テッカマンブレードや初代ガンダムから見る深い世界観の描き方

テッカマンブレードから始まったつぶやきまとめ。 主人公の位置づけや視点の持ち方ひとつで、物語の世界観は広くもなるし、狭くもなるという話。
24
ut_ken @ut_ken

テッカマンブレード12話。見た目高校生ぐらいの新米少尉とブランク20年の予備役のおっさんが、作戦の重要な部分での突入艇のパイロットというのが、口で説明しなくても的確に、死者多数で人手不足という状況を表している。TEの「まるきっりの女子学校・女子学生でパイロット」

2012-07-24 19:20:22
ut_ken @ut_ken

養成という」結局、戦局の苦しさを感じるよりも、美少女+メカ嗜好都合でしょう?というのが透けて見えたのとは、比べ物にならないほどに。

2012-07-24 19:22:04
ut_ken @ut_ken

ジリオンでも、テッカマン(初代)やテッカマンブレードでも、特別強力なヒーローの大活躍がメインの話でも、主人公のいつもの視野外でも多くの兵士や一般人がいて、大戦争の中で生活や戦いをしている…というのは描けているわけで。AGEのこの辺の下手糞さはやはり突出している。

2012-07-24 19:26:54
ut_ken @ut_ken

先ほど書いたことから発展させて考えたことだけど、ジリオンや新旧テッカマンの場合、普段は基地にいる単純な戦闘にとどまらない遊撃部隊で、任務を受けていろいろな場所に行ったり、人とやり取りしたりするわけで

2012-07-24 19:44:04
ut_ken @ut_ken

AGEの場合…実はSEEDや00もそうだと思うのだけど、初代ガンダムの形式を下手に受け継いで、常に旅をしている艦が拠点で、やることは単純なMS戦闘、人間関係も艦内がメインになっているから「世界の広がり」を描きにくくなっている

2012-07-24 19:46:58
ut_ken @ut_ken

無論製作者の技量にもよるわけで、ZZやVなんかだと艦外にはしょっちゅう出るし、ゲリラ的なことも日常茶飯事

2012-07-24 19:48:11
遠山悠里(向日葵) @toyamayuri

@ut_ken 初代ガンダムの場合、艦内での話以外をそんなに描かなくても、それ以外で世界が動いていることが感じられて、世界の広がりがありましたね。ホワイトベースが常に物語(戦争)の周辺にいて中心にいないように描けたことが大きいのでしょうが。

2012-07-24 19:52:54
ut_ken @ut_ken

ホワイトベース隊は特殊ではあるけどあくまで一部隊で、世界を直接動かそうとかしてませんでしたから。ザビ家やシャアの話はあくまで、直接関連しないサイドストーリー。 @toyamayuri

2012-07-24 19:59:28
ut_ken @ut_ken

短縮前のストーリー案では、降伏しにきたデギンをホワイトベースが保護しする話などを設けて、ザビ家関係の話が合流するようでしたが。 @toyamayuri

2012-07-24 20:00:14
遠山悠里(向日葵) @toyamayuri

@ut_ken むしろ、そうしなかったからこそ『機動戦士ガンダム』は名作になったのでしょうね。常に大きな物語の周辺にあることを徹底したからこそ、あのリアリティが生まれた。なかなか、そのリアリティを超える物語が後のガンダムでは生まれませんが(^_^;)

2012-07-24 20:04:31
ut_ken @ut_ken

ガンダムでいえば、Z以降だと主人公の上司や後援者が政治的なことを受け持って、主人公はそれを実現するために戦うという役割分担になっていましたけど、SEED、00、AGEだとそういう立場の仕事ぶりが希薄すぎたり、あまりに無能すぎたりで @toyamayuri

2012-07-24 20:02:52

関連まとめ

まとめ ガンダムにおける個と世界の関係、「宇宙世紀」 アムロやシャアを殺してもシーブックやウッソ、バナージが生きる世界として在り続ける「宇宙世紀」と、 どうもフリットのための舞台装置になっちゃってる「コズミックエイジ」という軸。 あるいは、ぼくのかんがえた世界観論 13474 pv 80 4 users

天一号艦これACおじさん@チェキ空 @ten1gou

テッカマンブレードの「深い世界観の描き方」ってのは、謎を覆い隠したDボウイに対してどう思うのかということを隠さず描いている所かと。後に和解するけどノアルやバルザックの意見は結構貴重。

2012-08-06 19:29:41