いじめ自殺からどう子供を守れるか/親の視点からの懸念

先ごろの事件を受けて子供を持つ母であるJasmin0518さんとFJKB1さん、grainmasherの会話
3
Jasmin @Jasmin0518

息子たちと学校のイジメで自殺したニュースを見た時なんかに「こういう時は母に言え!いじめた奴らを死ぬより怖い目にあわせたる!」と言ったところ、当時まだ小さかった彼らは「逆に怖くて言えない」とか言っていたけども、親はこういう時、子供を守れないんだろうか?私は何がなんでも守りたいが?

2012-07-04 09:11:14
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 突然失礼します。子供達には子供達の社会があって、そこでの全てを圧倒できる親という外圧を持ってくるのは恥ずかしかったり罪悪感を覚えたりするのでは、と個人的には思います。勿論お話のようにそうも言ってられない局面もあるかと思いますが。

2012-07-04 09:29:10
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher リプライありがとうございます~私も同じく、部活などに親があまりに入り込むのはどうかな?などと思うことは多いです。しかし、たとえ世の中全てが敵に回っても親だけは子供の味方でいたいような気分で親をやってます^^; …が、干渉を控えるのと、そもそも知らない…

2012-07-04 10:19:44
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher …というのは線引きが微妙かもしれませんが、子供のいじめによる自殺報道を聞く度に、学校なんかに頼ってちゃダメじゃん!と個人的には思います。その時、親はどうしていたか?すごく興味があります。親も一緒に考えて悩んで戦った結果の自殺とは思えなくて(T ^ T)

2012-07-04 10:21:27
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 男子だと反抗期とも重なったりしますからね。どうしても自分では立ち行かなくなった時に話を聞いて欲しい、と頼れる、甘えられるくらいの距離感...難しいですね。何がうまくいかなくて、どうしたいのか、何を助けて欲しいのか。そういう部分をよく待って紐解いてくれ(続

2012-07-04 10:41:40
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 たら、なんてムシのいい事を考えていた自分を思いだしましたw ただ、助けが欲しい時でも直ちに自分の代わりに戦って欲しい訳ではない時もあるし、もしそうなった時に一括りに周りを敵と設定してしまうのは子供との認識にギャップができたりするのかなと思った次第です。

2012-07-04 10:49:02
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 いじめグループにも色々いてどの子とどう拗れているかも様々だったり中には関係を続けたい相手がいる事もあるし、場合によっては子供自身が穏便な解決を望んでいて親が戦意満々ではかえって言い出し辛かったりする事もあるのかな、と。偉そうな事言ってすみません...orz

2012-07-04 11:00:33
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher そもそもの元ネタはこれです。こういう状況でも親は損害賠償請求しかできないのか?というのが「守れるか?」の意味です。おっしゃるように、子供にはいろいろありますね~親との関係如何によらず、話したくないこともあるし。http://t.co/DJ07mIYw

2012-07-04 13:24:05
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher 子供の世界は大事だし、ある意味試験運用期間でもあるので、基本、尊重してあげるのが筋だとは私もおもいますが、子供が死ぬところまで行ったらおかしいはずです。どこかに今ならまだ引き返せるターニングポイントがあったと私は思いたいです~

2012-07-04 13:26:40
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher 子供との認識のズレは出てくるでしょうねぇ。でも、ズレがあることを私も息子も両方が知ることも大事かな?と、そこは強く思います。私はこう思うんだけど?と言ってみると、世代の違いなのか、予想外の見解を示されることも多くて、意外に勉強になります。

2012-07-04 13:32:43
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 ターニングポイント、仰る通りだと思います。子供が助けを求める舵をいざとなったら自発的に取れる様な普段からの関係がその為に重要の様に感じます。

2012-07-04 17:20:25
@FJKB1

@Jasmin0518 恐れながら申し上げます。私もいじめられた経験がありますが、いじめられると、精神を徹底的に叩きのめされるので、自分の中の抗う力を発揮できません。そこで、実際にするわけではないのですが、「転校できるよ」と提案される事をお勧めします。

2012-07-04 17:35:10
@FJKB1

@Jasmin0518  いわゆる“保険”の様なものです。いつでも転校できると気が楽になり、だからもう少しだけ頑張って、どうしても無理なら転校しよう、と延ばし延ばしイジメに向き合わせる、対抗できる力を付けさせてやる事です。力というのは自信です。何でもいいのです。

