿タワーレコードに行ってびっくりしました。9Fのエレクトロニカ、現代音楽のエリアは面白かったのに全く様変わり。他のフロアも何か売れ線重視っぽいレイアウトで何か末期的症状を感じてしまいました。

2012-06-05 22:50:19
やなぎ @coco8ya7nana

@keiichiroshibuy 自分もCD屋に行く度に残念な気分になります… たまに苛立ちすら感じます

2012-06-05 22:52:10
rienafaire @rien_a_faire

そうなんですか。東京に行くと何となく寄ってしまうところだったのですが…。京都のタワレコも在庫数が激減してますね。リアルレコ屋は厳しい時代なんでしょうね…。@hitsujilabo @keiichiroshibuy

2012-06-05 22:52:58
GO @go_photograph

@keiichiroshibuy 場としての魅力はもう無いです。 僕は手に取って探す感覚から未だ離れられないので 残念です。 amazon……確かにそうですね。 レスありがとうございます。

2012-06-05 22:53:17
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

ぼくはちょっと前まで、CDというメディアなんてもうさっさと無くなってしまえば良いのにと本気で思いかけていたのですが、最近ちょっとCDを見なおしてました。が、それでもCD屋さんに行く意味は今や全く見いだせないでいます。

2012-06-05 22:58:17
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

昔は、タワレコとかをうろついて、色々試聴したり、店員の書いたポップとかを眺めたりするのが好きでしたけど。音楽雑誌は主に好きなアーティストの記事を読むために目を通してたので、新しい情報や音楽は、CD屋さんで直接見つけることが多かった。

2012-06-05 23:00:18
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

けど、今は、ツイッターなりなんなりで、新しい情報・音楽は勝手に流れてきて、PV付きで試聴出来てしまう。こっちから能動的に新しい音楽を探すにしてもネットの方が圧倒的に速い。で、気に入ったら、何やかや言いながらもmp3よりはCDが良いので、Amazonでポチると次の日に速攻家に届く。

2012-06-05 23:03:17
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

どこかに行って直接買うとしたらボーマスとかM3とかコミケとかイベントで、そこにはお祭り感があったりアーティスト本人に会えたり、その場に行って買う意味や楽しさがある。それに対して、CD屋さんに行って買う必要性が全く何処にもない。音源買うだけならAmazonの方が圧倒的に便利で速い。

2012-06-05 23:07:30
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

今やタワレコよりビレバンの方が店舗数が多いらしいけど、ビレバンはCDを買いに行くというより、本とか雑貨とかビレバンっぽいアイテムの中の1種類としてCDがあって、要はビレバンっぽいスタイルを売りにしてるから、お店に行く意味がまあまああると思う。

2012-06-05 23:10:15
1 ・・ 4 次へ