ニコニコ動画の生成力イベント実況 #nicovideo

第4回芸術係数ダイアローグ、講師は濱野智史氏です! http://gjks.org/gjksblog/ ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/ ローレンス・レッシグ教授の2002年オライリー・オープンソースコンベンション基調講演 http://ittousai.org/mt/archives/2003_04/free_culture.html
3
art_coefficient @gjks_org

【本日です】濱野智史氏『第4回芸術係数ダイアローグ「ニコニコ動画の生成力」(『思想地図vol.2』所収) を読む 6/26(土)19:30~@中央区ハイテクセンター、一般1,000円学生500円 http://bit.ly/9RP5Wi

2010-06-26 12:08:29
ムール貝 @mine_o

ニコニコ動画の生成力の概要

2010-06-26 19:43:12
ムール貝 @mine_o

濱野さんiPadでプレゼン。タッチパネルでめくっている

2010-06-26 19:44:36
ムール貝 @mine_o

濱野さん:この論文であげなかったがダニエル・ピンクをはじめビジネス系の人が創造力の話をしている。フラット化したらアメリカの仕事がなくなる。だからセンスしかない!みたいなテキトーな話をしている。それが論文の冒頭の話。しかし面白いのはフロリダとか作者よりゲイのいい街がいい!とかいう

2010-06-26 19:56:39
ムール貝 @mine_o

濱野さん:辞書ではクリエイティブはロマンしゅぎてきなイメージ。しかしレッシグやフロリダはちがう。レッシグによればライセンスを作ればクリエイティブになるという。でもそれってなんなのだろうか?その疑問から出発した、

2010-06-26 20:00:06
ムール貝 @mine_o

濱野さん:レッシグやジットレインはオープンだからこそいい、というアメリカ的で単純な議論。しかしそんな単純な話ではないのではないか。そのような観点からこの論文はかかれている

2010-06-26 20:03:17
ムール貝 @mine_o

論文をうつしながら解説や背景の説明、という流れ

2010-06-26 20:04:03
ムール貝 @mine_o

濱野さん:ニコ動の説明が一番つらい。じぶんにとってはあたりまえのことだがわかりやすくかつ面白い話をしなければならない。

2010-06-26 20:06:18
ムール貝 @mine_o

濱野さん:知の整理においてパソコンのフォルダは現実世界のメタファーで動いている。しかしタグはそれとは全く違う。ツリー構造はいらない。ワインバーガーの第三段階の分類の世界。タグはけっこうな発明。

2010-06-26 20:21:37
ムール貝 @mine_o

濱野さん:しかしワインバーガーは最後はハチャメチャだよで終わる。それでは面白くない。むしろ、そこから知の秩序がいかに変わるかが問題。

2010-06-26 20:24:27
ムール貝 @mine_o

濱野さん:タグ戦争の話の裏話。この分書いてた時、タグ戦争をけっこうみていて、タグで「いつから、戦争やってるんですか?」とインタビューしていた。けっこう会話が成立する。チャットみたいになる

2010-06-26 20:28:39
ムール貝 @mine_o

濱野さん:ちくわ女事件というのもあった。ちくわ女という腐女子が六時間タグ消しをしまくっているという話があった。しかしタグの会話で調査した結果そんなやつはいなかった。大澤真幸風に言えば第三者の審級が立ち会われた?

2010-06-26 20:32:03
ムール貝 @mine_o

濱野さん:Webは残ることが特徴と言われるが、むしろエフェメラル(短命)なものが特徴になっている。どんどん消えていい。

2010-06-26 20:33:46
ムール貝 @mine_o

濱野さん:タグ戦争は作品の可能世界的な解釈を切り開く。それを量子力学的説明でした。電波っぽいけど偶然思いついた

2010-06-26 20:38:11
ムール貝 @mine_o

辻さんからカオスラウンジの話をふる

2010-06-26 21:04:32
辻憲行 @nori_1999

お疲れさまでした!@hamano_satoshi 濱野さん、今日はライブ間あふれるトークをありがとうございました。今後の活動も期待しております!また、本日芸術係数にご参加いただいた皆様にもお御礼申し上げます。今後とも是非によろしくお願い申し上げます!!

2010-06-27 01:15:23