海法紀光さんによるXMENの歴史

海法紀光さんによるXMENの歴史、変遷など
20
海法 紀光 @nk12

マーベルコミックスの電子出版が太っ腹すぎる。ずいぶん前から、年60$(もしくは月10$)で、最近作を除く、電子化コミック読み放題サービスというすさまじいのをやってるのですよ。60年代のコミックスから、2年前くらいのやつまで読み放題。しかも電子化されてるのが超多い!

2012-08-24 21:33:49
海法 紀光 @nk12

もちろん全部のタイトルが完璧、というには、まだ時間がかかるんでしょうが、Xメンを創刊号からずっと読めたりとか、楽しいでごわすよ。 http://t.co/j0ZXIzIB ウェブ上のみで、flash使用なので、iPadで読めないのが残念。安いアンドロイドタブレット買おうかしら。

2012-08-24 21:37:53
海法 紀光 @nk12

読み放題のやつとは別に、一冊ずつ(あるいはシリーズまとめて)買うやつ(新刊とかは主にこっち)もあり、そっちもiPadで活用しています。一冊170円~くらいなので、ついついたくさん買ってしまうのだなぁ。

2012-08-24 21:43:38
海法 紀光 @nk12

そんなこんなで、しばしXメンについて、ひとくさり。間違いがありましたら、つっこんでくださいませ。

2012-08-24 21:44:50
海法 紀光 @nk12

http://t.co/2ENPCkdp Xメン創刊号というと、こいつです。左下のはマグニートで、空中ブランコしてるのがビースト。赤いのがジーン・グレイです。初めて見た時は、頭をブン殴られるような衝撃を受けました。

2012-08-24 21:47:09
海法 紀光 @nk12

なにせ1963年ですからね。日本だと、鉄腕アトムのアニメ(白黒)が始まった年ですな。歴史が長いアメコミを紹介するのに悩む点はここで、どこから紹介するかが難しい。映画やアニメのXメン見た人に、ここから読もう!というのもアレですしね。

2012-08-24 21:52:30
海法 紀光 @nk12

前に、Wizard誌で読んだインタビューの記憶ですが、当時マーベルの原作者/編集者たちが、色々なスーパーヒーローを出してきて、宇宙で謎の放射線を浴びた(FF)とか、放射能蜘蛛にかまれた(スパイディ)とか、神々の鉄槌を偶然手にした(ソー)とか、能力元のネタを考えるのに疲れ果てたと。

2012-08-24 21:55:24
海法 紀光 @nk12

それなら、もう、「生まれつき最初から超能力を持ってるってことでどうよ?」「ミュータントだな!それにしよう!楽だ!」ということで、Xメンは生まれたとのことでした。どこまでほんとか知りませんが、意外とありそうな話だなぁと思います。

2012-08-24 21:56:49
海法 紀光 @nk12

Xメン1号を読むと、「わるいミュータントが襲ってきたぞ! ゆけXメン!」という感じで「自分たちを憎む人類を救おうとするXメン」というテーマは、見当たらない。じゃぁ、一体、どのへんから、出てきたんだろうなぁと思って、しばらく調べていたわけです。

2012-08-24 21:59:03
海法 紀光 @nk12

一応、悪のミュータントたちは、「我々のほうが人類より進化してるんだから、人類は、ひざまずくべし」的なことは初期から言ってるのですが、見た感じ、あんまり深刻なテーマには発展していません。

2012-08-24 22:03:57
海法 紀光 @nk12

4号で、マグニートが、クイックシルバーとスカーレット・ウィッチ他を伴い、再登場(この時は、親子設定はまだない)。スカーレットウィッチはかつて魔女としてリンチにあったという過去が明かされ、マグニートが「人類は我々を恐れている」と言ってます。迫害テーマはこれが最初かな。

2012-08-24 22:05:54
海法 紀光 @nk12

14号で、ミュータント抹殺ロボットセンチネルが登場。 http://t.co/cVqQXxbd この時が、はっきりと人類がミュータントを恐れた時と言えるでしょう。このストーリーは3話続き、この頃の Xメンのハイライトとなります。

