niconico新サービス「ブロマガ」トークセッション「コンテンツとプラットホームの未来」

niconico新サービス『ブロマガ』発表会 で行われたトークセッション「コンテンツとプラットホームの未来」を松村太郎氏が文字起こししたものをまとめました。 出演:津田大介 、佐々木俊尚、岩崎夏海、川上量生、夏野剛 http://live.nicovideo.jp/watch/lv104014301
5
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

ニコニコ「ブロマガ」トークセッション「コンテンツとプラットホームの未来」津田大介氏 、佐々木俊尚氏、岩崎夏海氏、川上量生氏、夏野剛氏(以下、敬称略にて失礼します)。

2012-08-21 16:00:49
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

川上「ゲーム以外のコンテンツで課金が成功しているのはメルマガ。ネット発祥以来変わっていない媒体。ここを起点に、新しいサービスを作れるのではないか、という試み」

2012-08-21 16:01:51
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

津田「行けると思ったのはいつ?」 川上「津田さんから話を聞いているうちに」 津田「堀江さんがメルマガ市場を変えたのが一昨年から去年」

2012-08-21 16:02:43
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

川上「有料コンテンツは今まで、ネットコンテンツに埋もれていた。しかしTwitterなどで、認知を失わずに有料コンテンツを作るフォーマットが出来上がった」

2012-08-21 16:03:14
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

津田「岩崎さんははてなに見切りをつけた?」 岩崎「今日ははてなに後ろ足で砂をかけてお別れする記念日」 津田「愛があったように思うが、電撃移籍?」 岩崎「かなり前から里奈起点を越えている」

2012-08-21 16:04:07
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

岩崎「はてなブログを始めるときに、Kさんから書きませんか、とキタ。ただで書いても良いが、話させてくれ、と。そしたら何の話をするんですか?とキタ。恨みが貯まっていたので、ここでケリをつける。有料会員だったが、近藤さんと小飼弾には一生disってもいい権利を獲得しているので思い切り」

2012-08-21 16:05:26
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

津田「発表する場所としてとらえている?」 岩崎「ブログはブログとして考えていたが、有料となるとパラダイムが変わってくる印象。はてなでは暴れん坊でハックルさんが生まれた。ブロマガでは新たなキャラが生まれるんじゃないか。最近Twitterを始めたが、最近はるかぜちゃんに絡んだ」

2012-08-21 16:07:01
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

津田「僕も岩崎さんとやり合ったが、岩崎さんがちゃんと話をするので」 川上「はてなだと同一人物にしか見えないけどね」

2012-08-21 16:07:32
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

津田「ネットでコンテンツというと、あまりに無料が多かった。佐々木さんは有料メルマガの先駆者だと思うが、情報発信者を取り巻く環境や、ネットの意識は変化してきている?」

2012-08-21 16:08:08
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「そもそもメルマガをやる理由は、他に課金モデルがなかった。97年からの古くさいモデルで、頼るつもりはなかった。将来はコンテンツの定期購読モデルが最終進化系。英語圏ならKindleやAppStore。あっちの方が洗練されていて、リッチコンテンツかが可能になっている。」

2012-08-21 16:09:10
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「大事なのは、取りこぼしがない。メルマガは8割は自前配信。ものすごいたくさんの「届きません」というメールがくるが大抵は迷惑メールに入る。メールという技術が古くて、頼っているのがおかしい。メールではない形で電子書籍のコンテンツをプッシュ配信するのが理想的」

2012-08-21 16:10:00
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「しかし現時点で、電子書籍の強力なプラットホームは存在しない。仕方ないからメルマガに頼っている。今回ドワンゴが始めたことで、メルマガが進化できるかどうか。」 川上「メルマガの成功理由はコンテンツではなく、プラットホーム性。購読とはまさにプラットホームを作ること」

2012-08-21 16:11:11
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

川上「実際にはプラットホームでは、コンテンツホルダーが弱くなるため、プラットホームを取りに行かなければならない。ブログが誰でも作れるように、プラットホームを手軽に作れるプラットホームが、必要」

2012-08-21 16:11:59
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

津田「佐々木さんは、コンテンツに対する購読モデルのプラットホームが重要だ、という話だったが、有料メルマガは、コンテンツに払っているのか、人に払っているのか。この人に対して毎月払いたい、という意識。中身よりその人のファンクラブみたいに見える」

2012-08-21 16:12:48
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「定期購読は払っていることを忘れること。ただ将来を考えると、ファンコミュニティの有料化は重要だが、それを作るのは誰か。まぐまぐ!の最大の問題は、ユーザー管理をプラットホームがやるのか、書き手に任せるのか、が大きい。まぐまぐ!は書き手にメールアドレスを渡さない。」

2012-08-21 16:14:01
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「プラットホームの戦略としては正しいが、書き手と読者の関係をプラットホームに依拠して良いのか。自前にこだわる理由は、そこを手放したくないから。片方向のメール配信でなく、コミュニティ化ができないだろうか。」

2012-08-21 16:14:58
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

夏野「ネットで技術の壁を落としてきたが、生放送になると、逆にコストが上がってきた。そこをニコニコが代行する意味合いがある」 佐々木「テキストだと個人でやれるが、動画配信になると大変」

2012-08-21 16:15:41
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

川上「コンテンツを作った人がユーザーを管理する方が良い。実は夏野さんが来るまで、貯まった1000万人のメールアドレスに1回もメールを送ったことがなかった。ほったらかしにされていたという話。僕は作り手が直接ファンにコミュニケーションが取れる方法は用意しなければ」

2012-08-21 16:16:57
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「囲い込みをするかしないか。メールアドレスにアクセス可能かどうかが重要。」 川上「メールを送るところまでは判断でできるが、メルアドを教えるかどうかはユーザーに許可が必要」

2012-08-21 16:18:21
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「乗り換え可能かどうかが問題。外資のアマゾンと、国内のプレイヤーで争いが始まるが、どうやって勝つかとして、Kindleが来ないうちに書き手を囲い込みたい。ただまぐまぐ!は50%。あり得ない。料率30%がスタンダードになるだろう。そこで、どっちが使いやすいのか。」

2012-08-21 16:19:29
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「ブロマガだと、作成ツールは使いにくい。そういうインターフェイスの勝負など、これからの戦いが始まる」

2012-08-21 16:19:56
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

岩崎「芸能人って、自分はタッチしていない、という方がファンに見えない方がいい、プロデューサーの影が見え隠れするくらいがいい。」 佐々木「しかし、それはマスもでるじゃないか?」

2012-08-21 16:21:05
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「100人の購読者しかいないとしたら、プロデューサの影があることはおかしい。」

2012-08-21 16:21:40
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

佐々木「無料で発信する素人と、有料でマス向きに儲ける芸能人の境目があったときの考え方ですよ、岩崎さん。しかし1000人、100人という人たちしかいない人でもきちんと収益化するのがこれから」

2012-08-21 16:22:36
tarosite - #futureproof lab. @tarosite

津田「損益分岐点の問題かも知れない。」 岩崎「コンテンツを純化する、なるべく面白くなる方向性に持って行きたいが、誰かが愛他に立っている方が、面白くなりやすいのではないか。」

2012-08-21 16:23:21