武雄市平成24年6月定例会一般質問「図書館・歴史資料館の今後について」

記録のためにまとめておきます。
8

6月11日図書館に関連して以下の質問があったようです。

【質問順位 1】[7番議員] 宮本 栄八
【質問順位 3】[4番議員] 山口 裕子
【質問順位 4】[3番議員] 上田 雄一

まだ掲載されていない質問者分については随時更新していきます。

【質問順位 1】[7番議員] 宮本 栄八

http://www.ustream.tv/recorded/23234164

(00:00)
質問①開館時間が伸びているのに予算が削減できるのはどうしてか?(宮本議員)

図書館については平成18年年間95日間休んでいた。今年から34日の休みになった。前年度は70日休みだった。市民サービス向上のためにいろいろ努力してきたが我々だけでは限界があり民間の力を借りようと言う事になった。指定管理者制度を導入し効率化をはかることとした。(古賀教育部長)

努力をしているとかではなくて1割削減できる理由を聞きた
い。60日開館を増やすことによって、光熱費、清掃費、総予算を増やすことになっている。9時〜21時の開館になった場合に経費が安くなるというのは納得がいかない。(宮本)

これから厳しいところを民間の力をかりて効率化してサービスも向上しようということになる。年中無休、朝9時から夜9時まで開館すると経費が相当かかるが機械を入れたりいろんな効率化で予算をカットしていきたい。(古賀)

人を機械に変えるということでしょうか?人件費の削減が主な原因でしょうか?(宮本)

人件費、物件費その他もろもろ効率化をはかっていきたい。(古賀)

市民病院の時、総予算の中の2割が委託費である。一般に公、役所がやると委託費が高くなる。今回の1億4500万も一つ一つ現在の経費を見ていくといろんな無駄がある。公がやると無駄が多い。市民病院の民間委譲に伴って経費が浮いて医療機器を買ったりしている。そういう民間の力を検挙にお借りしたい。年間運営費の1割しか図書の購入費にしかわりあてていない。私はこれは問題だと思っている。指定管理者制度を使い民間を活用するのがよいと思う。(樋渡)

CCCに委託したら図書購入費は何割、どのぐらいになるのか?(宮本)

平成24年度予算で1300万円DVD等1,4-500万開館当初より若干減っている。増やしたいという気持ちはあるがコストがかかり現状に甘んじている。(古賀)

どんな本が置いてあるか見た事ありますか?私はヘビーユーザーですが。あの本はほとんどTRC図書館流通センターの推薦の図書を読んだ事も無いのに新刊本を買っている。私は2月から図書館の選書委員というのを作った。まだ1割にも満たないが図書の購入CCC やTRCが選ぶのではなく、我々や有識者、市政アドバイザーが選ぶ。市民本位の選書を行いたい。中学生高校生も入れたい。(樋渡)

金額の話で本の中身を話をしているのではない。すり替えかと。(宮本)

(10:27)
②書籍や文具の販売およびカフェ設置は民業圧迫のおそれはないのか?(宮本)

書籍・文具の販売コーナー、カフェが設置される。サービス向上になるのではないか。一つは競争原理を発揮していく。民間業者も頑張ってほしい。新たな顧客を増やすという観点もある。図書館で本や絵に親しむことで絵や本を書こうというような新たな顧客をする。(古賀)

図書館は図書館が主。日比谷図書館に行ったことがありますか?一度調査してから質問してください。図書館が主が第一。喫茶店は図書館を利用する人が対象。とても民業圧迫になるとは思わない。書店同じ物を同じように売っていてはダメ。ポップを作るとかおすすめするとか工夫が必要。図書館の本は買えない。この本を文具は一般に売っているようなものは売らない。いい意味での競争環境をつくっていかないと。低い方に合わせてどうするのか。私はもともとそういう思想信条でいい方向に市民サービスを伸ばしていく。武雄の医療サービスが格段によくなっているという話がある。そういう環境を整えるべく協力していただきたい。(樋渡)

雑誌の一部はバッティングするかもしれないが、新規の顧客を開拓するということ。
そこまで競争しなくてはいけないのかなとは思う。(宮本)

質問③館長や選書委員と委託業者の関係:館長や選書委員と委託業者の関係はどうなるのか?
図書館・歴史資料館の館長は委託後どうなる。また選書委員のあり方はどうなる。(宮本)

選書委員は2月に始まったばかりで継続をしていきたい。その他については現在詰めている。館長については武雄市の条例で設置することになってる。指定管理者の方で設置する。(古賀)

館長の人事権はまかせてください。CCCが選書の実権を持つのではないかという声があるがユーザーが決める。トーハンやTRCで購入したものを置く形。選書については選書委員や司書やリクエストによって決める。市民のリクエストで多いのは何か知っていますか?一番6〜8割は新刊本のハードカバーのリクエストが多い。これに応えることはするなといってる。これは町の本屋で買うべき。図書館は貸本屋ではありません。本屋にないもの歴史的価値が高いものを図書館に入れるようにいっている。(樋渡)

