東電の補償について

①先ず「自主避難」について考えてみました(2012年7月24日現在)
95

東電の補償内容がだんだん明らかになってきました。

studying @kotoetomomioto

「これまで月額10万円が支払われているが、今年6月以降の分は一括払い」:精神的損害 帰還困難600万円(5年分) 居住制限240万円(2年分) 解除準備120万円(1年分) | 東日本大震災 | 福島民報 http://t.co/CnemD4kd @FKSminpoさんから

2012-08-13 10:27:24
studying @kotoetomomioto

経済的「強制」⇨:「帰還困難、居住制限、避難指示解除準備の区域に分けて賠償基準を示したのは大いに問題。戻る気がない人には帰還困難区域の基準が選択できる仕組みが必要だろう」:迅速に支払うべき | 福島民報 http://t.co/ugqNLwcx @FKSminpoさんから

2012-08-13 10:35:41
桑ちゃん @namiekuwabara

@study2007 @tcellrecepteri 集会で生活資金の件やりましたが、生活保護生活の方が良いことになることが分かりました。家財なども検討しましたがおよびません。精神損害で休業補償はカットされる。このからくりもあることが分かりました。うのみした人間手続きし取りやめた

2012-08-13 10:45:54
studying @kotoetomomioto

なるほど。キッチリ詰めないとダメそうですね。@namiekuwabara集会で生活資金の件やりましたが、生活保護生活の方が良いことになることが分かりました。家財なども検討しましたがおよびません。精神損害で休業補償はカットされる。からくりもある @tcellrecepteri

2012-08-13 10:55:22
studying @kotoetomomioto

えーと、まあ、東電のこのあたりのプレスリリースをつぶさにメモればいいらしい、と、、http://t.co/vqM3h13w

2012-08-13 11:11:52
studying @kotoetomomioto

東電賠償関係をエクセルの表にまとめてみました2012年7月24日現在分。https://t.co/3TKLAlv7 やはり「避難」に関する手当が非常に薄い感じがします。

2012-08-13 22:19:36

まず『自主』避難、という項目について考えてみました。

studying @kotoetomomioto

東電が「自主」避難の補償(1人あたり20〜60万円ですが)として認めている区域。 http://t.co/5JTQBqNl

2012-08-13 22:39:01
拡大
studying @kotoetomomioto

県をまたぐと半額というのもなんとも、、⇨:「宮城県丸森町における自主的避難等に係る損害賠償の開始について」平成24年8月13日 東京電力株式会社http://t.co/eNG0FAdb

2012-08-14 16:52:54
studying @kotoetomomioto

しかし本来事業者は「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則 第十四条の十一」などにより一般公衆の被曝限度が1mSv/年以下を越えないよう管理する「法律的義務」があったわけです。http://t.co/QlrHNaCI

2012-08-13 22:43:20
studying @kotoetomomioto

もちろんその「1mSv/年」は小学生にフィルムバッチを付けさせてその分布がどうこう、、などというワケの判らない理屈じゃなく、空間線量(と、今の場合内部被曝を含む)の合計で規定されます。

2012-08-13 22:47:36
studying @kotoetomomioto

つまり、今、仮に、バラまいてしまった放射性物質を回収し、この「年1mSv」を担保できないのだとすれば、事業者である東電(もしくは国)は1mSvを越える地域にすむ人に対し「お願いして移動してもらう」しかないハズです。

2012-08-13 22:51:52
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

↓まさにおっしゃる通りです。本来の筋として。 @study2007

2012-08-13 22:57:51
studying @kotoetomomioto

その為には「『自主』避難1人あたり40万」どころではなく、「法律の規定に反しない地域で生活を新たにして頂くのに必要な補償」が必須だと考えられます。(金額的にはいろいろ議論があるでしょうが、1世帯あたり2000〜3000万円が最低ラインではないでしょうか。)

2012-08-13 22:55:50
studying @kotoetomomioto

そういった法律的な権利でもある「移住に必要な最低限の補償(や税、社会保証等の優遇措置)」が担保された上で留まるのであればそれは「選択」になり得るかもしれないが、現状の「40万円」では違法状態の経済的強制でしかない、と思われる。

2012-08-13 23:01:26
studying @kotoetomomioto

参考)早川マップで見る「年間1mSv」を越え得る地域。0.25μSv/h以上(黄緑)の区域は自然放射線の寄与を割り引いても追加被曝1mSvを越え得るので補償の範囲と言える。 http://t.co/jS0UtHg7

2012-08-13 23:07:34
拡大
studying @kotoetomomioto

参考2)Yahooの航空機モニタリングの転載ページを見てもだいたい同じ範囲が補償の区域になりそうです。柏も一部含まれると思います。 http://t.co/jCZ7PAd4

2012-08-13 23:11:14
拡大
studying @kotoetomomioto

つまり東電の「自主避難40万円」という補償内容は、①『自主』という取り扱い方、②移住に対し全く不足している金額、③補償範囲、のいずれの点についても法律的に不備があると思われます。

2012-08-13 23:13:26
桑ちゃん @namiekuwabara

@study2007 1人あたり40万に対し昨年12月福島県人の「命」1ヶ月の給料で買えるんですね連発した。悔しかった。それを喜んでいた人もいた。分からないことの恐ろしさ。解説ありがとうございます。

2012-08-13 23:09:52

とりあえず「自主避難1人40万円」は法律的な規定にてらし不適切な状態だと思われます。

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@study2007 御意。同意します。ただ、東電はもちろん、国や自治体を含めてこれから2000万円を支払う可能性はほぼゼロでは。太平洋戦争を始めた政府が海外の日本人はもちろん、国内の日本人に対する補償をほとんど考えず、恩給や原爆でしか補償しなかったのと同様かもしれません。

2012-08-13 23:19:45
studying @kotoetomomioto

もっともです。ただ「本来どのくらいが適切か」を不動産も含め算定したのちに⇨東電をどう解体するか?⇨電気事業をどう割り振るか?⇨公的資金をどのくらいどの様に入れるか?⇨それでも何人が何円くらい泣き寝入りしないといけないか?という順番で考えてみたいと思います@Todaidon

2012-08-13 23:35:52

世間的な「補償」についてのアレコレ

H.Kuro @yasustuna

@study2007 補償額の算定については「公共事業の施行に伴う公共補償基準」が参考になるかと。これならお役所や電気事業者が算定しやすいでしょう。15年2階屋一戸建て、家族4人でざっくり3~4千万円ぐらいからでしょうか。補償基準を知らないというなら事業者ではありません。

2012-08-14 09:38:45