ツイッターにおけるリプライとRTにまつわる一考察

すごく納得。良いです。
44
モーリ @mohri

Twitterの「ブロック」の仕組みって実はアクセス制限でもなんでもなくて、ただ「TLに出てこなくなる」ってだけなんだけど、Twitterはこの「TLに出る/出ない」の意味をすごく重視してコミュニケーションを設計してるようにおもう

2010-07-04 13:20:48
モーリ @mohri

だから、議論してるAさんとBさんの両方をフォローしてないひとにはその議論の全体がTLに出てこなくなるっていうのは、面倒な仕様ではなくて、ちゃんと意味があるんだろうとおもう。それは不必要に議論が拡散することなく、ちゃんとどういう人がしゃべっているか知っておけってことでは

2010-07-04 13:22:23
モーリ @mohri

自分がフォローしてるAさんがBさんと@返信で議論してても、Bさんをフォローしてないとその議論は自分のTLには出てこない。もしA-B間でかわされている議論をぜんぶTLで追いたいなら、Bさんも新規にフォローに追加しないといけない

2010-07-04 13:23:57
モーリ @mohri

そうすると、その議論以外のBさんの普通のつぶやきもぜんぶTLに入ってくる。ああ、こういう発言をするひとがこういう議論をしてるのか、とわかる。議論を外部から眺めるひとは、ちゃんと両者のバックボーンを理解しなさいよ、というアフォーダンスがそこにはあるようにおもう

2010-07-04 13:25:11
モーリ @mohri

よく大量のフォロアーを持ってるAさんと、そうでもないBさんがRTで議論をすると、Aさんのフォロアーが信者っぽくBさんに「誰こいつ」的なmentionをしてBさん凹む、みたいな構図が見られるけど、それこそTwitterがそうさせたくない議論の構図なのではないだろうか

2010-07-04 13:27:52
モーリ @mohri

議論を追いたい、議論に参加したいなら、ちゃんと全員をフォローしてください。ひととなりをTLで確認しながら話をしませんか。みたいな。そういうちょっとなんつーか牧歌的というか、おひとよしっぽい考え方で、Twitterの@返信は実装されてるようにおもう

2010-07-04 13:30:40
モーリ @mohri

それはまあぼくの妄想なのかもしれないけど、その妄想をぼくはやっぱり支持する

2010-07-04 13:31:22
モーリ @mohri

といっても別にRT会話に反対してるわけではなくて(もうとっくに諦めてるという意味も含めて)、ぜんぜんみんな使いたいように使えばいいじゃんという考え方です。だからぼくもぼくの使いたいように「非公式RTをまったく使わない」という使い方で使ってます、はい

2010-07-04 13:32:39
モーリ @mohri

どう使おうと自由だとはおもうんだけど、やっぱ「Twitterのことはよく知ってます」って顔をしてたりTwitterの本を出してるようなひとが、RT返信と@返信を使い分けないで、常にRTばっかりしてたりするのをたまーに見ると、なんだかなあ、っておもったりもするのです

2010-07-04 13:34:06
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@mohri フォローしてない人向けの@ が一切見えなくなったのは残念だけどなー。存在を知るのも難しくなった

2010-07-04 13:33:39
モーリ @mohri

@koizuka たしか経緯としては、もともと見えなかった→設定で「見える」ようにもした→@返信の到達範囲が混乱してきて批判された→元に戻した(見えなくした)、だったとおもいます。まあ難しいですよね<@返信の到達範囲

2010-07-04 13:39:21
@hjkuma

@mohri ブロックされてるとログインしてるときに個別のステータスページをみれなくなりますよぅ (´・ω・`)

2010-07-04 13:23:07
モーリ @mohri

@hjkuma あ、そうなんですか。それは勘違いしてました。そうか、じゃあちょっと議論の前提が違ってくるなあ。うーん

2010-07-04 13:37:10