(21:57)
質問④図書館が目指すもの。CDやDVDレンタルの有償レンタルも検討しているとのことだがツタヤ武雄支店がやればいいのではないか。武雄市立図書館はレンタル店を目指すのか。(宮本)

ツヤタ武雄店については関知していない。新しい図書館像を目指す。新しいライフスタイルを提案するCCCの企業理念とあわせてやっていきたい。(古賀)

365日は原則。休みがあってはいけない。行政サービスは止まってはいけない。いろいろ調べたがこれができるのはCCCしかない。開館時間と開館日数。図書館にはCD, DVDの古いものしかない。本が第一原則だがCD, DVDもあわせておきたい。ツタヤとは違った物となる。図書館には歴史的価値がある。CD, DVDを借りたいという方には有償で貸し出すことを考えている。市民のニーズに合う公立図書館を目指す。(樋渡)

古いのしかないのは許可されているCDが少ないため。(宮本)

(28:20)
質問⑤2億5千万円での改造の内容について教えて欲しい(宮本)

今回の取り組みで10年間で浮く費用分と通常図書館で10年程度で必要となる大規模な改修費用の範囲で大雑把に私が考えたもの。まだ決まっていない。これから見積もり作業を行い予算を伴うものなので9月議会に提出したい。100%我々がだすわけではない。7月以降事務方を中心に協議する。(樋渡)

年間運営費1億4500万という計算はどこから出ているのか?(宮本)
図書館・歴史資料館の本年度の予算、閉館日数が減ったりするので増加分について補正予算の措置が必要。(古賀)

今度増やす分を含めて計算した上で1割削減という表現はおかしい。(宮本)

(32:30)
「意見・賛否・提案のために」具体的内容は7月頃に出すという理解でよいか。(宮本)

この6月議会で全容について質問を賜りながら出す。市民がどうだとか全く関係のない人が説明が足りないとかワーワー言っているのはお門違い。私が執行部を代表して責任をもってものを申し上げるのは市民の付託を受けた議会です。それが議会制民主主義。僕は図書館の履歴は個人情報と思っていないですが、図書館の履歴の問題、職員の雇用問題は議決事項ではない。条例等や予算を伴うものではない。一般質問で答える。6月議会が本番。指定管理者については議決を伴う。決定は議会が行う。必要であれば7月、8月に説明会を開くのはやぶさかではない。図書館の改正条例について(指定管理者を選択肢として加える)は6月議会に提出をし、おそらく7月の臨時議会になると思うが指定管理者をCCCとする議案を7月の議会に提出する。具体的な実現方法については7月に両者の事務方を中心に検討し予算を9月議会に上程。来年の7月1日付けで指定管理者として委託を受けていただくことになる。議決権は私にないので議会で議決していただく。この議会が本番。(樋渡)

7月までにわかるようにしてほしい。(宮本)

【質問順位 3】[4番議員] 山口 裕子

http://www.ustream.tv/recorded/23238005

(02:00)
図書館問題、私も旧山内町のときに図書館懇話会メンバーとして図書館を要望していた。合併までには実現できなかった。他の議員との価値観の違いがあった。お金がかかるし本を買ってもという意見があった。伊万里図書館ができた時にとてもうらやましく思った。合併されるまでは伊万里図書館を使っていた。市長の構想を再度説明してもらいたい。(山口)

武雄市の図書館はすばらしい。だけどここで止まってはだめ。なぜ休みがあるのか。九十数日休んでいたのが三十何日になった。365日朝9時から夜9時まで、映画とか音楽などの遺産も発信していくべき。本来望まれる図書館。図書館の固定観念にとらわれすぎ。お願いする先はしっかりとした企画と実態を有するところでないとだめ。より市民価値が高いサービスを提供する。(樋渡)

私は5月に日比谷図書館と代官山のツタヤを視察してきた。見ないとわからない。既成観念は大きいなと感じた。Book&Cafeという考え方は最近広がってきた。日比谷図書館のレストランでは本を読みながら食事もできる。館内にショップとカフェがある。日比谷公園をながめながらお茶を飲みながら本を読むことができる。飲食ということで抵抗のある方もいるがきちんとマナーを守ることができるのではないか。(山口)

本屋でもBook&Cafeというのも当たり前になってきている。天神のツタヤにはスターバックスが入っている。ステーキがでるわけではない。そういう環境を提供したい。(樋渡)

蔦屋書店のように緑を取り入れて欲しいと思う。見解を聞かせてほしい。(山口)

現在でも緑があるが植え込みなどで外界と遮断されている。私は植え込みをやめて芝生や親しまれる緑を入れていきたいと考えている。(樋渡)

