あれ、警戒区域は20キロじゃないの?

警戒区域は市町村長が設定すると災害対策基本法63条が定めている。昨年4月21日11時、原子力災害対策本部長である内閣総理大臣が原発から半径20キロを警戒区域にしろと福島県知事と各市町村長に指示した。南相馬市長はその指示に従って粛々と警戒区域を設定した。しかし浪江町長は、総理大臣からの指示をそのまま住民に伝達しただけでことをすませて警戒区域の設定をしなかった。そしてどういうわけか、警察が28キロ地点に柵を設置して検問し始めた。これが14カ月たったいまも継続している。  ・ブログ(写真つき) http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-515.html  ・内閣総理大臣の指示(2011年4月21日11時)http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20110421110001shiji.pdf  ・警戒区域の地図(経済産業省)http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20120330_02g.pdf
74
早川由紀夫 @HayakawaYukio

20キロ警戒区域は現場では無意味。ゲートに立っていた警察官3人(北海道から派遣)は「20キロてなんですか?」状態。国道114号の20キロは発電所あたりなのだが、ゲートは津島保育所。28キロあたり。おかげで赤宇木の調査ができなかった。

2012-06-11 20:20:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

現場みたかんじ、20キロ警戒区域を設定したのは名実ともに市町村長じゃない。法律の定めと異なる実態がもう13か月も横行してる。こんなんじゃ、だめだ。まったくだめだ。

2012-06-11 20:22:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

津島保育所のゲートに立っていた警察官はまだ20代のようにみえた。上官が北海道からだといったから、彼もそうなのだろう。あんな若いひとをあんな場所にずっと立たせるなんて、この国はなんてひどいんだ。

2012-06-11 20:43:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そのあと、津島をまだうろうろしてたら、パトカーに職務質問された。免許証の呈示を求められたので素直に応じた。警視庁(東京)の二人だった。二週間の出張で、福島飯坂温泉に泊まっているといってた。放射線量が高いことは定性的には知っていたが、定量的な認識はないようにみえた。

2012-06-11 20:45:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

帰り際、「ここは線量が高いですから、お気を付けください」と私が言ったら、いきなり「誹謗中傷」と小隊長が言った。おどろいた。よほどこういう指摘を受けているのだろうと思った。@o0sasya0o: 何も知らされてなかったんでしょうね。私がお会いしたのも若い方が多かったです。

2012-06-11 21:23:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

小隊長は、道路わきの建物の中から出てきた。自分はそれなりに線量の低いところで1日の大部分をすごしているようだった。若い人は99マスクしてた。小隊長はしてなかった。

2012-06-11 21:25:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浪江町長の意図が、現場で立入禁止柵のそばに立っている警察官に正しく伝わってない。 http://t.co/o8uD2Ifi 浪江町長は20キロ地点である昼曽根発電所付近から東への立ち入りを禁止してる。しかし、現場では28キロ地点の津島保育所で通せんぼしてる。昨年5月かららしい。

2012-06-12 06:26:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

災害対策基本法63条警戒区域の設定は市町村長の専権事項である。この場合、浪江町長だ。現場の警察官や福島県や国が勝手にそれを拡大して運用してよいはずがない。いま国道114号は権力が国民の私権を封じる違法状態にある。

2012-06-12 06:28:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ほんらい警戒区域にすべき高線量の場所をそうしないでおいて、権力による実力行使をする(実力封鎖の外の津島-長泥間はまったくの無防備)。警戒区域にしなくてよいだろう低線量の場所(南相馬)を、半径20キロを杓子定規に適用して封鎖する。この国は、悪と愚によって支配されている。

2012-06-12 06:31:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

想像するに、国道114号は昼曽根発電所付近(20キロ地点)にバリケードを築いて通行しようにも通行できない状態にしてあるのであろう。そこに至る8キロの国道を閉鎖しているのは、警備する警察官の都合を国民の権利の前に優先させた、はなはだ身勝手な現場判断だ。国民への武力行使だと解する。

