齋藤のお気に入り(6月28日現在)

齋藤のお気に入り(6月28日現在)。新しい順に並べたいのだが、うまくいかない。
0
八戸攻略大作戦! @info_hachinohe

NHK BS2 5月12日10:00〜クラシック倶楽部に渡辺香津美が出演し、無伴奏チェロ組曲やラヴェル等を演奏するそうです。ひょっとしたらの予習も兼ねて必見です! RT @watanabekazumi ラヴェルの「ボレロ」は何度かご一緒してます。これもいいね・・・精進しませう!

2010-05-10 13:31:03
青山ブックセンター本店 @Aoyama_book

野崎さんの『異邦の香り―ネルヴァル『東方紀行』論』、書評がたくさん出ていますね。群像では、昨日の保坂和志さんとのトークイベントが大盛況だった佐々木中さんが取りあげていました。

2010-05-10 20:17:09
白水社 @hakusuisha

今日は本日発売(取次店搬入)の新刊のご案内もしていませんでした。『わたしたちの音楽史』(上) http://bit.ly/98o7B2 と(下) http://bit.ly/b05Utq クラシック音楽入門者に最適な、たのしい音楽史です。ロングセラーだったものをUブックス化。

2010-05-10 20:35:42
@odg1967

まあでも、政治学擬人化同人誌『りう゛ぁいあタン――俺の政治理論がこんなに可愛いわけがない』を即売会で出品するぐらいのことは、既に誰かがやってそうな気も。

2010-05-11 07:34:10
@ayoshino

それはどちらかというと『ランケの使い魔』では? RT @na_kanoh 『ランケさまがかいてる』。「私立ランケ学園」には、創立以来学園内の出来事がすべて記された書物が存在するという伝説があった。しかもその書物は実証主義に基づいて事実だけがありのまま記されてあるという。

2010-05-11 10:37:51
平凡社 @heibonshatoday

伊東祐吏さんの『戦後思想と当事者意識』の刊行を6月と告知しておりましたが、7月に延びることになりました。あしからずご了承ください。またあらためてご案内しますので、よろしくお願いします。

2010-05-12 18:47:41
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

あのマンガはダメだった QT @kenjiitojp: しかし、京大的マッドさはともかく「M1的なもの」というのが「水月昭道『高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院』のように、院生としての鬱屈、将来の展望のなさ」なのか。http://bit.ly/9brcJ9

2010-05-16 15:40:30
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

伊良林正哉『大学院生物語』は? QT @ims_nakamura: 熱望されてますよw @kenjiitojp: 大学院生を主人公にしたいいマンガ @leeswijzer: あのマンガはダメ http://bit.ly/9brcJ9 @ims_nakamura @nobutoge

2010-05-16 16:02:24
河野至恩 / Shion Kono @shionkono

昨年の上智でのワークショップにおけるスティーブ・リジリーさんの発表、東さん、宮台さんの北米での発言も引用。昨年の『動ポモ』英訳、東・宮台渡米旅行以来の一連の「クール・ジャパノロジー」プロジェクトへの、北米の日本学からのひとつの応答として読んだ。

2010-05-17 00:21:36
@ayoshino

【告知】仙台弁ハムレットのお知らせ。6月19日早稲田大学大隈講堂にて。シェイクスピア・カンパニー下館和巳先生による講演「坪内逍遙のメッセージ」の後、劇となります。有名なあの台詞が「すっか、すねがだ。なじょすっぺ。」に。入場無料。http://tinyurl.com/25r2kb5

2010-05-18 09:00:03
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

大学大競争:国立大法人化の功罪 外部資金獲得推奨策、効果より目立つ弊害 http://bit.ly/922FvW 実際には推奨策が外部資金の増加につながっていないことが、国立大学財務・経営センターによる全国立大への調査で分かった #f_o_s

2010-05-18 12:30:12
縮限 @contractio

まぁ「ヘーゲルから足抜きたい」と思う人ってたいていヘーゲル読んでないですからねー。 RT @ishikawakz: contractio そうなんですか。dialektikって私は悪いイメージないんですが、ヘーゲルからどうしても足を抜きたいって人はやっぱダメなのかな。

2010-05-18 16:15:47
大森望 @nzm

三島賞に『クォンタム・ファミリーズ』!!!

