学生必読!消費増税採決前夜、黒木玄氏経済問題を語る(2012.6.25)

消費税増税の採決がいよいよ見込まれる前夜、かねてよりデフレを強く憂慮する同僚の黒木氏が連投したのでまとめました。デフレ継続下の増税は言語道断であり、今でさえ悲惨な就活戦線にも悪く影響するでしょう。学生必読。数日前のRTなども収録しました。
66

21日~24日のRTと時評。デフレや消費税や円高について。クルーグマンなども引用。

いわき @s_iwk

片岡剛士「円のゆくえを問いなおす」 http://t.co/NHdnmGLv >今週号の週刊エコノミストで原田泰さんが書評を書いていた。「深刻な円高とデフレが続くのは天災ではなく、誤った金融政策のもたらす人災であるという筆者の主張は説得的である」と。

2012-06-18 21:08:16
金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会 @Y_Kaneko

@hasegawa24 はい、前原政調会長が長広舌をふるう中で、突如一任とさせていただきます、と一方的に発言し、執行部が同時に退場してしまいました。あぜんとしました。

2012-06-19 22:18:59
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

消費税増税。何をどのように話し合ってそう決めたのかも公開せず、会議の終了を一方的に宣言して、勝手に前原政調会長一任ということにしてしまう。ひどすぎ。反対の中心は決して「小沢グループ」などではないのに、そのように印象操作するがごとくの報道。何なんだ、これは?

2012-06-20 08:27:41
堀 茂樹 @hori_shigeki

不公正な記事。まるで前原一派が「先送り」しない政治を代表しているかのようなイメージをつくる表現。実際には、多数決から逃げ、両院議員総会を懇談会にすり替えるのに、どこか「正式」なのですか?⇒一体改革:民主、修正合意正式了承 採決22日以降 http://t.co/nrvGeba2

2012-06-20 12:37:05
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

先送りされると最も困るのがデフレを終わらせてインフレ率を3%程度に引き上げて、完全雇用(それ以上景気を加熱させるとインフレが加速してしまうほど人手が足りない状況)を達成すること。ほぼ確実に税収がものすごく増えます。その後でじっくり冨の分配について考えればいいんじゃないの?

2012-06-20 20:58:37
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

http://t.co/sTpxWifh クルーグマン曰く「ある意味で,ギリシャ選挙で最悪なのは,これでドイツと欧州中央銀行が引き続き物事の仕組みについてもうしばらく幻想を抱いたままでいるのを後押しされる可能性がでてきたってことだね.」

2012-06-21 11:01:24
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

http://t.co/F5cu1pNV 「ギリシャ人はべつに怠け者じゃない~あのドイツ人より長時間労働~福祉国家の大きさ~ギリシャの数字~スウェーデンやドイツなんかよりも大幅に低い~じゃあ,どういうわけでギリシャはこれほど困ったことになってるんだろう.わるものはユーロだ.」

2012-06-21 11:06:05
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

http://t.co/UAYoNOuD の「わるものはユーロだ」の簡単な解説。戦間期の世界大恐慌の教訓は金本位制にこだわることの愚かさ。当時の日本でも金本位制にこだわったせいで昭和恐慌で悲惨なことに。ユーロは現代の欧州において悪しき金本位制の役割を果たしてしまっている。

2012-06-21 11:21:16
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@Yh_Taguchi ギリシャの選択が自己破滅的であることは当然の前提だと思います。問題はギリシャの何が悪いかについて誤解が蔓延していること。ユーロが欧州にとって害をもたらす制度であることをわかっていない人はとても多い。日本でも誤解が蔓延していると思う。金融政策はとても大事。

2012-06-21 12:01:18
山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji

「物議をかもす協定への致命的な打撃」EU国際貿易委員会での #ACTA 否決についてBBCの報道。提案国の日本では、ほとんど議論もなく報道もされない。 http://t.co/Pg15HzIz #著作権 #特許

2012-06-21 22:50:02
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

「わるものはユーロだ」の話続き。一番ひどいのは「ユーロに参加すると財政規律が保たれから良い」という誤解。少なくとも二重に誤解している。仏独はユーロの財政ルールを破っており、小国に財政規律について説教できなくなっていたのだ。 http://t.co/Kea8PhKY 続く