2012-07-04 17:37:56
@FJKB1

@Jasmin0518  ピアノでも、空手でも、美術でも、いわゆる資格や目に見えて分かるものがいいでしょう。頑張ればできるという自信があれば、そしてそれを発表できるような場があれば、周りに褒められる事で自信が付き、イジメをする方を相手にしなくなるでしょう。

2012-07-04 17:42:37
@FJKB1

@Jasmin0518  イジメられている間というのは、逆に言うと周りから一度も“褒められない”“認められない”時期でもあるのです。ですから、あやしいな?と思ったら、できるだけ褒めてあげてください。それだけでかなり“救われる”ものです。そして、護る事も大事ですが、

2012-07-04 17:45:24
@FJKB1

@Jasmin0518  イジメに立ち向かう勇気を持たせてあげてください。それがこれから社会に出た時に、何倍もの自信となって立派に戦える大人に成れるか決まるのです。

2012-07-04 17:47:16
Jasmin @Jasmin0518

@FJKB1 リプライありがとうございます。 元ネタは下記で、あまりに親の出る幕が少ないんじゃないか?親は子供を守れないんだろうか?というのが私の発言の主旨なので…現時点で我が家にイジメられている息子は居ないのですが… http://t.co/DJ07mIYw

2012-07-04 17:47:31
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 困った時に望む解決策を取ってくれるだろうという子供の信頼が親に助けを求めやすくなる一因になるのかな、と。その手段は全面対決の時もあれば逃避の時も、ただ一言君が正しいと認めてくれればいい事もあると思います。そのいずれも取ってくれるという安心感が大事かなと。

2012-07-04 17:47:54
Jasmin @Jasmin0518

@FJKB1 ご意見の方向として、やっぱり、最後は親が子供を守るのだ!…で、よろしいでしょうか?笑 私もむしろ、詭弁で吐いたような台詞です。…が、人のいいなりにならざるを得ない状況というのが経験がなく。いくら親が頑張っても子供を守れない仕組みがあるんか?という一抹の不安は残ります

2012-07-04 17:50:06
Jasmin @Jasmin0518

@FJKB1 大事な意見をありがとうございます。いろいろ思い返しますに、たぶん、親でなくてもいいんでしょうね。誰か受け入れてくれる存在で生まれ変わった文豪や有名人の半生など見聞きしていたような記憶もあります。たぶん、その経験をなかったことにするのが一番まずいのかしら?

2012-07-04 17:53:36
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher ふーむ。実は私自身は親に助けを求めるっていうのが最悪の選択肢でしたね、若い時から。だから、基本、自分息子が向こうから進んでヘルプを求めることを期待はしてないスタンスになるんじゃないかしら?実際にそういう状況になった際は。もちろん、ヘルプ求めてくれたら…

2012-07-04 17:55:59
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher 嬉しいですが。ただ、今回のように、ひどいイジメでお子さんをなくされた親御さんを責めるつもりはないのですが、子供がヘルプを求める求めないそんなこと関係なく、息子の命に関わるのなら、親として選択肢は自ずと一つ決まってくるんじゃないか?と思うんです。…

2012-07-04 17:58:05
Jasmin @Jasmin0518

@grainmasher それなのに、こういう悲しい事件は次から次へと起こります。どこがいけなかったのか?何が原因なのか?自分の命に変えてでも子供を守りたいという親心はこういう状況でも届かないのか?…悩むところは大きいです。

2012-07-04 17:59:47
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 悩まれるお気持ちお察し致します。十分ご承知の上かと思いますがいじめ等の問題がない多くの場合、過干渉は却って子供の方から離れてしまうんじゃないかという懸念もされるでしょうし何事もバランスなんでしょうが、事件の様な取り返しの付かない場合を思うと…難しいですね。

2012-07-04 18:27:23
穀物 @grainmasher

@Jasmin0518 ただ最悪の選択肢でも選べるのと選べないのとでは違うかなとも思います。その選び易さというのは対決以外の転校や休校といった手段も状況に寄ってはあると示せる、また対決と決めたらしっかり支えてくれる、自分の意思を尊重してくれるだろうという信頼かなと思いました。

2012-07-04 18:39:20