逆転劇の主人公+出世劇の限界点

タイトル2つを満たすJ・U・タイラー(宇宙一の無責任男シリーズ)について。 キャラクター論としては某とある主人公も。 関連まとめ http://togetter.com/li/344244
4
とくめー @FXMC_

J・U・タイラーは、幸運や器量や一芸頼みの主人公が、勝ち続けるごとに、勝つのが当たり前になって逆転・下克上要素を失って、「やっぱり山田は凄い」になっていくという残念展開の典型でしたね……

2012-07-24 01:07:00
とくめー @FXMC_

作者は主人公の強さを見せなければならないけど、主人公の強さに安住してはならない。それが許されるのは水戸黄門くらいのものであるっていうね。

2012-07-24 01:08:21
三毛招き @mikemaneki

「富士見版」「アニメ版」「ファミ通版」という分かりやすい区分けがあるせいで見逃されがちだけど、富士見版の時点でかなり変化が大きいのよね。特に性格面は……

2012-07-24 02:05:11
三毛招き @mikemaneki

初期の空気で、それを期待して見れるのは大目に見ても富士見版の無印9冊が限界。大目に見なければアシュラン編6巻まで。厳しく見れば信濃編の3巻まで。

2012-07-24 02:07:39
三毛招き @mikemaneki

子孫世代になって特になんだけど、得体のしれないチートキャラの「ホントはこういう考えだった」系の話って聞きたい?特にあとづけ臭いそれを。俺は聞きたくない。

2012-07-24 02:13:48
三毛招き @mikemaneki

やっぱりタイラーはすごい!になってから、なんて言うか「嫌われてる」設定に説得力が亡くなった。これは特にファミ通版がひどいけど。だって普通に良い人じゃん。初期タイラーはマジで嫌われててもおかしくなかったよ。

2012-07-24 02:18:33
三毛招き @mikemaneki

書くうちにキャラクター変わっちゃうのは(成長も含めて)ある程度仕方なくはあるけどさー。アレの場合、成長でも変化でもなく「あの時本当はああだった」という後付けなのが嫌なのよね。

2012-07-24 02:21:45
三毛招き @mikemaneki

好きだけどね、好きだけどね!!

2012-07-24 02:22:16
三毛招き @mikemaneki

まあ、ああも性格が変わったのは確実にアニメ版のせいだとは思いますけどね!

2012-07-24 02:29:11
三毛招き @mikemaneki

カトリの外伝で明らかに本編の性格と矛盾して格好いいタイラーが書かれたときは「えぇー!?」だった。成長したのでも変化したのではなく後付けで変えたってのはこの辺。

2012-07-24 02:30:09
とくめー @FXMC_

@mikemaneki 初期の小ずるく打算的な太鼓持ちタイラーも嫌いじゃないし、アニメ版の飄々としたタイラーもわりと好きだけど、両者を合わせるとなんか気持ち悪く思えてなりません。

2012-07-24 02:33:24
三毛招き @mikemaneki

@FXMC_ やっぱ、原作がああなったのはアニメのせいかなぁと……アニメはアニメで好きなんですけどねー。

2012-07-24 02:37:20
とくめー @FXMC_

@mikemaneki アニメがなくても、長期化すること自体に問題があったと思いますね。幸運・器量・一芸などを根拠にした「逆転」を持ち味にした主人公の構図って、長く使えないんですよ。そこで勝つべくして勝つ主人公へのクラスチェンジも(器量型以外は)難しいのです。

2012-07-24 02:40:18
三毛招き @mikemaneki

@FXMC_ ああ、そういえば「勝つべくして勝つ」タイプへの変遷を図って失敗した……って感じはありますね。前述の性格面の後付けとか……確かに、元ネタと自称する無責任シリーズなんかでも「社長」以上は行き着くとこ無いですしね。

2012-07-24 02:43:10
三毛招き @mikemaneki

そういう意味じゃ、六巻の「タイラー大逆転」あたりが限界点だったとは思う。終わり方も「クレージー作戦 先手必勝」っぽくて綺麗ではあるし。

2012-07-24 02:46:11
とくめー @FXMC_

「逆転を持ち味にした主人公キャラをシリーズの長期化で持て余したあげく超人にしてしまった」という言い方をすれば、J・U・タイラーと上条当麻の運用の失敗は同じ問題系になります。それを群像劇に移行することで解決…というかごまかそうとしたのも一緒です。

2012-07-24 02:43:48
とくめー @FXMC_

逆転を持ち味にしたキャラでも、これが成長型キャラや器量型キャラなら「勝つべくして勝つ」タイプへの移行がスムーズにできるんだけど。勝利の根拠を、幸運や一芸に依ってるとね、幸運や一芸は成長させにくい。

2012-07-24 02:48:09
三毛招き @mikemaneki

出世劇って、出世しきったらオシマイなのよね。

2012-07-24 02:47:26
三毛招き @mikemaneki

軍隊での出世劇はそりゃあ、大将にもなっちゃえば鈍っちゃうよ。元帥にさせるまで三冊かけたアシュラン三部作はまだしも、大統領にしたところでもはや出世劇は望めなくなった。そもそも出世か?って面もあったし。

2012-07-24 02:49:52
三毛招き @mikemaneki

出世劇は上り詰めたところでエンディング。上り詰めた結果どうするかっていうのはさておいて。そのままイスにふんぞり返るパターンもあり、すべてを投げ出すパターンもあり。そういう意味で、タイラーは後者を選んだはずだったんだけど。

2012-07-24 02:52:04
三毛招き @mikemaneki

六巻エンディングは「上り詰めちゃったからもう興味ないよ」という終わり方としては最高に近かったと思うんですけどね。実際元ネタでも「無責任時代」や「ゴリガン男」はそれに近かった。

2012-07-24 02:58:37
とくめー @FXMC_

@mikemaneki ああ、出世って要素は大きいですね。人並み以上の欲がある原作タイラーと、軍隊制度自体から精神的に自由なアニメ版タイラーが交じったせいで、「無欲なふりをするキャラ」になっちゃってる。こりゃダメだ。

2012-07-24 02:54:49
三毛招き @mikemaneki

出世欲ゆえ出世できないから組織を辞めるのは(常識的ではないが)キャラクターとしては理にかなってる。

2012-07-24 03:00:23
三毛招き @mikemaneki

してみると、主人公のタイプも物語のタイプも、双方長期シリーズ向けでなかったのかもしれないという考察が成り立つな。

2012-07-24 02:54:26
とくめー @FXMC_

エロゲの巨乳ファンタジーの主人公が、タイラーと同じようなキャラ造形して、タイラーと同じように超人にしてしまったのには、なんか情けない笑いが漏れたなー。ほらー、ハーレムモノだと主人公の魅力の根拠って重要じゃない?

2012-07-24 03:05:10