充電対応WMドックケーブルの製作メモ

AVケーブルを改造してライン出力しながら充電出来るドックコネクタを作る。
2
う め @UmeAudio

http://t.co/QOft6Pr8 この音声・映像ケーブルを殻割りするのが充電+ライン出す近道。 動作設定の抵抗は47KΩだった。 が、A866では問題ないのにZ1070では再起動かけないとラインが出ない事がある。

2012-08-04 20:52:55
う め @UmeAudio

音声左右のhotには1uFくらいのチップ積層セラミックがカップリングとして入っている。音声GNDと映像GNDにはインダクタかなこれ、直列数Ω付近をDMMが数値ふらふらするので。 USB電源入力の+側にも大きめのインダクタ。

2012-08-04 20:57:16
う め @UmeAudio

これをカップリング直結、映像はカット、音声GND直結に変更。動作指定抵抗は47KΩから10KΩに変更する。

2012-08-04 20:58:17
う め @UmeAudio

音量可変にするために動作設定抵抗を10KΩに交換完了、音声hot/coldは直結に。

2012-08-04 21:29:16
う め @UmeAudio

hot: 8N-OFCφ0.7mm×2+OFC銀メッキφ0.4mm+OFC金メッキφ0.4mm cold: OFCφ0.4mm(47Lab)×2+4N純銀φ0.8mm くらいにしておく。

2012-08-04 22:00:24
う め @UmeAudio

ビスパの銅ロジウムプラグ良い感じです。 これで充電しながらライン出して音量可変が可能に。 Z1070でWMポート抜き差ししても問題なし。

2012-08-04 23:34:44
う め @UmeAudio

充電対応のWMドックケーブル、とても便利なんだけども材料費がバカにならないのがきつい。オヤイデさん、全ピン結線のWMコネクタ出してよ!!!(もしくはせめて充電用の端子だけ追加で)

2012-08-05 00:33:07
う め @UmeAudio

あれ?? いままで勘違いしてたか、潤工社の銀メッキ(SA)FEP被覆線ってOFCじゃなくて軟銅線としか書いてないからタフピッチ銅なのかなこれ。 http://t.co/CUlSb6fV

2012-08-05 02:43:33

もっと作業性の良い改造母体が見つかったのでこちらへ

まとめ SONY WM-PORTの改造(LINE出力モード切替+充電対応) 音量固定と可変を切り替えられるようにする。ドックを挿したままLINE出力をやめてイヤホン端子から出せるようにする。実現可能か未検証だけどとりあえず準備開始。カシムラのKD-67カーステ用AUX+充電ケーブルを使用。 25937 pv 5 2