トルコ産食品の放射能汚染について

ヨーロッパ産食品の放射能汚染を警戒している方は多いですが、意外とノーマークなのがトルコ産。 OKFOODと紹介されていることも多いですが、トルコは黒海をはさんでウクライナの南側に位置しており、チェルノブイリの放射能雲が黒海沿岸部分を中心に落下したようです。 特に紅茶・ナッツ・香辛料・ドライフルーツで高い値が出たことがあり近年でも数値が出ています。 「輸入食品=放射能汚染の心配が低い」わけではありません。 防虫防腐目的のポストハーベストやくん蒸、カビ毒など放射能以外の危険も多いです。慎重な情報収集が必要だと思います。
121

広河隆一著・チェルノブイリ報告より トルコ産紅茶の汚染についてhttp://www.amazon.co.jp/dp/4004301688/ref=cm_sw_r_tw_dp_ozO-pb1SB0B7C

キュウ @cliche_99

トルコ茶の汚染について①1987年末、西ベルリンの市民測定所にてベルント所長に聞く「トルコ産の紅茶です。キロ当たり5万ベクレルもあったのです。あまりにひどい放射能なので、これを捨てるわけにもいかず(中略)ここに隔離して保存しているのです」

2011-12-22 22:30:39
キュウ @cliche_99

トルコ茶の汚染について②「トルコでひどく汚染されているのは、黒海側の北東部だけです」その山岳地帯に(チェルノブイリから)黒海を渡ってきた放射能を含む雲がぶつかって、大量の雨を降らせたのだ(←広河隆一氏の注釈)「ところが、この地域がお茶の生産地なのです」

2011-12-22 22:30:46
キュウ @cliche_99

トルコ茶の汚染について③「トルコのほかの地域は汚染はひどくないんだけれど、トルコ中の人がここのお茶を飲んでいるというわけです」日本で静岡だけが汚染されて、そのお茶を日本中の人が飲んでいるという状態を想像したらわかりやすい/広河隆一【チェルノブイリ報告】より

2011-12-22 22:31:00
キュウ @cliche_99

【トルコ食品の汚染】2000年にトルコ産紅茶から86bq検出(東京都健康安全研究センター) http://t.co/8BTvLht3 チェルノブイリ事故直後の1987年は様々な食品が日本の輸入基準値370bqを上回った(京大原子炉実験所)http://t.co/qCmCiq88

2011-12-22 23:24:05
キュウ @cliche_99

@irukatodouro @hanayuu おはようございます。ここの87/01/29記事に800ナノキュリー/kg http://t.co/qCmxKPYY広河隆一著「チェルノブイリ報告」P9に87年に西ベルリンの市民測定所でトルコ産紅茶から5万ベクレルという文章があります。

2012-07-07 07:46:01
キュウ @cliche_99

大量に飲みますよね。ハーブティー(菩提樹の葉など)も風邪の時などに飲むようです…。"@minmin616 トルコ人、一日中お茶飲んでますよね。イギリスより静岡より飲んでる気がしますグラスは小さいけど。濃い目だから小さい子はリンゴ茶(茶葉なし)とかみたいでしたが(後略)

2012-07-07 17:36:02

セージや月桂樹の葉などのハーブ類からもチェルノブイリ直後は高い汚染が見つかりました

キュウ @cliche_99

@kizuna_jyjcy こんばんは。欧州のハーブティーは今も数十bq以上出ることがあるので南半球かアフリカ産のオーガニックが良いと思います。紅茶の茶葉はインド・スリランカ産が多いですがよくご確認を。放射能はトルコ産が特に危険。国産有機は出雲・薩摩産等ありますが渋味が強いかも。

2012-02-04 21:08:09

補足:九州の嬉野紅茶は渋みが少ないとのコメントをいただきました

パスタや小麦について

キュウ @cliche_99

トルコはデュラム小麦、小麦の生産量ともに世界のトップ10以内。でも家庭でパスタを食べる機会はあまりない。主食はパン、たまにピラウと呼ばれる米料理が出るくらい。トルコパスタは観光客用と輸出用が主と思われます。ただでさえ検査不足な国なのに、外国人用にそう気をつかうとは思えません。

2011-12-25 22:26:08
キュウ @cliche_99

@C_Choco 私は買いません。トルコのひどい汚染は黒海沿岸が中心で、ここでは小麦はあまり作られていないようですが、トルコ政府が汚染自体を認めず調査を十分におこなっていないため、リスクの正確な把握が不可能なんです。疑わしいものはNGにするのがよいと思います。

2011-12-25 22:19:13

さらにトルコはロシア産小麦の主な輸入国でもある。「ロシア産小麦の主な輸入国は、北アフリカ・中東諸国およびトルコとなっている」

リンク japanese.ruvr.ru ロシア 小麦の輸出量で記録更新 ロシア農産物市場研究所のリルコ所長がジャーナリストらに伝えたところによると、2011年7月1日から4月15日にかけて1850万トンの小麦が輸出された。

ドライフルーツ・ナッツ・ジャム・香辛料などについて

キュウ @cliche_99

チェルノブイリ由来のトルコの食品汚染についてはこちらをご参照くださいhttp://t.co/OyS8B6x7 "@lakritz_Japan: フランスとドイツは知っていますが、トルコもですか!?もし、そのデータソース元あれば、是非、教えてください!

2012-03-30 13:43:40
キュウ @cliche_99

そうですね。トルコ産のジャムはチェリー、グレープ、イチゴ、ローズなどたくさん見かけますね。個人的には避けています。RT@irony_jジャムもトルコ産あるので注意してます。 @colojie

2012-03-30 13:47:17
キュウ @cliche_99

@lakritz_Japan トルコ産香辛料、ナッツ等からは最近もセシウム137が検出されていますhttp://t.co/VGtuNqw8(06~08年埼玉県調査) 日本の輸入食品検査は370bq以下は詳細を公表しないものが多いですが、このサイト内でいろいろ検索してみてください

2012-04-02 11:01:01
ysn @kotekoume

@cliche_99 トルコのチェルノ由来の汚染、今でも意外と知らない方が多いのでもっと多くに知ってもらえるとよいですよね。輸入食品店でもトルコ産ナッツ・ドライフルーツ・ジャムは人気ありますよね。イチヂクも美容によいとジュースやドライで毎日食べてる方も多いようだし。

2012-07-07 11:04:13

エスニック料理の材料で人気のレンズ豆やひよこ豆もトルコ産多し

キュウ @cliche_99

@kotekoume トルコの汚染は欧州の輸入食品を警戒している方もご存知なかったりしますよね。おっしゃる通りドライいちぢくやアプリコットを美容や健康のため日常的に食べる方が多いので心配ですね。両方トルコが主な産地で輸入量が多いですし。ひよこ豆やレンズ豆もトルコ産が多いですね。

2012-07-07 17:37:31
キュウ @cliche_99

トルコいちぢくの主産地は南西部のエーゲ海沿岸。アプリコットも同じく南西部の地中海沿岸。汚染がひどかった北東部(紅茶やヘーゼルナッツの主産地)とは山脈を隔てて800km程離れていますがそれでも欧州の検査で汚染が見つかっていた模様。他食品の汚染http://t.co/qCmxKPYY

2012-07-07 17:48:30

過去に数百ベクレルの汚染があったヘーゼルナッツについて

トルコ産ヘーゼルナッツの汚染について/京大原子炉実験所「チェルノブイリ新聞切り抜き帖」http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/etc/JapNews/News1987.html