IBM Flex Systemについて

IBM PureSystemsを構成するコンポーネントから必要なものを選択して、コンピュート・ノード(サーバー)、ストレージ、ネットワークを効率的で管理が容易な1つの環境として構築できるのがIBM Flex Systemです。 IBM Flex Systemについての、IBM システム製品事業 システムx事業部 事業戦略担当部長 東根作成英のツイートをまとめました。
0

IBM Flex System

IBM Flex Systemは、IBM PureSystemsの構成コンポーネントからから必要なものを選択して、ITニーズに適合するシステムを構築できます。

IBM Systems - Japan (Closed) @SystemsJP

IBM PureSystemsを構成するシャーシとコンピュート・ノードによるシステム構築が可能なIBM Flex Systemに、お求めやすいExpress Advantage オファリング対応モデルが登場しました。... http://t.co/Ey0wogkR

2012-07-11 13:42:16

IBM Flex Systemの評判…のようなツイート

@SRCHACK.ORG: 2021年4月からぷらぷらしてます @SRCHACK

クリスマスプレゼント? IBM Flex System X220もすこし調べてみよう。

2012-09-25 09:47:43
もりくま@むっちゅ@でこリアン@忖度辞めました。 @morikuma7

IBM Flex System x220 Compute Node http://t.co/VUcMfuei うむ、、、ブレードと互換にして欲しいなぁ。。。 [mac pro1,1]

2012-09-25 12:31:34
@satoshi0606

独言。Flex Systemはいいかも。ただソーシャルは受けないだろな。単にイイね!ボタンの有無じゃないんだよ!って他社は気軽に批判できるが。。 IBM流ソーシャルを重点展示、垂直統合型ハード「Flex System」は一般初公開 http://t.co/oTNs0PEl

2012-09-27 23:52:26

ITmediaエンタープライズの掲載記事をめぐって

IBM Systems - Japan (Closed) @SystemsJP

IBM PureSystemsについてのITmediaエンタープライズで連載の第二弾が公開されました。x86サーバーのエバンジェリスト 早川が IBM Flex System紹介しております。 http://t.co/DP40u4Xq

2012-09-24 11:34:47
System x - Japan @ibmsysxbladeJP

IBM Flex Systemってこんな製品です。過去10年以上に渡るBladeCenter設計・開発・製造・販売に関する知見を詰め込みました。過去のブレード型サーバーに失望されている方にも是非お勧めしたい製品です。 http://t.co/uq7bBuCD

2012-09-24 14:08:40
Genta Watanabe @gentaw0

ちょっと老けました? 最先端のハードウェア技術を注ぎ込んだ「IBM Flex System」 http://t.co/FcWJa6j0

2012-09-24 13:55:50
miimo 💉💉💉💉 @miimoinfo

ろくろのまわしっぷりがw RT @gentaw0: ちょっと老けました? 最先端のハードウェア技術を注ぎ込んだ「IBM Flex System」 http://t.co/X6r1WHkg

2012-09-24 14:18:09

2012年9月28日の日本経済新聞の掲載広告

IBM ビジネス・オンライン @ibmbizonline

まったく新しいブレード・サーバー IBM Flex System登場 今朝の日本経済新聞に広告が掲載されました http://t.co/JFrNPUZl

2012-09-28 08:04:06
EdogawaKenny @kanachan

今朝の日本経済新聞にIBM Flex Systemの広告が掲載されました。 製品の詳細==>http://t.co/hVhgAE5j

2012-09-28 07:56:37
平山雅一 | 現役美大生のクリエーティブ集団 @twpingping

拝読します! RT @kanachan: 今朝の日本経済新聞にIBM Flex Systemの広告が掲載されました。 製品の詳細==>http://t.co/7wcecDfq

2012-09-28 07:58:00

IBM システム製品事業 システムx事業部 事業戦略担当部長 東根作成英のIBM Flex Systemについてのつぶやき

𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

IBM Flex Systemはブレードサーバーとし てBladeCenterで培った知見を生かして設計 された自信作。10年スパンでアーキテク チャーを維持しながらニーズを満たす為にこ だわったのがコネクター、ミッドプレーン、 スイッチ http://t.co/2aij7SQS

2012-07-31 06:47:18
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

予測される広帯域インターコネクトに耐えうる設計とするために、部材や熱設計、配線の距離にいたるまで全面的に見直し、シンプルであることを追求、ブレード・サーバーの仕様の根幹と言えるコネクターをマザーボードの分離するなど、目立たないところにハード開発の知見を盛り込んだ

2012-07-31 06:57:47
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

Flex Systemは仮想化の申し子。1999-2000年のBladeCenter開発では、物理サーバーとネットワークスイッチを集約し、省スペースでハードウェアによる高い可用性を担保するのが開発チームの狙いどころであり、お客様のニーズだった

2012-07-31 07:02:33
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

2008年頃からスタートしたFlex Systemの開発では、全てのリソースを仮想化し、効率的に動かす為の要件からアーキテクチャー・デザインが行われた。BladeCenterの成功体験に縛られず、白紙で設計するということで、開発チームは将来を見据えて最適と信じられるモノを追求した

2012-07-31 07:11:49
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

Flex Systemには当然、BladeCenterでの成功体験とともに反省点も反映された。シャーシの管理モジュールの内部と管理用インターコネクトは、今回かなり変わった部分だが、これまでより問題判別などを容易にすると同時に、FSMという新たな管理のスキームを自然に融合できる

2012-07-31 07:17:14
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

最近日本以外の市場で強い他社ブレードのようなアーキテクチャーも選択肢にはあったようだが、East-Westのトラフィック増大を考慮した場合のデメリットが大きく、VM間、物理サーバー間のインターコネクトで低レイテンシーとなる、現在の形に落ち着いたと思われる

2012-07-31 07:22:58
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

成功体験がきちんと実装されているが故に、BladeCenterユーザーがFlex Systemを触った場合、インストールやCMMを使ったハードウェア管理などで違和感を感じる部分はほとんどないだろう。FSMによるユーザー管理など、新しい部分を分離すればBCのノウハウはそのまま使える

2012-07-31 07:30:34
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

なぜ10Uにサーバー14台なのか。初代BladeCenterと同じ14という数字でも、決定に至る要因は全く違った。要約すればホットスワップ可能なストレージ・ベイとDDR4を意識した2ソケットあたりのDIMMスロット数確保の両立、そしてシステムとしての密度と熱設計のバランスだ

2012-07-31 07:42:42
𝙉𝙖𝙧𝙪 𝙏𝙤𝙣𝙚𝙨𝙖𝙠𝙪 @Tonesaku

実際今の10U前後に16-18台入るブレード・サーバーで、Xeon E5-2600、DIMM 24枚、ホットスワップHDD 2個という要件を満たすのはかなり難しいはず。押し込めばできるかもしれないが、少なくとも現行製品では各社避けているように見える。Flex SystemはOK

2012-07-31 07:51:45