青井邦夫 テクノボイジャーを熱く語る

テクノボイジャーのメカのフルスクラッチ製作記事が紹介されたことから、メカデザインを担当された青井邦夫さんが当時の状況を熱く語っています。 関連ツィートも含んでいます。 なお、勝手にまとめたものです。
44
ニャッタニャスヒロ @nittchansan

こんな感じでおもちゃが出てたらなあ・・・「テクボイ」。この作例個人的にはもっと黄色をオレンジ系に振って欲しい。>http://nosutaru.fc2web.com/karisuma-seisakujyo/TB/gattai-tb.html

2010-07-16 13:09:39
青井邦夫 @AoiKunio

うぎゃあ!私が関わった作品です。びっくり QT @nittchansan こんな感じでおもちゃが出てたらなあ・・・「テクボイ」。>http://nosutaru.fc2web.com/karisuma-seisakujyo/TB/gattai-tb.html

2010-07-16 13:18:28
ニャッタニャスヒロ @nittchansan

お!そうですね!当時から玩具が欲しかったんです!RT @AoiKunio: うぎゃあ!私が関わった作品です。びっくり QT玩具出てたらなあ「テクボイ」>http://bit.ly/aOEIHL

2010-07-16 13:24:27
青井邦夫 @AoiKunio

@nittchansan サンプルは展示されたことがあるようです。ヨーロッパで発売されてたりはしないのでしょうかね。?

2010-07-16 13:25:57
ニャッタニャスヒロ @nittchansan

@AoiKunio と、言うかフォロー頂いてるとは!気付かずすいません!こちらからもフォローさせて頂きました。

2010-07-16 13:27:56
青井邦夫 @AoiKunio

.@nittchansan 当時は意識しなかったけど、テクノボイジャーの合体フォルムってスペースシャトルが元になってるんですね。

2010-07-16 13:28:08
青井邦夫 @AoiKunio

「科学救助隊テクノボイジャー」には色々と知られていないことがある。貴重な体験だった、のかなあ?無駄なドタバタも少なくなかった。

2010-07-16 13:30:38
ニャッタニャスヒロ @nittchansan

先見の目と言うか、早過ぎたくらいの良いデザインと思います。 RT @AoiKunio: .@nittchansan 当時は意識しなかったけど、テクノボイジャーの合体フォルムってスペースシャトルが元になってるんですね。

2010-07-16 13:31:31
青井邦夫 @AoiKunio

.@Cinemathejury そうです。「サンダーバード2085」とかいうタイトル逆輸入ソフトもあったはず。その辺の事情でTBのロゴは外せなかった。テクノボイジャーに特に意味はありません。語感優先。

2010-07-16 14:21:03
青井邦夫 @AoiKunio

スポンサーがバンダイさんに決まった時点でサンダーバードの名の国内での使用に難色を示されました。その直前の再放送の視聴率が悪く、それに合わせた玩具が売れず、小売店がサンダーバード商品を嫌がったためです。

2010-07-16 14:24:33
青井邦夫 @AoiKunio

@nittchansan メカデザイン関係のご発言、楽しく読んでました。これからもよろしく。村上テクノボイジャー、当時は嫌だったんですが、最近は対談もやって意気投合。村上デザインは玩具デザインとしては素晴らしいと思います。

2010-07-16 14:31:11
青井邦夫 @AoiKunio

.@kakitama G・アンダーソンもかなりラフな人のようですので色々大変だったのでしょう。テクノ~の際はアンダーソンは直接タッチせず。あちらの版権所有会社の担当者が来ました。戦闘的デザインだけはダメというのがあちらの主張でしたね。もちろん武装もNG

2010-07-16 14:34:28
青井邦夫 @AoiKunio

.@miduse 他の候補にはテキサス・バッファローってのもあったんですが、そっちの方がいい?

2010-07-16 14:37:55
青井邦夫 @AoiKunio

wikiの「テクノボイジャー」の項、なるほど日本でサンダーバードを名乗れなかった理由が全然違う。製作時にITCだったか、あちらから権利者が来て共同で会議を行っているのだからこれは完全に間違い。ただしこの会議の時点でスポンサーは決まらず。国内での問題は判明いていなかった。

2010-07-17 01:06:31
青井邦夫 @AoiKunio

もとろんサンダーバード名で進行中は東北新社も同席している。スタジオぬえによるメカデザインは放映版とは全く異なるもの。2号は幅が1キロ以上あった。1号はパルスエンジンで裏設定では核パルス。エヴァのN2関係みたいなもの。葦プロだったかによるパイロットフィルムあり。

2010-07-17 01:09:52
青井邦夫 @AoiKunio

結局「テクノボイジャー」はスポンサーが最大の懸案だった。じんプロのプロデューサーは商品化のことは無視してリアル路線で行けと指示。しかしこちら側には不安もあった。

2010-07-17 01:13:01
青井邦夫 @AoiKunio

バンダイがスポンサーに決定したときは意外に感じたが、同時にデザインがそのままいけるかどうかの心配が。結果、全てのデザイン見直しの要求が出た。

2010-07-17 01:14:39
青井邦夫 @AoiKunio

ちなみにガンプラの人気が出始めていたホビー事業部はぬえデザインのプラモ化に興味があった様子だった。しかしポピー事業部が主導だったため、オモチャ優先デザインに変更が決まった。

2010-07-17 01:17:20
青井邦夫 @AoiKunio

デザイン変更が決定した時点でパイロットを製作したプロダクションが抜ける。パイロットフィルムを本編に流用することが参加条件だったため。

2010-07-17 01:18:46
青井邦夫 @AoiKunio

ポピー側が提示したデザインはほぼ最終形態に近かったが、何回か話し合ってこちら側の要求も加味してもらった。要求は主にアニメの作画しやすさのための細部の簡略化だったと記憶している。

2010-07-17 01:20:36
青井邦夫 @AoiKunio

このときオモチャのデザインとアニメの作劇のためのデザインは多く食い違いがあるこtがはっきりした。ただしどちらが悪いということはない。玩具メーカーの主戦場は玩具店であり、そこでの見栄えが優先になるのはあるていど仕方がないことなのだ。

2010-07-17 01:22:18
青井邦夫 @AoiKunio

思い返すと「テクノボイジャー」はひとえに「サンダーバード」の栄光におんぶした作品だった。しかもその名作と信じたものの視聴率が名前を使えない原因とわかった時はショックだった。

2010-07-17 01:26:22
青井邦夫 @AoiKunio

直前の再放送とは東京12ch系でやった前後編30分に分けられたもの。この時小型の超合金が発売されたが、あまり売れず。以来問屋、小売は「またサンダーバードか?」と不満をあらわすようになったとか。今とはかなり状況が異なる。

2010-07-17 01:29:38
青井邦夫 @AoiKunio

と、まあこんなところでしょうか。その後も色々波乱があり、不穏当な単語が乱れ飛ぶ展開となったわけですが、それはまた別の話。あ、製作側が保障したパイロット製作時のギャラは結局もらってないや。くそー。

2010-07-17 01:31:26
青井邦夫 @AoiKunio

自分自身が「鉄腕アトム」「テクノボイジャー」「ウルトラマンG」とリメイク企画に多く関わっているせいもあってリメイクには懐疑的になっている。でも「特攻野郎Aチーム」は珍しく出来がいい。

2010-07-17 01:37:24
1 ・・ 4 次へ