経済学専攻大学院生 vs 経済学を憎む弁護士

経済学大学院生@rionaoki氏が「正社員とかやめようよ」と問題提起したところ、経済学を憎む弁護士@Hideo_Ogura氏が反論。この弁護士の見事な論点のずらし方は必見です。
23
rionaoki @rionaoki

もう正社員とかやめようよRT @tamai1961: 雇用を改善するには雇用規制の緩和をせねばならない RT @masanork: .@tamai1961 @Hideo_Ogura 現行の雇用規制を前提とすると、増税で赤字法人が潰れたり人を切る以上に日本国内で正社員を増やすのか。

2010-06-25 10:01:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

もちろん、解雇規制が緩和された結果、日本の労働者の給与水準がバングラディッシュ並に下がれば外需産業は収益性を高めるかもしれませんが、内需産業は崩壊します。RT @tamai1961 雇用を改善するには雇用規制の緩和をせねばならない、というわけですね。 RT @masanork

2010-06-25 10:07:47
@kazushi11

全員を正社員にするのではなく、全員を非正社員にするのが公平  RT @rionaoki もう正社員とかやめようよRT @tamai1961: 雇用を改善するには雇用規制の緩和をせねばならない RT @masanork: .@tamai1961 @Hideo_Ogura 現行…

2010-06-25 10:08:55
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

率直に申し上げて、東京で植樹を進めてしまうとアマゾンの密林のようになり、マラリアなど風土病が蔓延する、というのに近い議論に聞こえます。 RT @Hideo_Ogura 解雇規制が緩和された結果、日本の労働者の給与水準がバングラディッシュ並に下がれば... RT @masanork

2010-06-25 10:18:05
rionaoki @rionaoki

給与水準は基本的に平均生産性ですから。RT @tamai1961: RT @Hideo_Ogura 解雇規制が緩和された結果、日本の労働者の給与水準がバングラディッシュ並に下がれば...

2010-06-25 10:35:48
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「首になっても大学院生になればいいではないか」的なマリー・アントワネット的なお話かなあ。RT @rionaoki: もう正社員とかやめようよRT @tamai1961: 雇用を改善するには雇用規制の緩和をせねばならない RT @masanork:

2010-06-25 10:43:42
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

内需を前提とせず、純粋に低賃金ということを売りにして外資を呼び込もうと思ったら、そのレベルまで賃金水準が下がることが必要では?RT @tamai1961 東京で植樹を進めてしまうとアマゾンの密林のようになり、マラリアなど風土病が蔓延する、というのに近い議論に聞こえます。

2010-06-25 10:43:50
rionaoki @rionaoki

最後は議論と関係のない人格・個人攻撃になるお決まりのパターン。RT @Hideo_Ogura: 「首になっても大学院生になればいいではないか」的なマリー・アントワネット的なお話かなあ。RT @rionaoki: 正社員とかやめようよRT @tamai1961: 雇用規制の緩和

2010-06-25 10:53:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この程度で人格・個人攻撃だとレッテル張りするいつもの人格・個人攻撃!RT @rionaoki: 最後は議論と関係のない人格・個人攻撃になるお決まりのパターン。

2010-06-25 10:56:29
rionaoki @rionaoki

はあ、では雇用規制を緩和すると日本の給与水準がバングラデシュ並になるという議論を続けて頂ければよろしいかと。RT @Hideo_Ogura: この程度で人格・個人攻撃だとレッテル張りするいつもの人格・個人攻撃!

