cocoさんの参議院議員会館講演ツイート(放射能汚染地図の解説)

19
coco @cocobluesky

早川せんせの放射能汚染地図七訂版 http://t.co/YG3tFPla 。参議院議員会館での勉強会動画はこちら→ http://t.co/ntnILc3w せんせによる書き出しはこちら→ http://t.co/rxExBnbQ

2012-08-29 06:45:03
coco @cocobluesky

これとは別にcocoテイスト版として、勉強会のおはなしをまとめます♪ 早川先生 @参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w  

2012-08-29 06:45:56
coco @cocobluesky

8月23日の院内集会は、国会議員・議員秘書・都議・区市議・プレス(読売新聞・共同通信・東京新聞・都政新報・フリー記者数名)そして OPK、IWJ の中継が入って、合計50名ほどの参加者になりました。早川先生 @参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 06:46:50
coco @cocobluesky

わたしは過去と現在の噴火を研究している火山学者です。火山灰に関する専門知識を応用し福島原発から放出された放射性物質の分布をうまく理解することができたので、みなさんの役にたってほしいとこの地図を作りました。早川先生 @参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 06:50:26
coco @cocobluesky

議員のみなさん向けの勉強会で話すことで、この国の何かが決まるわけではありません。しかし政治家の方々と、直接はなしができるいい機会なので、この地図に何が書いてあるのかを、きちんと説明したいと思います。早川先生 @参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 06:52:15
coco @cocobluesky

わたしは大学教授です。肩書きよりもボクは学者です。火山を対象とした地質学の手法によって、科学的に物事を考えている人間です。わたしの説明は、学者がこの放射能リスクを評価するという科学的行為です。早川先生 @参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 06:55:25
coco @cocobluesky

この放射能災害に、学者である私ができたことは、このような地図を作り全力で科学的に物事を考え、放射能リスクを評価することです。この地図を通し、リスク評価、現在の科学的知見を、最大限みなさまにお渡しします。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 06:58:22
coco @cocobluesky

学者のリスク評価をうけとったあと、そのリスクをどう管理し対応してゆくか、考えるのは、個人および政治家の方々のお仕事です。しかしリスク管理において、科学が貢献できる重要性は、1割程度しかないとゆわれています。早川先生 @参議院議員会館 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:01:02
coco @cocobluesky

リスク管理においての9割が、科学以外の経済や政治、その他の社会的要請によって決まることに、異論はありません。ただし、科学と矛盾したことや科学を軽視した結論をだすときには、科学をねじまげないでほしい。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:10:10
coco @cocobluesky

科学を軽視したリスク管理の結論だす時には、リスク評価をした科学はこうであるが、別の要請により、このような結論にいたるのだということを覚悟し、腹を決めてほしい。きょう来てらっしゃる政治家の方々には、特にそういいたい。早川先生@参議院議員会館 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:23:14
coco @cocobluesky

政治家や個人が、自分たちのリスク管理の思いをとげるため、科学をねじまげようとするならば、わたしは科学者として徹底的に戦うつもりです。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:33:42
coco @cocobluesky

科学をねじまげるな、それに対しては徹底的に科学者として戦う。その思いで、わたしが知りえた現在の科学的知見を、きょうここのみなさまにご説明します。それを受け取って、みなさんが、その先をやってほしい。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:36:29
coco @cocobluesky

みなさんのお手元にある放射能汚染地図の、製図や印刷の費用は、昨年わたしが学長から訓告処分を受けた時、「早川先生を助けろー」運動がおこり、多くの方から寄付が寄せられましたので、それを利用させていただきました。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:41:43
coco @cocobluesky

群馬大学のわたしあてに集まったみなさんからの寄付は400件にものぼり、これでA2サイズ表と裏をカラーで5万9千部印刷しました。8月23日現在、全国各地の配布基地から、無料で市民に渡してもらっている最中です。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:45:22
coco @cocobluesky

この地図は、インターネットやその他、公開されているすべてのデータを、わたしが史料批判し、芝生の上1mの基準にかなうものだけを選びとり作りました。民間のデータもありますが、ほとんどは自治体のデータが基本です。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:52:51
coco @cocobluesky

2011年の6月までは、ネット上からデータを取得して地図を作りました。その後6月下旬からは、自分の線量計で測り始め、特に肝心なところはほとんど自分で測って、数値に間違いないことを確認しています。早川先生 @参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:56:35
coco @cocobluesky

この放射能汚染地図は、2011年3月に福島原発から放出され、地表に落ちた放射性物質が、そのままの状態で保存されている場所の、2011年9月時点の放射線量率を示しています。芝生あるいは草地のうえ1mの値です。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 07:59:29
coco @cocobluesky

放射能は昨年3月に出て、地表にふりつもったものですから、そのあと風が吹いて雨がふり、あちこち移動しています。移動してしまったあと測るとよくわからないので、風や雨に影響されないところの値を選んでのせました。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:03:05
coco @cocobluesky

土やアスファルトの上は、放射性物質が風雨で取り去られやすいので、この地図より値が低くなりがちです。一方放射性物質が集積する雨どい、軒下、側溝、路傍などのところは、局所的にこの地図より何倍も高い値を示します。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:06:31
coco @cocobluesky

この地図は都合上、2011年9月の時点をえらんで表現してあります。事故当初から半年たっているので、放射能はもともとの状態の85%となっています。2012年8月現在、放射能は当初の75%くらいに減っています。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:10:53
coco @cocobluesky

この汚染地図が表現する放射性物質は、セシウム134とセシウム137です。放射能は半減期とゆう時間でへってゆきます。半減期に関しては、おもて面の左上にある、田崎晴明さんの図をみてください。早川先生 @参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:14:12
coco @cocobluesky

セシウム線量率と経過年数をみると、放射能は一年で78%、3年で51%、5年で37%になるとあります。最初急に減りあとでゆっくり。これは今回の原発事故ででたセシウムが、134と137半々のブレンドだからです。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:18:46
coco @cocobluesky

セシウムが半々のブレンドだから、16年くらいで半分になるよう思いますが、そうではありません。セシウム134は半減期が2年なのでどんどん減りますが、セシウム137は半減期が30年なのでなかなか減らないのです。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:25:24
coco @cocobluesky

専門家によると、福島原発からでたセシウムは3年でほぼ半分、5年で1/3になります。5年でセシウム134をだいたい使い切り、残った137が、半減期30年でしぶとくなかなか減りません。43年たってまだ10%残ってます。早川先生@参議院議員会館 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:30:51
coco @cocobluesky

福島原発事故から放出されたセシウムの減り方を考えると、最初の3年をどうのりきるかが、きわめて重要になります。最初の3年をうまくしのげば、何とかやってゆける地域がいくつかあることも、この地図から見えてきます。早川先生@参議院議員会館8/23 http://t.co/ntnILc3w

2012-08-29 08:33:48
1 ・・ 4 次へ