本離れが進む中、本が楽しいという環境を作るという意味では画期的な取り組みだと思う。レストランやカフェでよいマナーを培う事ができるのではないかと思う。大人向けでは無いかという声もある。(山口)

代官山の蔦屋書店には子供達が遊べるスペースがある。そういった空間は必ず作り子供にも配慮したつくりとしたい。今のサービスよりは悪くすることはない。(樋渡)

図書館ができると市外、県外からたくさんのお客さんが来ると思う。日比谷図書館にある区民優先席みたいなものが必要かと思うがいかがか。(山口)

子育てのスペースを最初は奥に作ろうかと考えたが手前の方に持って来れるようにとの意見があったのでそのように検討している。実際にどのぐらいの人が来るか状況を見て必要があれば市民優先席も考えたい。武雄市に来てくれた方にも等しく使ってほしいという思いがある。(樋渡)

市民の声を一番に聞いてもらいたい。高齢者や障碍者でも使いやすい作りにしてほしい。地域のお店への影響を心配されているが日比谷や代官山では高級指向の文具が販売されていた。サービスが豊。代官山の蔦屋は60歳以上の方はビデオレンタル無料。武雄にあった図書館にして欲しいという声がある。市民の方の声を良く聞いてほしい。(山口)

大規模な市民アンケートをとる。7月か8月に千人規模の無作為。何割かは対面で行いたい。Facebookのページも立ち上げたい。気軽に意見を言える場を作った上で意見を集約していきたい。市民第一。代官山の高級感溢れる蔦屋書店がそのまま来るわけではない。本当に良かったと言ってもらえるような施設にしたい。(樋渡)

市民の大切な税金が使われるので価値があるものにして欲しい。現場を見ないとわからない。日比谷図書館や代官山蔦屋書店を見てもらえば分かると思う。現場に見て来てほしいと思う。見てからの検討がいいと思う。議員は政務調査費で行く事ができるが一般の方も行けるような手だてをしてはどうか。(山口)

そういう方向で検討しているようだ。(樋渡)

【質問順位 4】[3番議員] 上田 雄一

http://www.ustream.tv/recorded/23238650

(02:20)
図書館の民間委託の経緯について説明して欲しい。(上田議員)

私は図書館のヘビーユーザーである。市長就任以来図書館には市民にとって重要な意味があると考えて来た。ユニバーサルサービスを提供することこそが市長の役割と考えている。市民の負担が増えてはいけない。CCCとの話し合いの中で1割以上削減できる。365日の開館もできるということであった。郵便ポストでの返却もできるようにしたい。司書を雑務から解放し市民の本の相談などの対応に時間を使えるようにしたい。最終的に決めるのは議会。おかしなことは指摘して欲しい。(樋渡市長)

keijitakeda @keijitakeda

(6:40)指定管理者を公募でなく随意契約としていることについてCCC以外に対応できる組織がなかったことについて再度説明して欲しい。(上田議員) (live at http://t.co/o5zov2WY)

2012-06-11 16:45:55
keijitakeda @keijitakeda

いきなりCCCと話をしたわけではない。昨年10月頃地元の本屋に打診をした。日比谷図書館の運営などについて調査した。年中無休に対応している指定管理者はなかった(年中無休で実際にやっているところはなかった)(樋渡武雄市長) (live at http://t.co/o5zov2WY)

2012-06-11 16:47:11
keijitakeda @keijitakeda

教育委員会委員長とも話をして合意の上決定した。我々は規則と条例に基づき手続きを行っている。公募にしたらCCCは来てくれない。企業誘致は思いが大切。結婚は公募しませんよね?その上で議会に議決を求めている。(樋渡武雄市長) (live at http://t.co/o5zov2WY)

2012-06-11 16:47:34
keijitakeda @keijitakeda

(17:30)もうTwitterは大嫌いなんですけどね。(樋渡武雄市長) 市長は日本Twitter学会の会長じゃなかったですかね。(上田議院) (live at http://t.co/o5zov2WY)

2012-06-11 16:48:01
keijitakeda @keijitakeda

Twitterを炎上させて、、、僕は本当に申し訳なく思ってないんですけどね。Twitterをやってる人のレベルが、、、(樋渡武雄市長) (live at http://t.co/o5zov2WY)

2012-06-11 16:48:15
keijitakeda @keijitakeda

本日は図書館協会の方もいらっしゃっている。本件(指摘内容)について一般質問で回答したい。また図書館協会と公開討論をしたいと思っている。(樋渡武雄市長) (live at http://t.co/o5zov2WY)

2012-06-11 16:49:50
keijitakeda @keijitakeda

指定管理者の場合は通常3年だが図書館の場合は業務の性質を考え5年で議会に判断を賜ろうと考えている。(樋渡武雄市長)豊後高田市でも5年という例のを確認している。(上田議員) (live at http://t.co/o5zov2WY)

2012-06-11 16:53:30