CCCの問題が広がっている件

人生で起きることは、全て皿の上で起こる。 これの多くは幸せなことのすべて 図書館で起きることは、全て社会で起きる。 これの全ては恐ろしいことのすべて
14
プライバシーマーク関連ニュース @pmarknews

Pマーク情報>Tポイントカードは保有個人データの開示請求に応えないらしい: (出典:T-SITE) 興味深いことが起こっていますので、本Blogでもご紹介したいと思います。... http://t.co/cxbeJH28

2012-07-30 12:32:33
kaz. Suenaga / 末永 和史 @kazSuenaga

正しい議論の進め方な気がする。JIPDECの対応によってはPマーク制度自体が破綻する瀬戸際でもあり。 RT http://t.co/8LPXkMX6

2012-07-30 13:22:31
MAEDA Katsuyuki @keikuma

*お金があれば*というのが抜けてますね。「新刊は自分で買え」「雑誌は自分で買え」 / 樋渡啓祐市長は「図書館は休んじゃいけない。市民サービスはいつでも、誰でも受けられるのが原則だ」と持論を展開する。 http://t.co/5ygJwOvd #takeolibrary

2012-07-28 14:56:33
MAEDA Katsuyuki @keikuma

樋渡市長の図書館利用者に対する発言としては、「昼間ぶらぶらしている様な人たちが利用している」「税金を払っている人に使ってもらいたい」という発言も、高齢者や社会的扶助を受けている人、児童生徒等、弱者をないがしろにした発言として非常に気になりました。 #takeolibrary

2012-07-28 14:59:31
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@maruyama3 ハードカバーはDRMが掛かっていなくて自分で媒体に焼いて大事に保存できたりします。お望みなら印刷も。ペーパーバックは出版社が破たんすると、認証が受けられなくなって読めなくなったりします。そんな感じですかね?

2012-07-28 15:03:45
MAEDA Katsuyuki @keikuma

この「『個人情報保護法に基づく請求』に用いる届出書 Ⅱ」を提出したら、自分に関する全ての情報を削除してもらえるんだろうか。開示できないのに削除できるのかって疑問が残るし、削除されたことを確認する手段が無いのだけれど。 http://t.co/knAmjKjp

2012-07-29 00:31:37
MAEDA Katsuyuki @keikuma

いや、この書類に「嫌だから」って書いて、「消去の請求」をすれば良いはずですね。 / 『個人情報保護法に基づく請求』に用いる届出書 Ⅲ http://t.co/o9YUkhZN

2012-07-29 00:36:07
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

流れを読まずに現行法のぎりぎりの解釈論でしのぐ姿勢はビジネス的にはマイナスだろう。むしろ立法の必要性を論証するに等しいからだ。秘密漏示罪については、一部、親告罪をはずすべきという主張をする先生まであらわれた。

2012-07-30 12:05:44
MAEDA Katsuyuki @keikuma

消費者庁の方に色々説明中。

2012-07-30 15:23:06
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

永久不滅ポイントではなく、永久不滅ログだったのか・・・。

2012-07-30 15:24:10
MAEDA Katsuyuki @keikuma

Tカード側はデータベースを持っていますから、飛んできた情報がどこのだれか、住所、氏名がわかって、購買履歴として残る。これは秘密漏示罪の趣旨から照らして非常に疑義がある状態だと言わねばならないと思います。 http://t.co/3QJ7tibw #takeolibrary

2012-07-30 17:41:37
MAEDA Katsuyuki @keikuma

個人情報の定義が違うのです。さすがに定義は1,800あるわけではありませんが、自治体ごとに地方議会がつくれるわけですから、当然に基本概念たる個人情報は幾つもでき得るのです。これはまずいでしょう。 http://t.co/60bxRI3y #takeolibrary

2012-07-30 17:43:38
MAEDA Katsuyuki @keikuma

一見、他の分野の話に見えますが、図書館問題を追ってきた方には、議会での議論含め、密接に関わる議論だとお分かりになるはず。一読する価値ありです。資料とあわせてどうぞ。 http://t.co/3QJ7tibw http://t.co/PjUDfLZ2 #takeolibrary

2012-07-30 17:49:39
keijitakeda @keijitakeda

CCCの個人情報の取扱いについて認定個人情報保護団体であるJIPDECより調査結果の報告がありました。以下その内容のポイントを(1)〜(4)としてツイートします。

2012-07-30 20:10:46
keijitakeda @keijitakeda

@keijitakeda (1)ポイントプログラム参加企業にて、商品及びサービスを購入しポイントサー ビスを利用した際、当社(CCC)と参加企業間において、やり取りされるデータは、T会員番号・利用日時・利用店舗名・ 金額・ポイント数・商品コードである。

2012-07-30 20:11:57
keijitakeda @keijitakeda

@keijitakeda (2)現時点で、ポイントプログラム参加企業間で共同利用されている情報はない。

2012-07-30 20:12:13
keijitakeda @keijitakeda

@keijitakeda (3)会員の購入履歴はCCCが取得し、ポイントシステムサーバーに電子データとして13カ月間保有・管理され、以後は自動的に消去される。

2012-07-30 20:12:31
keijitakeda @keijitakeda

@keijitakeda (4)取得した商品コードだけでは、会員が購入した商品・サービスは特定できず、特定するには商品コードと商品マスターの照合作業が必要である。当該事業者として、個々の会員の購 入履歴は、現在の業務上、利用予定はない。

2012-07-30 20:12:54
keijitakeda @keijitakeda

未解決の問題として「保有個人情報の項目」について質問しているのに回答が毎回「当社が取得する会員の個人情報の項目」とされること。それ以外の個人情報は保有していないということか。例えば「当社が取得する会員の個人情報の項目」には商品購買履歴を取得保有するとは明記されていない。

2012-07-30 21:19:45
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@keijitakeda 「参加企業間で共同利用されている情報はない」というのはCCC以外が直接生データを参照しないというだけで、CCCは特定個人が複数プログラム参加企業において何を購入したか把握しライフスタイルを分析して会員企業に提供、つまり間接的な共同利用と言えるのでは?

2012-07-30 21:37:34
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@keijitakeda 検索の容易性を回避し「個人データ」でないとするための言い訳では?コンピュータ処理する前提において「照合作業が必要」であるため容易に検索できないとするのは法の解釈において常識なのでしょうか?やはり開示や訂正・削除の義務は回避できないのではないでしょうか?

2012-07-30 21:46:34
keijitakeda @keijitakeda

@fmht7 仮にCCCにとって個人毎にまとめた企業横断的な購買履歴データは今利用する必要性がなく当面利用する気もない(少なくともそう言っている)ほったらかしにしているものをわざわざ利用しやすくする必要があるのかなという疑問はあります。かえって変な気を起こすのではという、、、。

2012-07-30 22:07:30
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@keijitakeda 「変な気を起こす」かどうかは、変な気を起こされた個人の主観によるところが大きいと思いますが、仮に購買履歴により個人を狙ったクーポンが発行されそれが「気持ち悪い」と思って退会と同時にその個人のデータを削除依頼しても対応されないのは問題だと思いますけど…

2012-07-30 22:12:21