大槍葦人さん「なんとなく」描くのではなくて目的意識を絵にもつことじゃないかな~

大槍葦人さんのpostと反応を自分用にトゲ
5
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

絵は結局、脳内に絵を描く(思い浮かべる)技術と、理想の線を描く手の技術の複合体で、手は反復練習で鍛えるしかない。でも今はデジタルで何度もリトライできるから、前者のほうが大事かな。つまり脳内に思い浮かべる技術

2012-08-16 14:06:37
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@oyari 理想像がハッキリしないと頑張ってもいい絵になりませんからね。いい絵は描く前に描けそうな確信があります。

2012-08-16 14:08:44
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

ものの構造を考える。3次元立体を絵にしたときどういう線になるか考える。色の濃淡をどうやって絵にするか考える。デフォルメをどこまでやっていいか、デフォルメした絵とリアルな絵の繋ぎ目をどうするか考える。現実の光と演出的な光の割合を考える。考える考える。

2012-08-16 14:08:52
とわの @towano_yamanako

@oyari だからこそ、初心者はアナログの練習をしっかりした方が良いと思います。

2012-08-16 14:09:37
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

結局、絵に適正のある合理的考え方ができる人、その合理性をわかった上であえて無視することが出来る人。は同じ練習量でも圧倒的に早く上達すると思うなあ。絵かきはみんな手で書いてる5倍くらい脳内でも描いてるのではないかと。

2012-08-16 14:10:43
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

@macchiMC72 そうそう、いい絵になる時って大体描く前に頭の中で見えちゃってますよね。わかってるからテンションも高く保って描けるし。

2012-08-16 14:13:43
セイ ユキト@c91新刊委託中 @yukito_sei

@oyari 先生の考えは奥深いですね。合理性で、絵がうまくなる方もいますからね。それも一種の才能かもしれないあかなーって思います。人によっては、練習を積み重ねて、いつか絵が上手くなる人もいると、努力で考える人もいますね。

2012-08-16 14:15:58
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@oyari 逆に見えない時はツライです。描いても描いてもろくな事には…。ところでコミケでは新刊ありがとうございました。うっとりしながら毎日開いてます。

2012-08-16 14:16:11
(( MCLXVI )) @MCLXVI

@oyari それと同様のことが体育学でも考えられてますよ。イメトレやメンタルトレーニングに結実してます。純粋なやり直しが不可能だからこそ、正しいトレーニングが重要だったりします←いったん悪いイメージがつくと元に戻しにくいから

2012-08-16 14:16:51
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

30超えてから描き始めても全然上手くなる人もいるし、ほとんどの絵描きは地道にレベルアップしているように言っていながら、ある数年で劇的にレベルアップしている時があるはず。キモは「なんとなく」描くのではなくて目的意識を絵にもつことじゃないかな~。「何が描きたいのか」ということを

2012-08-16 14:17:32
大槍葦人@「四艶少女画展」 4/29- @oyari

@macchiMC72 あと、見えているのに技術的にそれが描けない時ね!ああああああ頭の中プリントアウトしたいーーって思います。

2012-08-16 14:20:10
しば㌠🔞 @shibayan333

@oyari 目的を持って1万時間練習('□')

2012-08-16 14:20:47
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@oyari ドラえもんの道具でそのものズバリのがありまして。あれさえあれば…でも邪念が入ると絵にもすぐ反映されちゃうのが難しそうです。

2012-08-16 14:23:28
tpi @tpi_bg

@oyari 音楽においても同じことが言えるように思いハッとしました。静寂こそがミュージシャンのキャンバスと誰かが言っておりました。突然横から失礼しました。

2012-08-16 14:24:46
MAYA(非現実の王国民) @sunstorn

@oyari イメージトレーニングって大事ですよね

2012-08-16 14:29:28