#パブコメしよ 反原発な俺が 国家戦略会議「エネルギー・環境の選択肢」を読んでみる

【段階的脱原発はどのシナリオ?】 「原子炉の新規増設なし」→ゼロシナリオのみ 「原子炉の40年以上の使用なし」→ゼロシナリオのみ 「再処理・もんじゅ中止」→ゼロシナリオのみ 続きを読む
1
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

「エネルギー・環境の選択肢」のパブコメがスタート。2030年に原発依存度0%か15%か20-25%か?反原発な俺なりに選択肢を検証してみようと思う http://t.co/KJ0Vdhrh (PDF直)

2012-07-03 23:16:03
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

いつもはデモで大声で叫んでるけど、なるべく虚心坦懐に資料を読んでみるで http://t.co/QwMc6FjY

2012-07-03 23:16:35
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【3つのシナリオ】「エネルギー・環境会議は、ここにエネルギーと環境に関する3つのシナリオを用意した。原発比率を震災前の2010年の実績値約26%から、2030年までに0%程度、あるいは15%程度、または20~25%程度まで下げていくという3つのシナリオである」P.4

2012-07-03 23:17:27
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

まず、原発依存度に関して、2030年に0%, 15%, 20-25%というシナリオがあるらしい

2012-07-03 23:17:56
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【シナリオの前提1】「全てのシナリオ共通の前提として、大胆なエネルギー構造改革に取り組まなければならない。原子力のリスク管理を徹底して強化しながら、国民生活や産業活動の構造転換、クリーンエネルギーへの重点シフト、分散型エネルギーシステムの構築を図る」P.5

2012-07-03 23:18:24
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【シナリオの前提2】「政策資源を総動員し、エネルギー構造改革のための投資や消費を増進することで、エネルギー・環境制約をバネに、成長や雇用の創出、地域活性化につなげる。グリーン成長戦略を日本再生の基礎とする」P.5

2012-07-03 23:18:48
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

エネルギー選択におけるスコープは「原発の是非」だけではなく、産業転換、環境、成長・雇用、地域活性化などまで含むようだ。「グリーン成長戦略を日本再生の基礎とする」には賛否がありそう

2012-07-03 23:19:21
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【シナリオの前提3】「エネルギー・環境会議は、この3つのシナリオに関して国民的議論を開始し、その上で、エネルギー選択、それと表裏一体の地球温暖化国内対策に関して責任を持って結論を出す」P.5

2012-07-03 23:19:52
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

7月がその「国民的議論」の期間だそうです。 #パブコメしよ

2012-07-03 23:20:14
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【シナリオの差異-原発依存度】「シナリオ間で大きく異なるのは、どの程度の時間をかけてどこまで原発依存度を下げていくか、どの程度のコストをかけて構造転換を図っていくかという点である」P.5

2012-07-03 23:20:37
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【シナリオの差異-安全確保の考え方】「また、原子力発電の事故リスクをいかに管理していくかという安全確保の手法については、原発を利用しないというアプローチと安全技術と安全規制で事故リスクを制御するというアプローチの二つがあり、その組み合わせ方で違いがある」P.5

2012-07-03 23:21:01
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

シナリオの差異は、原発依存度、それを下げていくタイムスパンとコスト、そして安全確保の手法らしい。「原発を利用しないというアプローチ」を支持する反原発派からは「安全技術と安全規制で事故リスクを制御するというアプローチ」には反発も多いかもしれん。。まあ、虚心坦懐に読み進める。

2012-07-03 23:22:17
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【エネルギー構造改革への3つの視点-エネシフと成長の確保】「産業構造や生活構造を転換するために必要となるクリーンエネルギー、省エネルギー、分散型エネルギーに関する消費や投資を促進する。加えて、グリーンイノベーションのため(中略)の投資を加速する」P.6

2012-07-03 23:24:03
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

グリーンイノベーションですね。わかります。

2012-07-03 23:24:38
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【エネルギー構造改革への3つの視点-エネルギーシステム改革】「需要家自らが行う再生可能エネルギー、省エネルギー、更には分散型エネルギーが極めて重要な役割を担う。国民一人一人が需要家として、あるいはエネルギーの生産者として、主体的にエネルギーを選択することが必要となる」P.6

2012-07-03 23:25:29
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【エネルギー構造改革への3つの視点-国際貢献】「これまでの国際貢献と、国際的な地位も踏まえ、原発事故を経験した我が国は、原子力平和利用国としての責任を、人材・技術基盤の確保を通じて、原子力リスクの制御、原子力安全の向上、除染、廃炉管理といった側面で、新たに果たしていく」P.7

2012-07-03 23:28:57
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

ここはちょっときな臭いなあ。

2012-07-03 23:29:26
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【エネルギー選択の視点-原子力の安全確保と将来リスクの低減】「原発事故の甚大な被害や地震国の現実を直視し、徹底した安全対策の強化によってリスクを最小化するとともに、使用済核燃料や放射性廃棄物の発生を抑制することにより、将来世代への負担を減少させることが不可欠である」P.8

2012-07-03 23:29:46
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【エネルギー選択の視点-エネルギー安保強化】「エネルギー情勢や代替エネルギー確保の見通しは不確実であり、エネルギー安全保障を確保するという要請は変わらない。エネルギー安全保障やエネルギー源の多様化と両立できる形で原発依存度低減の道筋を具体化すべきではないか」P.8

2012-07-03 23:31:27
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

この文書全体で原発依存度低減の道筋を具体化」というフレーズが何度か出てくるが、これは維持・推進」と読み替えて問題なさそうだ。これが霞ヶ関文学ってやつかな?

2012-07-03 23:32:06
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

エネルギー選択の視点-地球温暖化問題解決への貢献】「原発依存度を低減する中でも、国内のCO2 排出削減を進めていかなければならない。我が国の優れた技術を活用した海外での削減を含め、世界全体での地球温暖化問題の解決に貢献していくべきではないか」P.8

2012-07-03 23:32:33
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

【エネルギー選択の視点-コストの抑制、空洞化防止】「エネルギーコストの上昇による産業や経済への影響や社会への変革の状況を見極め、エネルギーミックスを転換した結果、産業や雇用が空洞化する事態は回避するという観点から、原発依存度低減の道筋を具体化すべきではないか」

2012-07-03 23:32:55
Tetsuya TASHIRO @ttuncut

「原発依存度低減の道筋を具体化」がまた出ました。それって「維持・推進」ですよね。大人って怖い。

2012-07-03 23:33:28