この先「コピーできる」「ヒマ潰し」に待つのは全て「デスレース」

63
島国大和 @shimaguniyamato

思うところはいろいろとある。基本同意。/たけくまメモ:電子出版ははたして儲かるのか?(1)> http://bit.ly/bX6wq6

2010-07-11 16:05:13
島国大和 @shimaguniyamato

ぶっちゃけると、webによって、一部の「モノを所有するというライフスタイル」が終わりを告げたので、CDやら雑誌やら漫画やらが商売してつらくなっていくのは必然だと思う。ゲームだってそうだ。ネットゲームという有り方に逃げた。

2010-07-11 16:08:38
島国大和 @shimaguniyamato

紙の漫画の絵というのは、ペン先の擦れや、筆の滲みなど、猛烈な解像度を持つけど、その解像度を生かせる電子書籍なんか無いので、この辺は滅びるだろう。漫画家だって作画をデジタル化したわけで。そのうち、解像度低くて当たり前の時代が来る。音楽だって圧縮ファイルなわけだから。

2010-07-11 16:12:48
島国大和 @shimaguniyamato

ゲームもドット絵からポリゴンになったとき、こんなのは一過性だと言った人は結構多かった。でも今はポリゴンのほうが多いし、ドット絵の最高の技術はもう失われつつある。/漫画イラストにおいても、点描やカケ網はトーンに取って代わられた。ツケペンがタブレットになる日も遠くない。

2010-07-11 16:36:03
島国大和 @shimaguniyamato

ようするに、メディアやライフスタイルの変化によって、技術の価値は変わっていくし、滅びる技術も出てくる。特にコンピュータはいろいろなものの代替ができるため、相当タチの悪い黒船だと思う。

2010-07-11 16:40:11
島国大和 @shimaguniyamato

というわけで、この先待つのは「コピーできる」「ヒマ潰し」はすべて、「デスレース」だ。がけっぷちに向かって突っ走れ。ガケに着く前に別の道を見つけなければ、「それで食うことは不可能になる」まいっちゃうね。

2010-07-11 16:44:31
@ICHI_V1

@shimaguniyamato 表現技法でしかないのに、完全にドット絵は古い、ポリゴンは最新となってしまっていますからね。ノウハウというのは一度廃れてしまうともう復活は難しいんですよね。ネトゲ化、ソーシャルゲーム化で今のゲームノウハウが無くなることが不安です。

2010-07-11 16:39:41
島国大和 @shimaguniyamato

@ICHI_V1 今となっては、ドットのほうがコスト高いですしねー。いろいろな技術が一過性でしたねーで消えていくと思います。

2010-07-11 16:46:38
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

@shimaguniyamato 数年はマニア向けのものになるんだとは思うんですが、電子書籍シェアの拡大によって紙が弱ることで全体のシェアが小さくなるのが痛いですね。

2010-07-11 16:44:02
島国大和 @shimaguniyamato

@dancom 痛いです。データってタダだと思ってる人も多いので、全体シェアは減るわ、1コの単価は下がるわ、在庫抱えない分、売れた分しか利益にならぬわ、既得権益を破壊するのは別に良いですが、いろいろな道筋も大変なことになりますよね。

2010-07-11 16:49:31
@ora_goku

@shimaguniyamato ドット絵はドットえの良さがあるとおもうのですが。最近はドット絵かける人が少ないので寂しい気がしますね。

2010-07-11 16:53:32
島国大和 @shimaguniyamato

@ora_goku ドットは今となっては高くつきますから、やすい本当にしょっぺードット絵のほうが世間の目に触れる結果になっていきますね。

2010-07-11 16:56:14
ぼんじん🍥 @Bonezine

@shimaguniyamato 「データに価値はない」と思ってる人たちをギャフンと言わせるテクノロジーが浸透すれば(もしくは啓蒙・洗脳で対策)勝てますね。

2010-07-11 16:56:38
島国大和 @shimaguniyamato

@Bonezine 啓蒙、洗脳は世界的にやらないと意味ないので、テクノロジーですねぇ。電脳化が進むまでは待てないので、電子透かし的なところで、小技をかけていくしかなさそうです。

2010-07-11 16:59:47
( =~=) @t_bcu

@shimaguniyamato 娯楽(例えばゲームソフト)を提供する側に対して国から報奨金が出るようになれば、いくばくかの元気が出るようになるんですかね。金額にもよりますけど。(報奨金はダウンロード件数やユーザー評価を元に算出されるものとする)。

2010-07-11 17:08:51
島国大和 @shimaguniyamato

@tomoyuki_bisyu いやー政府に何かしてもらうようになったら、娯楽としては終わりだと思いますが、ネトゲとかは海外格差が激しいのであの変の是正は必要だと思います。

2010-07-11 17:24:41
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

電子出版という未来は変えがたいけど、もし作り手として今よりよくなることがあるとしたら、「棚のせいで買えない層が買ってくれるようになる」「売り方に工夫ができる(1週間だけ読めるとか)」くらいかな。

2010-07-11 18:04:58
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

あと「世情により迅速に対応できる」「読み手との交流チャンネルが増える/鑑賞とシームレスになる」「ニッチニーズでも数を集めれば商売として成り立つ」とかもあるか。

2010-07-11 18:07:10
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

サプライサイドでは作家より編集/印刷/流通の人材とノウハウの散逸が痛い気がする。ある程度の数がいないと業界を牽引するスタープレイヤーって生まれないから。

2010-07-11 18:10:21
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

野球とサッカーのプレイ人口(世界規模)と引き比べると、やはりスタートアップにある程度の投資が必要となる世界では、全体のプレイヤーは減ると思うのです。

2010-07-11 18:12:53
@backentrance

@dancom 自費出版ビジネスもまた息を吹き返すだろうねえ。印刷製本のリスク背負わない分だけカジュアルになるし。ヤダヤダ。

2010-07-11 18:13:56
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

@backentrance 僕はどっちかってえと、現在の自費出版ビジネス自体根絶されるとおもうー。pixivみたいなサイトが代行することになるんじゃないかと。一方で、正しい意味の自費出版は残ると思う。

2010-07-11 18:15:28
@backentrance

@dancom iPadで読める自伝を書きませんか? みたいなのが雨後の筍みたいに沸いて出るんじゃなかろうか。

2010-07-11 18:18:21
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

@backentrance あー、もともとがだまされやすい層相手の商売だもんね。ありそう…appleが許すかどうかだけどw

2010-07-11 18:20:18
ぽっちぃ(R.H.) @pot_chie

@dancom サッカーはとりあえずボールあればできるしね。

2010-07-11 18:14:14