2012-06-12 06:47:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そもそも、高線量を理由に閉鎖する地域の外側に警察官を立たせて検問しようとする発想がおかしい。警察官が立てるなら、その近傍内側を閉鎖する理由がなくなる。

2012-06-12 06:48:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

検問をはいろうとするひとには許可証をもとめていた。ちょうど軽トラックが入っていった。検問を出るときの様子はみなかったが、放射線検査をしているようにはみえなかった。道具も場所もなかった。高線量地域から無審査でなんでも持ち出せるのだろう。おそろしい国だ。

2012-06-12 06:51:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

検問所に警察官を立たせたいなら、もっとずっと広い範囲を警戒区域にしないとおかしい。

2012-06-12 06:58:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

津波がれき受入れに反対するひとたちが、放射線チェックなしに警戒区域から物が持ち出し放題であることを問題にしないのが理解できない。自分の目の前で見えることのみが現実で、遠くで起こっていたり、近くでも目に見えなかったら、ないものとしてる。そんなんじゃ、いまは死ぬぞ。

2012-06-12 07:05:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

国道114号の検問地点について。原発から28キロの津島保育所に検問が設置されたのは、2011年5月まで遡れるようです。そのときからいままでに、津島保育所から動いたことがあったか、ご存知の方がいらしたら教えてください。

2012-06-12 07:08:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浪江町が昼曽根発電所付近(20キロ地点)から先を通行禁止にしていることについても情報を求めます。町長の指図と現場の警察官の対応がこれほど食い違っているのはなぜですか。また昼曽根発電所付近の道路閉鎖がじっさいどうなっているか教えてください。

2012-06-12 07:10:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

津島保育所(28キロ地点)で警察が検問していた別の動機を想像した。赤宇木に、ひとにみられちゃならないものがある。

2012-06-12 07:19:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

どうも、きのうの津島保育所(28キロ)検問は、私の自由な研究活動が警察権力によって不当に制限された事例だったとみられる。このことについては、また午後に考える。今朝はまず、地図の整理だ。

2012-06-12 07:33:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

もし昼曽根発電所付近(20キロ地点)でバリケード封鎖しているなら、国道114号の検問は必要ないはずだ。いまのように津島保育所(28キロ地点)に検問つくって警察官を立たせるなら、潔くそこまで警戒区域指定しろよ、国と県。

2012-06-12 08:26:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浪江町津島地区の看板(その1)。13キロ先が通行止めとある。 http://t.co/giMooBLg

2012-06-12 10:35:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浪江町津島の看板(その2) 約10キロ先が通行止めとある。 http://t.co/HjJAcqcr

2012-06-12 10:36:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかし、実際には1.5キロ先の津島保育所の路上に警察官が立って、そこで立ち入り禁止処置をしている。 http://t.co/4Jz2FLh6 どうやらこれはもう1年以上続いているらしい。とんでもないことだ。警戒区域設定権者である浪江町長の指示と違うことを警察官がやっている。

2012-06-12 10:40:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

シビリアンコントロールが成り立っていない。おそろしい国だ。私の実害は、きのう赤宇木の調査ができなかった。おかげで、来月印刷する予定の放射線マップの肝心のところがあいまいのままだ。

2012-06-12 10:41:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私の前進を制止した警察官の名前はメモしてある。話はじめてすぐ、私は自分の名刺を差し出して、彼の所属と名前を聞いた。北海道の小隊長だそうだ。胸に☆が4つあった。

2012-06-12 10:43:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浪江町長が警戒区域指定する昼曽根と、警察官が実際に立ち入り禁止処置している津島保育所(A地点)の地図上での位置関係  http://t.co/AgLxyJBb 両者の間は直線距離で8キロ離れている。

2012-06-12 10:46:56
1 ・・ 5 次へ