2012-08-24 22:12:01
海法 紀光 @nk12

ただその後の号を拾い読みした限りでは、このテーマは、あんまり掘り下げられず、オモシロ怪人バトル路線が続いてに見えます。そんなこんなで、Xメンの人気は低迷したらしくは67号で、一旦休刊(67~93は過去の再録)となります。

2012-08-24 22:19:18
海法 紀光 @nk12

Xメンの画期的なところというのは、全員が学生という「学園異能テーマ」を、かなり初期にやったことではないかと思うんですが、それと社会派ストーリーは食い合わせが悪かったのかもしれません(そこをうまくすれば『絶対可憐チルドレン』みたいになったのかもですね)。

2012-08-24 22:21:34
海法 紀光 @nk12

そんなXメンに、再起動がかかったのが、1975年。Xメンの快進撃は、事実上、ここから始まります。 http://t.co/7hB5VQ8g ナイトクロウラー、ウルヴァリン、ストーム、コロッサスといったたメンバーはここが初出です。

2012-08-24 22:26:20
海法 紀光 @nk12

ほんとうは、あと一人、サンダーバードというネイティブアメリカンのミュータントがいたんですが、この号で死亡して、珍しいことにあんまりあとで復活したりとかもしてないので、おいておきましょう……。

2012-08-24 22:27:03
海法 紀光 @nk12

初期Xメンは、学園物ということで、全員、同年代のティーンエイジャーかつ、アメリカ人だったわけですが、クリス・クレアモントは、幅広い国籍(アフリカからソビエト(当時))、年齢のキャラを集め、新たなXメンチームを結成しました。

2012-08-24 22:28:12
海法 紀光 @nk12

ナイトクロウラーの左下にいるのが、サンダーバードです。表紙にいないけど、スコットランド人のバンシーや、日本人のサンファイヤーなども参加。

2012-08-24 22:31:00
海法 紀光 @nk12

ちなみにウルヴァリンの初出は、前年のハルク(Incredible Hulk #180~181) http://t.co/0DmvVvUd この時は、ミュータントとか不老不死設定とかはなく、爪も(たぶん)装備。

2012-08-24 22:36:29
海法 紀光 @nk12

ちなみに、ウルヴァリンの、不敵で攻撃的で、悪には容赦しないキャラ立てを手伝ったのは、かのフランク・ミラーだったりします(1982年のこと)。ダークナイト・リターンズなバットマンとウルヴァリンには、そういう根っこの共通性があるわけですな。

2012-08-24 22:40:55
海法 紀光 @nk12

閑話休題。クリス・クレアモントは、Xメンに積極的にSFテーマを盛り込んでゆきます。その中には「センチネルによってミュータントが絶滅した未来からの訪問者」を描くDays of Future Pastや、ダークフェニックス・サーガ等があります。

2012-08-24 22:45:33
海法 紀光 @nk12

時間もの、宇宙もの、異次元ものと制覇していったわけです。もちろんプロットが目新しいだけではなくて、キャラの深い洞察があってこそなわけですが。ミュータント迫害テーマも、元々SFでは重要なテーマなので、その流れの中にあるのかなぁと思ったり。

2012-08-24 22:47:15
海法 紀光 @nk12

ともあれ、Xメンの迫害テーマを決定的に位置づけた名作がありまして、それが1982年の「X-Men: God Loves, Man Kills」というものです。これは当時、はじまったばかりのグラフィックノベルという形式で、連載ではなく一冊の本として出版されました。

2012-08-24 22:48:29
海法 紀光 @nk12

物語は、ミュータントの少年がリンチに遭い、首からMutieの看板をつけて吊されるという衝撃的なシーンから始まります。もちろん当時の黒人への迫害、リンチを意識しています(奇妙な果実、ですね)。そして、その場に間に合わず、死んだ少年を降ろして涙を流すのがマグニート。

2012-08-24 22:50:11
海法 紀光 @nk12

マグニートがユダヤ人であり、ホロコーストの生存者である、というのは、このストーリーで初めて明かされます……というかここで後付けされた設定です。こういうのはアメコミのいいかげんさでもありますが、ここで描かれた力強いマグニート像が数々の名作を生む原動力ともなったのはご存じの通り。

2012-08-24 22:53:36