2012年6月16日 科学技術社会論学会シンポジウム「東日本大震災をめぐるこれまでとこれから~問題の現在と将来、そのエビデンス~」実況まとめ。

2012年6月16日に東京工業大学で行われた、科学技術社会論学会シンポジウム「東日本大震災をめぐるこれまでとこれから~問題の現在と将来、そのエビデンス~」の実況まとめです。 基本的に各種ハッシュタグからの抽出で構成しております。 告知URL:http://jssts.jp/content/view/238/31/ 続きを読む
6
しねはさん@がんばらない @r_shineha

一応、明日用にハッシュタグを作っておこうかしら。これいけるかな? #JSSTS2012

2012-06-15 11:22:15
HARA YASUSHI @harayasushi

わぁい実況 やすし実況プレイ大好き #JSSTS2012

2012-06-15 11:22:40
しねはさん@がんばらない @r_shineha

2012年度科学技術社会論学会夏のシンポ(  http://t.co/C9bW37Po  )に関するハッシュタグはこちらです。 #JSSTS2012

2012-06-15 11:25:22
やまぐろ @yamagrove

STSシンポジウムハッシュタグ #JSSTS2012

2012-06-16 13:26:09
やまぐろ @yamagrove

原発について積極的に触れるわけではないという前提 #JSSTS2012

2012-06-16 13:36:57
@dongyu_chiba

若い人がいないなー。僕が最年少?(M1) #JSSTS2012

2012-06-16 13:37:06
KNB @kw36_wav

これより、2012年度科学技術社会論学会シンポジウム「東日本大震災をめぐるこれまでとこれから~問題の現在と将来、そのエビデンス~」 の実況です。ハッシュタグは #jsst_0616 を。

2012-06-16 13:40:27
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「リスク分配の不平等、原発立地自治体を他の自治体を比較すると嫌な格差が見えてくる。住民の収入の多い自治体ほどなくなる方は少ないという相関が見えてくるが、あくまでも相対的なもの」

2012-06-16 13:44:58
@dongyu_chiba

被害と貧困の関係。どれだけ相関しているか、十分条件が成り立っているのか。 #JSSTS2012

2012-06-16 13:45:57
HARA YASUSHI @harayasushi

標葉「津波の高さだけで被害が決まったわけではない。産業構造など、いろいろな条件が結びついて被害に影響している。」 #jssts2012

2012-06-16 13:46:33
やまぐろ @yamagrove

経済的に貧しい地域(自治体)ほど災害による被害が大きいという相関 #JSSTS2012

2012-06-16 13:46:34
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「しかし浸水面積と人口の割合には勿論大きな相関が出てくる。一般的に人口割合が一極に集まる自治体は産業構造的に財政的にも厳しい自治体が多くなる傾向が元々あったため、これらの震災前からの格差が存在する」

2012-06-16 13:46:45
HARA YASUSHI @harayasushi

標葉「被害格差はある。経済格差や被害格差が復興の格差につながる可能性。」 #jssts2012

2012-06-16 13:47:28
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「特に農漁業と高齢化の問題は不可避。勿論日本全体の問題とのつながっている。」

2012-06-16 13:47:29
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「またもうひとつの視点として、情報。2点問うべき、今回の災害での情報の生産者消費者は誰だったのか、また情報の関心はどこに集中していたのか、その背景に何があるのか」

2012-06-16 13:48:16
HARA YASUSHI @harayasushi

標葉「もうひとつに、情報格差がある。今回の災害に関する情報の生産者、消費者は結局のところ誰だったのか?」 #jssts2012

2012-06-16 13:48:33
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「ネットの利用調査、震災前のもの。一般に年齢が若く、また所得の高いほど利用の多くなる傾向がある。地域格差も首都圏などの都市圏と比べて東北での利用率も低い、利用端末にも差が出ている」

2012-06-16 13:49:31
HARA YASUSHI @harayasushi

標葉「インターネット利用には、所得格差と年齢格差がある。所得が低いほど、インターネットを利用する割合は低い。」 #jssts2012

2012-06-16 13:49:33
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「確かに大量の情報流通が活発にされるようにはなって、情報ボランティアなどの動きも出てきた。しかし誰が情報を作り出しているのかを考えると、結局は言論空間での主な生産者消費者は首都圏、つまり安全地帯の人が中心であったと」

2012-06-16 13:50:29
HARA YASUSHI @harayasushi

標葉「結局のところ、言論空間における主な生産者、消費者は都市圏の、安全だった人たちだった。被災地においても情報格差があった。」 #jssts2012

2012-06-16 13:50:49
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「被災地でも情報格差が存在していた。仙台とそれ以外でも触れられる情報量にも発信にも大きな差がある。更に東京関西となると全く別の事情となる。」

2012-06-16 13:50:58
KNB @kw36_wav

#jsst_0616 総研大標葉氏「震災後1週間の報道を分析すると、1周目と比べて4週目になると傾向が分かれている。特に原発事故と津波は1ヶ月半ほどは一緒にされている」

2012-06-16 13:52:16
HARA YASUSHI @harayasushi

標葉「震災に関して、とくにどこに大きく関心が寄せられたか。朝日新聞のキーワードをビジュアル化すると、原発と地震、津波が一ヶ月程度はセットで取り扱われいたことがわかる。」 #jssts2012

2012-06-16 13:52:36
1 ・・ 9 次へ