美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第四回

美学校にて2012年6月より毎月第一、第三水曜日に開催されている「中ザワヒデキ文献研究番外篇」の第四回。 開催日:2012年7月18日 前半で読み進めた文章↓ 続きを読む
3
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

「プサイ #番外 予習(現代美術史日本篇第四章)」をトゥギャりました。 http://t.co/LK78KtSe

2012-07-18 09:08:46
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

今日の超超おすすめ☆☆☆ 7/18(水)19時〜 美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第四回 1964-1979 還元主義と多様性 / もの派、概念派、美共闘 http://t.co/Q0k9uqfL #番外

2012-07-18 17:21:35
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

美学校へ! RT @5_29: 今日の超超おすすめ☆☆☆ 7/18(水)19時〜 美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第四回 1964-1979 還元主義と多様性 / もの派、概念派、美共闘 http://t.co/Q0k9uqfL #番外

2012-07-18 18:48:42
美学校 @bigakko

美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第四回始まります! #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2012-07-18 19:02:52
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「今日もそろそろ始めたいと思います。第四回です。前半で現代美術史日本篇、後半でJATの4を見るという感じで進めたいと思います」 #番外

2012-07-18 19:06:47
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「では現代美術史日本篇の第4章ですね。」 #番外

2012-07-18 19:07:11
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「還元主義と多様性ですね、ここは少し期間が長いので美術家もたくさん出てきます。なので個々の作家を追っていくのは大変なのですが、主義主張を追うのは意外と簡単な時代になります。」 #番外

2012-07-18 19:08:36
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「具体では「他人のマネをするな」その後反芸術の時代、ネオダダとハイレッドセンターですね。その後に多様性の時代に移ってくるという感じになります。これは僕の史観ですね。」 #番外

2012-07-18 19:09:48
美学校 @bigakko

今日読む文章→「現代美術史日本篇」CHAPTER 4 1964-1979 還元主義と多様性 もの派、概念派、美共闘など その他「JAPAN ART TODAY」-04 飴屋法水&テクノクラートなども見ます。 #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2012-07-18 19:10:55
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「60年代に日本概念派、そしてもの派が現れます。そしてその二者を共に批判する形で美共闘が現れます。そしてその後に多様性の時代になっていくわけですね。」 #番外

2012-07-18 19:12:09
美学校 @bigakko

今読んでいる文章「現代美術史日本篇」>[4] 1964-1979 還元主義と多様性>4a 日本概念派(1)オブジェを消せ http://t.co/8TzHSQII #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2012-07-18 19:12:29
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「第7章ではまた多様性の時代が現れます。95年くらいですね。ここではマニエリスムがキーワードになっていくのではないかと思います」 #番外

2012-07-18 19:13:33
ひらま @qwertyu1357

Ustreamの「美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」」にチェックイン! http://t.co/cOvAayl7

2012-07-18 19:13:59
皆藤将 @kaido1900

RT @bigakko: 美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第四回始まります! #番外 (live at http://t.co/50ATBAju)

2012-07-18 19:14:14
ひらま @qwertyu1357

”「6月1日の深夜裏座敷にねていた私は“オブジェを消せ”という声を聞いた。私にとってそれは美術を文章だけで表現せよという意味であることを疑いもしなかった。6月4日、そう決めた。観念美術が誕生した。」” #番外

2012-07-18 19:14:43
ひらま @qwertyu1357

”自筆年譜にこう記していた松澤宥は、1964年、物質を消去し言葉を呈示するだけで美術であると主張する観念美術を創始しました*4a1。これは、ジョセフ・コスースがコンセプチュアル・アートを開始する一年前のことでした*4a2。” #番外

2012-07-18 19:15:01
ひらま @qwertyu1357

”1964年6月20日から始まった「アンデパンダン64」に松澤宥は「プサイの死体遺体」を出品。これが最初の観念美術の発表となりました。同作は言葉が印刷されただけの1万枚のチラシ(血裸子)で、「プサイ」とは、彼がそれまで作り続けてきた情念的な作品題名に使われていた言葉でした。”

2012-07-18 19:15:22
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「機関の13号が松澤の特集になっているのですが、そこに自筆年譜が書いてあります。2がたくさんでてきたりするものです。この前平間さんがツイートしたものは自筆ではない年譜です。」 #番外

2012-07-18 19:17:16
ひらま @qwertyu1357

”松澤宥が使用した観念美術の語はコンセプチュアル・アートと英訳され、英語のコンセプチュアル・アートは概念美術と従来和訳されています。観念と概念はほぼ同義ですが、両語のニュアンスの違いを指摘する研究者もいます。” #番外

2012-07-18 19:18:43
ひらま @qwertyu1357

”。評論家の千葉成夫は観念を遠心的に遍在化したもの、概念を言葉に寄り添った求心的なものと述べ、日本と西洋のコンセプチュアル・アートの違いであるとしました。” #番外

2012-07-18 19:19:03
ひらま @qwertyu1357

”アレキサンドラ・モンローは、高松次郎や河原温も含めつつ、日本のコンセプチュアル・アートは形而上学派であると述べています。本書では、本節で述べた松澤宥の観念美術と、次節で述べる主知主義的動向に対し、彦坂尚嘉や千葉成夫が用いた日本概念派の語を充てます。” #番外

2012-07-18 19:19:14
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「ちなみにコスースは「芸術とは芸術の定義である」と言っていますね。」 #番外

2012-07-18 19:20:31
1 ・・ 12 次へ