勝手に浜松・浜名湖ジオパーク構想

浜松・浜名湖・天竜周辺のジオスポット紹介 隣の東三河ジオパーク構想の情報、 ブラタモリ浜松・浜名湖関係の元ネタなど
41
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

横須賀城(地図の右の緑○)は太田川河口ふきんにかつてあったラグーンのほとりに作られた。地理院地図 pic.twitter.com/GjTHRIM32H

2021-10-30 20:48:53
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

金原明善と高柳健次郎のお墓。どちらもJR天竜川駅近くの妙恩寺にある。 pic.twitter.com/qqFJ2C9QgW

2021-10-30 20:34:39
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

天龍木材の社屋前に建つ天竜運輸発祥の地の碑。どちらも金原明善が設立にかかわった会社 pic.twitter.com/D6ZjAbpYw8

2021-10-30 20:32:26
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

この貯木場から材木を東海道線で積み出すために引き込み線がつくられていた。引き込み線の土手が現在も一部残っているのが写真からわかる。もちろん浜松市材木町の名前はかつてここにあった天竜川沿いの木材の荷揚げ場、貯木場、積み出し駅、材木屋群などに由来する。 pic.twitter.com/hIUujVTXiu

2021-09-23 18:47:43
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ちなみに中央のソーラーパークは、ブラタモリ浜松のときに貯木場跡として説明した場所(当時は更地)。その右にあった材木屋さん(タモリさんと一緒に貯木場跡を眺めた場所)がなくなって空き地になってしまった。ソーラーパークの向こうは鶴見グラウンドでブラタモリ浜松で凧揚げした場所。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2021-09-23 18:40:35
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

河口付近の天竜川は大きく3つに分かれていたが河川改修で1本にまとめられた。東派川は掛塚湊ラグーン付近に注いでいたが、西派川はここ材木町から始まっていた。右下から右奥へと続く道路から左がかつての西派川。その旧河床は埋め立てられて貯木場として使われ、現在はソーラーや工場群となった。 pic.twitter.com/1PFDboBWMy

2021-09-23 18:34:14
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

河口付近の天竜川は大きく3つに分かれていたが河川改修で1本にまとめられた。東派川は掛塚湊ラグーン付近に注いでいたが、西派川はここ材木町から始まっていた。右下から右奥へと続く道路から左がかつての西派川。その旧河床は埋め立てられて貯木場として使われ、現在はソーラーや工場群となった。 pic.twitter.com/1PFDboBWMy

2021-09-23 18:34:14
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

掛塚湊は天竜杉などの木材の積み出し港として栄えたが、現在の浜松市材木町のあたりにも木材の荷揚げ場があった。手前は東海道線の天竜川鉄橋、右遠景にアクトタワー pic.twitter.com/f4fm1R0STB

2021-09-23 18:24:46
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ちなみに掛塚湊のすぐ東にスズキの竜洋テストコースがある。 pic.twitter.com/WseifrxZBz

2021-09-23 18:21:12
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

かつての掛塚湊があった天竜川河口のラグーン跡。手前の風車のあたりに石垣で囲んだ掘割(船溜まり)があり、その手前に旧掛塚灯台(現在は写真左端に移設)があった。遠景右にアクトタワー pic.twitter.com/JDLXhDw72D

2021-09-23 18:14:13
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

かつて掛塚湊があった天竜川河口のラグーンは現在は埋め立てられて竜洋海洋公園などがつくられている。「しおさい竜洋」の駐車場入口に立つ掛塚湊のモニュメント。 pic.twitter.com/NSan8idfUz

2021-09-23 18:04:30
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

旧掛塚灯台跡に立つ石碑。掛塚に入植した旧幕臣の荒井信敬が私財を投じて築いた後、明治30年に官営灯台に改築されたが、2002年に1km西に移設されて現在の掛塚灯台となる。 pic.twitter.com/gbPMQM1tbd

2021-09-23 18:01:09
拡大
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

掛塚の繁栄がしのばれる津倉家住宅のあたり。伊豆石の蔵も立つ。 pic.twitter.com/76fRLL6x3R

2021-09-23 17:53:46
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

文化財として残る旧掛塚郵便局 pic.twitter.com/SAZAtQz1Ux

2021-09-23 17:49:17
拡大
拡大
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

貴船神社の大祭は掛塚の大工たちが技術を競ってつくった御殿屋台の引き回し。浜松まつりの屋台を始めとする遠州地方の御殿屋台のルーツだそうだ。 pic.twitter.com/INBpRuL09Z

2021-09-23 17:46:57
拡大
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

近世〜近代に栄えた港湾都市・掛塚の面影を残す貴船神社。航海の安全を祈願する神社だった。 pic.twitter.com/cKu8g5ECJU

2021-09-23 17:40:37
拡大
拡大
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

角避比古神社跡の近くにある大元屋敷跡のモニュメント。新居関所は2度移転している。宝永津波のは知ってたけど1699年は高潮かな? pic.twitter.com/YsczMU3lKT

2021-05-27 11:09:26
拡大
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

新居の角避比古神社(跡地)再訪 pic.twitter.com/r0WUYS2nKA

2021-05-27 11:01:49
拡大
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

浜松市古人見の若御子神社。明応津波で流された湾口の角避比古神社の御神体が漂着したとの伝説がある。同じ伝説は気賀の細江神社のが有名だが、村櫛の八柱神社にもある。 pic.twitter.com/3afFhiqDFa

2021-05-27 10:46:34
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

遠州灘防潮堤の完成報告 静岡県と浜松市、一条工務店に感謝状|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/p…

2020-11-17 23:19:37
1 ・・ 26 次へ