家族分割避難の線引き

避難するしないの線引きは個人事情・家族構成によって変わる。ここでは、家族を分割する避難の線引きを見せ合いたい。他人がどこに線を引いたかは、自分が線を引くときの参考になると思うからだ。線は、私の地図における放射線量で表現してください。芝生の上1mの数値です。 ▼私の線引き ・1マイクロ 夫婦別居・離婚 ・0.5マイクロ 中学生単独避難、乳幼児母子避難 (自分の線引きをコメント欄に書いて情報共有してください。) 続きを読む
122
早川由紀夫 @HayakawaYukio

夫婦同居は毎時1マイクロ線あたりにあると私は評価する。1マイクロより内側のリスクは夫婦同居のメリットより大きい。1マイクロを理由に別居あるいは離婚するのは合理的だと思う。

2012-08-16 17:15:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

親子同居(この場合の子は子ども)は毎時0.5マイクロ線あたりにあると私は評価する。子どもにとって、0.5マイクロより内側のリスクは親と同居するメリットより大きい。親元を離れて寮生活するのは合理的。

2012-08-16 17:17:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

というわけで、放射能汚染を理由として首都圏から父を置いて母子移住するのを私は合理的な選択だと思わない。ただし放射能汚染を離婚のきっかけに利用するなら、この限りにあらず。

2012-08-16 17:20:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

もし家族全員で引っ越すなら、放射能汚染を理由にして首都圏から去るのは合理的だと思う。ただし行った先でも経済的自立ができることが条件。

2012-08-16 17:21:38
dreswl @dre_swl

離婚はとてつもないリスクですよ。年齢にもよる。老夫婦なら飯舘村でもメリットの方が大きそう@HayakawaYukio 夫婦同居は毎時1マイクロ線あたりにあると私は評価する。1マイクロより内側のリスクは夫婦同居のメリットより大きい。1マイクロを理由に別居あるいは離婚するのは合理的

2012-08-16 17:21:59
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

これは同意。健康リスクとデメリットは天秤ですからRT @HayakawaYukio 親子同居(この場合の子は子ども)は毎時0.5マイクロ線あたりにあると私は評価する。子どもにとって、0.5マイクロより内側のリスクは親と同居するメリットより大きい。親元を離れて寮生活するのは合理的。

2012-08-16 17:22:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

夫婦合意で1マイクロ線の内側に住んでいることは他人がどうこういうことでないことは承知している。しかし、その選択のまきぞえをくう子どもが不憫でしかたがない。

2012-08-16 17:23:09
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

強く同意。経済破綻はただちに影響がありますが、首都圏に多い0.2μSV毎時程度の被曝は数年の余裕がありますし。RT @HayakawaYukio もし家族全員で引っ越すなら、放射能汚染を理由にして首都圏から去るのは合理的だと思う。ただし行った先でも経済的自立ができることが条件。

2012-08-16 17:24:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そんなことはないぜ。RT @dreswl: 離婚はとてつもないリスクですよ。

2012-08-16 17:24:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

親子同居が0.5マイクロ線あたりだと私は書いたが、そのときの想定子どもは小学生だった。乳幼児なら、0.25マイクロくらいまで下げても対応コストに見合うかもしれない。

2012-08-18 08:49:52

早川由紀夫 @HayakawaYukio

いかにも実用にならない物理学的考えだね。RT:@f_zebra「マイクロって、空間線量でμSv/hってことですよね。空間線量での線引きって意味がないんじゃないですか。実際の被曝量(実効線量)は滞在時間.. http://t.co/I05SR19V

2012-08-18 10:23:32