2010-06-25 10:58:38
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「雇用者の恣意的判断でいつでも解雇される状態」に対する感覚って、自分で働いて給料を得なければ生活できない人と、別に働いて給料を得る必要のない人とでは大きく違うような気がするけど。RT @rionaoki: もう正社員とかやめようよ

2010-06-25 11:00:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

解雇規制の緩和で外資を呼び込もうという人たちは、それが大幅な賃金水準の引き下げに繋がることを前提にしているでしょう?RT @tamai1961: 雇用規制の緩和で労働者の所得が減るというのは、自明ではないでしょう。それこそ実証科学としての経済学の領域。

2010-06-25 11:01:16
rionaoki @rionaoki

so what? RT @Hideo_Ogura: 「雇用者の恣意的判断でいつでも解雇される状態」に対する感覚って、自分で働いて給料を得なければ生活できない人と、別に働いて給料を得る必要のない人とでは大きく違うような気がするけど。

2010-06-25 11:03:03
rionaoki @rionaoki

解雇規制の緩和と外資の呼び込みは別のこと。RT @Hideo_Ogura: 解雇規制の緩和で外資を呼び込もうという人たちは、それが大幅な賃金水準の引き下げに繋がることを前提にしているでしょう?RT @tamai1961: 実証科学としての経済学の領域。

2010-06-25 11:04:43
@NeolibeDoctor

解雇規制の緩和は、賃金の景気に対する反応性を上げるだけで、一方的に賃金が下がるわけではないです。@Hideo_Ogura 解雇規制の緩和で外資を呼び込もうという人たちは、それが大幅な賃金水準の引き下げに繋がることを前提にしているでしょう?

2010-06-25 11:22:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

解雇されることが即生活の崩壊に繋がるのか、働かずに遊んで暮らす口実ができたという気持ちでいられるのかの違いは大きい。RT @rionaoki: so what?

2010-06-25 11:24:50
rionaoki @rionaoki

比較すべきは、解雇されると困るひとと仕事がなくて困っているひとです。ほぼ存在しない仮想的を攻撃しても意味がありません。RT @Hideo_Ogura: 解雇されることが即生活の崩壊に繋がるのか、働かずに遊んで暮らす口実ができたという気持ちでいられるのかの違いは大きい。

2010-06-25 11:27:51
@NeolibeDoctor

だからセットで失業保険の充実=フレキシキュリティがいわれるわけですね@Hideo_Ogura 「雇用者の恣意的判断でいつでも解雇される状態」に対する感覚って、自分で働いて給料を得なければ生活できない人と、別に働いて給料を得る必要のない人とでは大きく違うような気がするけど。

2010-06-25 11:28:55
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

今正社員となっている人に対する恣意的な解雇を許したからといって、今の失業者が自立できる条件で雇用されるわけではないからなあ。RT @rionaoki: 比較すべきは、解雇されると困るひとと仕事がなくて困っているひとです。

2010-06-25 11:32:47
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

でも、解雇規制の緩和・撤廃を訴える人って、失業保険等のための企業負担を増やすことに得てして消極的だよね。RT @NeolibeDoctor: だからセットで失業保険の充実=フレキシキュリティがいわれるわけですね

2010-06-25 11:34:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

でも、解雇規制の緩和・撤廃を強く訴えている人たちの中には、めったに存在しないはずの人が多いような気がします。RT @rionaoki: 比較すべきは、解雇されると困るひとと仕事がなくて困っているひとです。ほぼ存在しない仮想的を攻撃しても意味がありません。

2010-06-25 11:35:41
rionaoki @rionaoki

気のせいです。解雇されて働かずに遊んで暮らす口実ができたという気持ちでいられる人ですよね。RT @Hideo_Ogura: でも、解雇規制の緩和・撤廃を強く訴えている人たちの中には、めったに存在しないはずの人が多いような気がします。

2010-06-25 11:38:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

働いて収入を得ないと、家に住めないし、食料も得られないのだという切迫感は、安易な首切りができる社会を推奨する一部の方々からはあまり感じられませんね。RT @rionaoki: 気のせいです。

2010-06-25 11:42:09
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

解雇されても遊んで暮らせるような人は、そもそも雇用されていないのが普通では。 @rionaoki RT @Hideo_Ogura: 解雇されることが即生活の崩壊に繋がるのか、働かずに遊んで暮らす口実ができたという気持ちでいられるのかの違い

2010-06-25 11:43:35
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「解雇規制を緩和するとバングラデシュ並みの賃金水準になる」という議論は、「弁護士自治が後退すれば日本がまた戦争を起こすようになってしまう」という議論と同様に、説得力がないと思います。

2010-06-25 11:45:49