芝村裕吏氏によるツイッター講義「感想を書くには」「日記が続きません」

動機はどうあれ自己表現としてものを「書く」はなし。
4

感想を書く

Fujii Ryoichi @ffi

@siva_yuri おはようございます。先日観たある映画が素晴らしかったのですが、よさをうまく説明できません。「とにかくよかった」で伝わるものもあるとは思いますが、もうちょっと語りたいところです。どんな訓練をしたらよいものでしょうか。

2012-08-25 07:21:53
芝村裕吏 @siva_yuri

次。先日観たある映画が素晴らしかったのですが、よさをうまく説明できません。「とにかくよかった」で伝わるものもあるとは思いますが、もうちょっと語りたいところです。どんな訓練をしたらよいものでしょうか。 ですか。

2012-08-25 07:22:35
芝村裕吏 @siva_yuri

感想と評論では目標とそれにまつわる組み立て方や作りが違いますので、どちらを紹介すべきか悩ましいところではありますが、素晴らしい映画をシンプルに表現すると言う事で、感想の書き方を少しご説明しましょう。

2012-08-25 07:24:11
芝村裕吏 @siva_yuri

良い感想の書き方の前に:あらすじを書かない、空気感とかいう表現を使わない、シニカルなとかシズル感がとか横文字を使わない 帯に書いてあることと同じ事は書かない。 これを約束事として意識してください。

2012-08-25 07:28:35
芝村裕吏 @siva_yuri

良い感想の書き方:結論から書く。 証拠を交えながら結論に至る自分の中のストーリーを書く。 こういう人にお勧めとタイプを記述する。 基本はこの三つを押さえておけば感想としては上出来です。

2012-08-25 07:32:19
芝村裕吏 @siva_yuri

良さをうまく説明出来ない映画を見て感想を書きたいというご質問からお話しますと。 良い映画だったが良さをうまく説明出来ないというのが、とても重要な感想なんですね。 率直で良い感想と思います。恥ずかしがったりする必要はないんですよ。感想に関して言うと訓練もいりません。

2012-08-25 07:34:37
芝村裕吏 @siva_yuri

感想のコツは感じたことをシンプルに思ったままに説明すること。 自分なりの説明に終始することで、悪い感想というのは感じたことをこねくり廻してそも言いたいことが他人に伝わってないとか、説明のつもりが他人を説得するという別の目的にすり替わって結果つまんない自己正当化文を読まされること。

2012-08-25 07:37:10
芝村裕吏 @siva_yuri

感想の意義は俺はこう思ったという文字通り感想を聞かせて、俺はこうだったんだが、なんでこう思ったんだろうと 複数の視座から得られる感想とつきつきあわせて気付かなかった新たな側面を見つけたり、立体的に捉えたりする材料にすることなんですよ。

2012-08-25 07:39:30
芝村裕吏 @siva_yuri

そこで重要なのは一次の目撃証言として機能することであり、後の解釈とか分析とかまとめは感想としては実質役立つことはないんですね。一次の目撃証言が面白かった。でもどう説明すればいいんだろうから始まる文章は、感想を書いた人の人柄や性格も踏まえて読む分にとても信頼出来る良い感想です。

2012-08-25 07:42:27
芝村裕吏 @siva_yuri

と。前置きかいたあとで、その上でもうちょっと語りたいという人のための感想術。

2012-08-25 07:43:24
芝村裕吏 @siva_yuri

先ほどの 良い映画だった。でも僕にはどこが良いのかうまく説明出来そうもない。 というのが、良い感想における結論から書く。の部分です。 つかみはこの時点でばっちりです。次いきましょう。次は一個間を飛ばして結びになる こういう人にお勧めとタイプ を書きます。

2012-08-25 07:45:18
芝村裕吏 @siva_yuri

これはですね。書き手にとって誰に書くかをイメージするためのとても大切なパートです。 うまい表現を思いつかないのは不特定多数に物を言うからなんですよね。 家族にならうまく言えるし下手でも伝わる表現、ありますよね。 同じように伝える人を明確にイメージしましょう。

2012-08-25 07:48:43
芝村裕吏 @siva_yuri

感想文はお勧めする人に伝わるよう書く物です。 ですからこういう人にお勧めしたいと二番目に考える事は大切です。

2012-08-25 07:49:54
芝村裕吏 @siva_yuri

例えば、この映画について僕以外の人の解説が知りたいという目的のもと、自分より解説のうまい人におすすめしたいなら 僕にはうまく感想が書けないが、映画を年に何本も見ている人はどんな感想を持つんだろうか。僕はそれが知りたいと書きます。 これが結びになるわけです。

2012-08-25 07:52:38
芝村裕吏 @siva_yuri

自分と同年代に向けて同じようなもどかしい不思議な印象を持って欲しい、共有したいというのであれば、 僕は同世代の人が見て僕と同じようなもどかしい、不思議な印象を持つのか、それとも別のものなのか知りたい。 とか書けばいいわけですね。

2012-08-25 07:54:25
芝村裕吏 @siva_yuri

で。メインディッシュの真ん中。証拠を交えながら結論に至る自分の中のストーリーを書く。 の部分です。 結論は最初に書いているわけで、相手も次にきめてるわけですから、相手に説明するように結論にいたる自分の心情を証拠交えてかいていくのはそこまで難しくはないです。

2012-08-25 07:56:16
芝村裕吏 @siva_yuri

感想の結論はさておき、本文は、どうしてそういう結論に至ったかを書かないといけません。 そのためには3つのポイントを押さえます。 いつ、どこで、感想が変わっていったのか。 これをストーリーといいます。

2012-08-25 08:02:12
芝村裕吏 @siva_yuri

具体的には最後まで部分として良いところは無かったけど見終わった瞬間感想が変わって面白かった。あれあれ? という映画と、最初の30分は首をひねってたんだけどヒロイン登場してからじわじわ面白く、引き込まれ、大きな事件はないまま終わるんだけど最後面白いと感じたでは違うわけです。

2012-08-25 08:04:07
芝村裕吏 @siva_yuri

見た人が、どこで印象、感想を変わったか、そのきっかけはどんなシーンかをかければ、感想としては完璧なんですよ。 ちょっといいなあというシーンが全体にちりばめられているけど、強く心に残るシーンはない。でも見終わったとき面白かったのだ。確かに。とかそういうので十分です。

2012-08-25 08:05:51
芝村裕吏 @siva_yuri

良い映画だった。でも僕にはどこが良いのかうまく説明出来そうもない。ちょっといいなあというシーンが全体にちりばめられているけど、強く心に残るシーンはない。でも見終わったとき面白かったのだ。確かに。僕にはうまく感想が書けないが、映画を年に何本も見ている人はどんな感想を持つんだろうか。

2012-08-25 08:07:04
芝村裕吏 @siva_yuri

3つをつなげるとこんな感じの感想になります。なんとなくらしくなってるでしょ? こんな風に書いていきましょう。 そうしてとても面白かったら、他人の感想とか集めて、もう一度見直してセカンド感想を書いたっていいと思います。以上説明終わり。

2012-08-25 08:08:27
Fujii Ryoichi @ffi

@siva_yuri 説明ありがとうございます。なんとなく、不特定多数を相手に評論しないといけないような気がしてしまっていたようです。「とにかくよかった」でもいいんですね。

2012-08-25 08:13:12

日記の「書き方=続け方」

rem☻♡ @rem1228

@siva_yuri おはようございます!先生は日記とか書かれますか?もし書かれるなら、どうすれば毎日きちんと書き続けられますかね…飽きるわけではないんですが、なかなか続きません。

2012-08-25 08:25:20