エートスとベルラドの確執に関する意見交換

エートスとベルラドの確執に関する意見交換をまとめました。
34
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

ベルラド研究所関係者の語る「エートス・プロジェクトとは何か」 http://t.co/evf5AH7I 約8分。 後半部、あまりのデマ発言満載にびっくり!

2012-07-18 13:51:36
拡大
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat このバーゼル大学医学部名誉教授ミッシェル・フェルネックス氏というひとは、バンダジェフスキーのこの論文http://t.co/98wZodFd (2003年にロシア語からフランス語に訳されてフランスの雑誌に掲載)の発表にかかわっていますね。

2012-07-18 14:05:58
上海II @shanghai_ii

@Kontan_Bigcat 双方に言い分があるんだろうな。エートス側は「人道主義に基づく組織が実施している活動が、子供たちに“自分は病的な状況にある”と感じさせていることがわかった。」と書いてるし、溝は深い。そういうチェルノブイリ25年の確執をたった1年で経験してるのが福島。

2012-07-18 14:17:16
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii @Kontan_Bigcat このスピードは色んな意味で大変なこと。そろそろ日本式に「攻撃的でない方法」を執りましょうということは断言してええと僕は思います。

2012-07-18 14:18:53
nao @parasite2006

@shanghai_ii 『人道主義に基づく組織が実施している活動』って、(西ヨーロッパを中心とする)各国のNGOが夏休みを利用してウクライナやベラルーシのこどもをサマーキャンプやホームステイに招待する活動のことでしょうか? @Kontan_Bigcat

2012-07-18 14:28:29
リーフレイン @leaf_parsley

@shanghai_ii @Kontan_Bigcat ベルラド研究所は敵対していたわけではないのですが、そもそもEUからの寄付がメインの研究所なので、エートスによってEUからの資金がストップしてしまったのは痛かったと思います。しかしそういう確執があったとしても、

2012-07-18 14:29:14
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @shanghai_ii @Kontan_Bigcat SAGEでは協力関係にあったのは事実なので、どこかで一致した見解があったでしょうね。

2012-07-18 14:31:30
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 @Kontan_Bigcat 具体例としてはそれが上がっています。

2012-07-18 14:32:21
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley @Kontan_Bigcat この批判が一番酷い部類の批判なんでしょう(^^; ぼくとしては攻撃的な批判は「そっちでやってくれ~」ですわ(苦笑)

2012-07-18 14:34:11
Jun TAKAI @J_Tphoto

@shanghai_ii @leaf_parsley @Kontan_Bigcat こう言うインタビューは御本人の発言はもちろん、インタビュアーが何を語らせたがって撮ったか?と言うのが大事です。

2012-07-18 14:38:12
リーフレイン @leaf_parsley

@shanghai_ii @Kontan_Bigcat 多分お国事情の違いが一番大きいでしょうねえ、、 ベラルーシにとってある時期のベルラド研究所は本当に生命線だったと思いますよ。

2012-07-18 14:39:41
上海II @shanghai_ii

@J_Tphoto @leaf_parsley @Kontan_Bigcat まあ、この人の場合、語らせたがったことをそのまま語ってくれる人選ではあります。(例のIAEAーWHO癒着告発の人だし)

2012-07-18 14:40:16
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley @Kontan_Bigcat はい。ネステレンコ亡き今は、死人に口なしやし。ベラルーシ政府が2000年直前辺りから様相変わったのは事実。(これはウクライナ原発の出口決定とベラルーシ原発計画が影響と思う)

2012-07-18 14:43:10
Jun TAKAI @J_Tphoto

@shanghai_ii @leaf_parsley @Kontan_Bigcat 人選からはじまってますからね、誰に何を語ってもらうか。

2012-07-18 14:47:36
上海II @shanghai_ii

IAEAとWHOについては、こちらが僕の見解。 http://t.co/xSUJIsD7 http://t.co/bjhdjwcZ 特殊なのはWHOとの関係ではなくてIAEAそのものの方です。

2012-07-18 14:49:42
nao @parasite2006

@shanghai_ii よかれと思って保養プログラムを作り実行しても当事者の反応はさまざま。難しいものですね。@Kontan_Bigcat

2012-07-18 14:53:38
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 @Kontan_Bigcat 保養プログラムの方も実効を示さないと支援先細りになるんで、「ほら保養のお陰でこんなに体内セシウムが下がった」とやるわけです。。。 どっちがどうということは抜きにして、こういうレベルの争いの場にはしてはアカンと僕は思う。

2012-07-18 14:57:30
birdtaka @birdtaka

@shanghai_ii @parasite2006 @Kontan_Bigcat 保養で下がるってことは、地元での日常の摂取を下げられてないってことですよね。

2012-07-18 14:59:36
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@parasite2006 @shanghai_ii どこが支援・資金を出すかと言えば、やはりIAEAなり原子力関係団体から出してほしいところでしょうが、その支援・資金を受け取ると、原発推進の手先呼ばわりするヒトが出てくる、と…。

2012-07-18 14:59:40
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 @Kontan_Bigcat 保養自体は楽しいし、お得なんで、功を争わないでくれさえすれば、と思いますね。(僕も会津でええと思う)

2012-07-18 15:00:14
上海II @shanghai_ii

@birdtaka @parasite2006 @Kontan_Bigcat はい。日常摂取を下げようという方と保養させようという方が功を争わなきゃ、双方もっと効果が上がったと思います。

2012-07-18 15:02:23
上海II @shanghai_ii

@Kontan_Bigcat @parasite2006 保養団体はそっち系じゃなくて緑系の寄付です。

2012-07-18 15:03:06
上海II @shanghai_ii

@Kontan_Bigcat @parasite2006 ベラルーシにも政府がやってる保養プログラムがあります。ここで問題にしてるのはヨーロッパに保養という民間のプログラムの方です。

2012-07-18 15:04:28
上海II @shanghai_ii

チェルノブイリの知見は本当に参考になるし、日本の修復に必ず役に立つ。その一方でチェルノブイリで生じた確執も参考にせんとなあ。こちらは轍を踏みたくないな。

2012-07-18 15:25:08
リーフレイン @leaf_parsley

@birdtaka @shanghai_ii @Kontan_Bigcat @parasite2006 @J_Tphoto  ヴィタペクトの製造配布資金が必要なんだと思いますよ。SAGEでもヴィタペクトの検証が入ってたでしょ? あれが、ネステレンコ教授の条件だったと思う。

2012-07-18 15:33:38