2010-05-18 18:09:58
h.icom @hicomin

これは必読だっ!!けど、フォロワーの皆さんがこれを読む頃には一般公開から会員限定。気付くのが遅すぎた。。。:お父さんが「眠れない」のは、心の問題ではない http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20100510/214321/

2010-05-19 00:03:13
masuda minoru @mimimasumasu

前にも言ったが、何べんでも言う。二次文献を読むよりも一次史料、本物の生の文書を読んでいる時の方が比べ物にならないくらい面白い。刊本史料も、二次文献並に読んででつまらない。

2010-05-19 09:47:33
masuda minoru @mimimasumasu

これはつまり、自分が読んで面白いとは思えない形態でしか、自分の研究成果は公表できないということであり、結構深刻な話でもある。

2010-05-19 09:51:07
Mori Tatsuya 🇺🇦 @mori_tatsuya

教養教育の目的はいろいろな物事に対するアンテナの感度を高める(知ることが可能な状態をつくる)ことだと思うけれど、確かに「何に対してsensibleであるべきか」、つまり知っておくべきことは何か、と問う必要はあるだろう。

2010-05-19 11:04:38
Mori Tatsuya 🇺🇦 @mori_tatsuya

たとえばクラシック音楽の面白さはそこに入っていろいろ聞いた経験(ガダマー的に言えば「地平」)から生じるが、「なぜクラシックを聞くべきなのですか」と問われたとき、それを説明すべき義務を負うのは教員であるのか、家庭その他であったのか、それとも「義務」などないのか。

2010-05-19 11:07:46
Mori Tatsuya 🇺🇦 @mori_tatsuya

そのような問いを無粋だとかお前が無知だとか、かつてなら何も答えずに退けられたかもしれない。しかしたとえばいわゆる論壇の衰退を見るに、教養諸学はそのような余裕のある状況にないだろう。入口手前で生じる移ろいやすい学生の「共感」を知識に定着させる努力は惜しまない方がよい気がしている。

2010-05-19 11:10:40
田中哲弥 @tezyatanaka

通りすがりの女子高生たちの会話。「日本のケータイてアスパラガス言われてるんやて」「へー。細長いから?」

2010-05-19 17:58:26
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@take_yuji さんの「『高学歴ワーキングプアの解消をめざして ~学術の危機と若手研究者・ポスドク問題』のツイート..」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 http://togetter.com/li/21489

2010-05-20 04:20:55
河野至恩 / Shion Kono @shionkono

日本近代文学会の機関誌『日本近代文学』総目次はインターネットで閲覧可能。 → http://bit.ly/9FpLiI

2010-05-21 17:07:42
河野至恩 / Shion Kono @shionkono

ご存じの方も多いと思いますが、国立国会図書館が雑誌記事の索引情報をRSSフィードで配信しています。週刊誌から学会誌まで幅広くカバーしており、非常に便利。採録誌一覧→ http://bit.ly/9CTMbY

2010-05-21 17:09:12
TOCHINAI Shin @5goukan

講師の「細切れ雇用」で、大学は教育できるのか?:日経BO 国立大学元理事「人件費に手をつけ・・定年退職した教員の後任は補充せず、専任講師の講座は徐々に非常勤に置き換えた。非常勤の単価も3割カット・・事務職は派遣社員・・3年経ったら入れ替える」 http://ow.ly/1ORim

2010-05-24 08:32:45
工藤郁子 Fumiko Kudo @inflorescencia

┣┣"狩り五原則(改変版):一、狩った数ではなく、狩り続けることに意義がある。二、狩るべき全数を把握する。三、状況を絶えず更新する。四、すぐ狩れるものはその場で狩る。五、狩り自体を自己目的化しない。狩りはあくまでも獲物を得る手段にすぎない。

2010-05-24 13:16:27
1 ・・ 4 次へ