魔法的なもの、魔法少女的なもの

9
とくめー @FXMC_

「なんだかよくわからないもの」としての魔法だとか、「大人になったら卒業するものとしての魔法」だとかについて考えていくと、単なる戦闘美少女のバリエーションに堕した「魔法少女」よりはククリの方がよほど魔法少女してるという皮肉は既に昨年何度も言ったこと

2012-07-30 20:54:56
@endlessfamine

Fate世界の魔術のルールってきのこの都合でいくらでも仕様の融通が効くのでルールとして機能してないんだよな。だから「これ以上やったら死ぬ」という指摘が形式的なレベルで無意味になってしまう。

2012-07-30 21:58:45
@endlessfamine

「形式的なレベルで」を「設定としては形式的にこうなってるよ」という意味で使うか「いやでも実際の作品では形式的にこういう運用されてるじゃん」という意味で使うか、でズレたのか。

2012-07-30 22:06:36
現場猫教授 @Dr_crowfake

あのあたりの話、実際のところfamineさんはすでに自分なりの答えを得ており、それに対してぼくの答えが納得いかなかったので何度も問い直されたと印象があるんですよね。あと、衛宮士郎が事実上無限に魔術を使えることは肯定していたと思っているので、そこでずれていると話が……というのは。

2012-07-30 22:21:04
現場猫教授 @Dr_crowfake

設定上は有限だけど、話的には無限だよねこれ。で、無限と投影はたいそう相性がよいものである、という話とかしても良かったかもしれないね。ボルヘスとか。

2012-07-30 22:21:57
現場猫教授 @Dr_crowfake

で、結局魔術というのは世界と自分との間の語り合いであり、世界の因果に自らを投げ込むことで再帰的に自らの本質性が強化されるとともに因果に否が応もなく結ばれてしまうというのは、多分魔術の物語元型みたいな話で、Fateはそれをなぞってるんじゃない感はあるんですよね。

2012-07-30 22:23:59
現場猫教授 @Dr_crowfake

魔的なものってかなりの割合で否応もなく運命を押し付けてくるじゃないですか。それは、直接的な代償としてでもあり、自分が「そういう自分であらねばならない」ような形でもあり。たとえばゲドは「影」と運命的に出会ってしまう。で、「影」を捉え直す。魔術に始まり魔術で終わる。

2012-07-30 22:26:23
oyomot @oyomot

@endlessfamine TRPG的世界だからこそ奈須きのこ世界の魔術ルールは融通が効く、と言えるかと思います。もうちっというと、TRPG的な体系化された魔術は、つまりは普通の物理法則や、スポーツの技術の積み重ねと何ら変わりない。

2012-07-30 22:38:42
oyomot @oyomot

@endlessfamine つまりスポ根の理屈で、普通に努力と技術を積み上げてきたエリートのロジックを、気合いだけで引っ繰り返す主人公、とゆーアレが、「魔術」の上に乗っかる。

2012-07-30 22:40:59
現場猫教授 @Dr_crowfake

ぼくの私見では、魔術というのは鏡に写った人生です。おぼろげで歪んでいながら、それでもどうしようももなく人生という、我々の知覚からすればおぼろげで歪んでいる存在と、写り方も含めて相同しているという。

2012-07-30 22:42:45
現場猫教授 @Dr_crowfake

ボルヘスは魔術的な作品を書くことで実際に魔術を行使しようとしていたのではないか説というものが突然降りてきたがクトゥルフ神話TRPGかM:tAにしか使えそうにないのでもにょる。

2012-07-30 22:44:49
oyomot @oyomot

まあ、エネルギー切れのロボットですら、伏線も逆転のアイディアもなしに、単に気合いで動くのが、この国のエンタメの伝統だからさ。

2012-07-30 22:49:01
oyomot @oyomot

スマイルプリキュアが「気合いだ-!」とやってるのは、だからまあ、少女モノとしてみると、ちょっと面白いわけです。いやセラムンからこっち、少年マンガ的な根性パワーが暗に働いてるのは自明なんだけどさ。

2012-07-30 22:52:25
oyomot @oyomot

@endlessfamine んでね、魔法少女や魔法使いモノのみならず、少女向けのほうが、魔法やファンタジーに近しいわけです。

2012-07-30 22:55:12
@endlessfamine

@oyomot それはそうだろうと思います。そもそもファンタジーとの親和性が少年向けより少女向けのほうが近いはずですし。

2012-07-30 22:57:18
現場猫教授 @Dr_crowfake

世界と関わり自分を規定する意味において魔的なものと関わりを持つというスタンスから「人類は衰退しました」を語る話は申されていると思うけど、相変わらずロミオ節だよねとは。語りかける対象の内心なんか判るわけがない、事象を通じてしかコミットできない、そしてそれは予測できない。他者的。

2012-07-30 23:00:36
現場猫教授 @Dr_crowfake

無論推し量ることはできるし期待はする。だけどそれと異なるというリスクは常にある。そういうお話として。

2012-07-30 23:01:35
@endlessfamine

そういえば最近人類は衰退しましたの原作1巻読んで「竹本泉のねこめ~わくみたいな話だなあ」と思ったのを思い出した。

2012-07-30 23:01:45
@endlessfamine

「古典的無尽蔵系魔法使い」に最強主人公のガワをかぶせた挙句ああいう感じにしちゃうあたり、境ふおんとか西尾のいーちゃんや赤い人とかよりもある面では病的だよなあ、と思う。きのこ。

2012-07-30 23:29:03
oyomot @oyomot

魔法のリソースの他に「社会的位置づけ」という面も気になります。

2012-07-30 23:47:48
oyomot @oyomot

えーと、そうね。たとえば、「なのは」も「まどか」も、淫獣の出身は「魔法の国」じゃなくて別次元だったり宇宙の彼方だったりするんですけども、なんで<魔法少女>なのかなー、というところが、まずあります。

2012-07-31 00:00:02
oyomot @oyomot

個人の能力として魔法の力を持っていて、それを行使するから魔法少女である、となりますが、それは幻魔大戦とどう違うのか、てのは、まあ、一般的には、流行の違いぐらいでしか捉えられてないだろうと。

2012-07-31 00:01:48
とくめー @FXMC_

現代異能のバリエーションでしかないものになぜ「魔法」というフレームを投影するのか。「魔術」であるならいざ…というのは、00年代のなんちゃって魔法少女モノの命題ではあるわなー。まー需要の問題なんだがw。マミさんの中二病におっかぶせるとかいう実装は酷い。

2012-07-31 00:04:04
天一号艦これACおじさん@チェキ空 @ten1gou

@oyomot まどかの「魔法」はQBじゃなくて円環の理がそうなるのかなーと、まぁ今後の流れにもよりますけどシリーズ化するとなると概念というのは「別世界」でしょうと。

2012-07-31 00:05:24
@endlessfamine

なんでユーノ君とかインキュベーターが与える力が超能力じゃなくて魔法って呼ばれるんだ→だっていまどき超能力だとダサいじゃん、というのはある。

2012-07-31 00:05:39