2012-06-22 09:52:05
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

続き。ユーロに参加するということは景気制御の最重要手段である金融政策の自由を失うということです。そして、ユーロに参加すると財政政策の自由まで奪われるという仕組みになっている。だからユーロ参加国では景気のアップダウンが激しくなる可能性が高まり、実際その通りになった国が幾つか。続く

2012-06-22 09:58:39
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

続き。日本では「金融政策」と「財政政策」という用語を中学校の社会科で習うはず。その二つは景気の加熱し過ぎを防いだり、景気悪化を防いだり緩和する手段。ユーロ参加国はその二つの手段を自ら封印しているわけ。(もしくは無理のある財政規律ルールを適当に破っていたりするわけ。) 続く

2012-06-22 10:04:15
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

続き。ユーロがどうして駄目かを理解した後で、日本はどうかについて考えると、日本はもっと不思議な国であることがわかる。ユーロ参加国と違って金融政策を自由に発動できる国なのにず~~~っとデフレのまま。少子化なのに若い人たちの就職が困難になる不思議。誰がわるものなのかは一目瞭然だよね。

2012-06-22 10:06:33
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

訂正。いつも変な日本語で申しわけないと思っているのですが、 http://t.co/Kea8PhKY の「「ユーロに参加すると財政規律が保たれから良い」という誤解」は「「ユーロに参加すると財政規律が保たれるから良い」という誤解」と書いたつもりでした。「る」が抜けた。

2012-06-22 10:09:16
伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

日本の経済学者の知恵がこれだったということを決して忘れてはならないと思う>「震災復興にむけての 3 原則」 http://t.co/vqgym52N

2012-06-23 22:48:13
koji hasegawa @myfavoritescene

「2012年6月24日 片岡剛士さん、経済運営の誤りを解説」をトゥギャりました。 http://t.co/j6ULhIgI

2012-06-24 19:51:40
F. Takagi @cactus_f

[BM] 津田和俊 さんによる 津波被災地でがれき処理を急ぐ理由 - Togetter: 今まで生活していた場所に瓦礫が積み上がっていて、この状態がいつまで続くのかわからない、復興のビジョンが見えない状況に人は耐えられない。... http://t.co/T3HIWAQw

2012-06-25 11:59:05
ガイチ @gaitifuji

今月から住民税が増えた世帯が多い理由は、10年度の税制改正で15歳以下の扶養控除が廃止され高校生の扶養控除額が縮小されたから。所得税は去年6月に上がったけど住民税は前年所得が基準なんで今月6月分の給料から天引きが開始される。子供が2~3人の世帯では増額が直撃すると思う。

2012-06-25 19:39:03

25日、消費増税採決前夜。学生必読。

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

今の学生の人達は最近の消費税率アップをめぐる政治的な攻防が数年後の自分たちの就職に直接関係する問題だということを理解しているだろうか?もしも増税+何かによって景気が大幅に後退することになれば、就職できなくなる可能性が高まります。そういうことについて親に何か言った方が良いと思う。

2012-06-25 21:14:17
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

1997年の消費税率引上の影響でわかり難くなってしまったのですが、1994年からGDPデフレータの下落が始まっているので、あとちょっとで日本は20年間続けてデフレだということになります。学生の人達はこういう話と自分の将来の人生がどのように関係しているかを知っておきべき。続く

2012-06-25 22:01:34
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

続き。まず、当然の教養として、各個人の問題と日本全体の問題では質が異なることを知っておかなければいけません。たとえば、あなたが就職競争に勝ちたければ他人よりも優れた能力を身に付けて要領良く就職活動をするべきです。しかし、それとは異なるあなたの世代全体の就職問題があります。続く

2012-06-25 22:03:55
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

続き。景気が良いときと悪いときでは就職のし易さが全然違います。もちろん、景気が悪くなって企業が人を新たに雇うことを抑制しても、あなたが他人よりも優れていれば就職できるでしょう。しかし、運が悪ければ(人生色々ある)、他人に蹴落される立場にあなたはなるわけです。続く

2012-06-25 22:07:18