「Twitter API ver1.1利用規約変更から学ぶプラットフォーム時代の生き方」 補足まとめ

時間がないのでとりあえずtogetterに該当ツイートをまとめておきたいと思います。 ツイッターがユーザーを大事にするのは確かにそう思います。圧倒的大多数に使われてる公式クライアントがあるのに、ツイッタークライアント、御苦労さまってなってないのは、それが短期的に混乱を招き、ユーザーに大きな不利益を与えるからです。 つまり、サードパーティクライアントの防波堤は、「そこにユーザーがいること」に他なりませんし、ツイッターがサードパーティクライアントを恐れたのもそこだったハズです。 続きを読む
21
えふしん @fshin2000

あは。いいところを突いた記事だな。 // Twitter、もう新たな体験は要らないのか? | Taiyo's lab http://t.co/3ANoYkg8

2012-08-29 02:30:30
えふしん @fshin2000

メモ:これも残念ながら2007年の話。 // Big Sky :: ぼくが知ってる twitter じゃない http://t.co/SAmDe39t

2012-08-29 14:25:13
えふしん @fshin2000

ツイッターそんな奴じゃなかったのが2007年から関わってる人に集中してるんだけど、これってmixiでもGREEでも起こってたことなのよね。その後のmixi,GREEはどうなったか?!と考えてみるのは大事。気持ちはわかる。

2012-08-29 14:52:20
えふしん @fshin2000

アーリーアダプター時代のtwitterって楽しかったよね。アイディア→実装→コンセンサスを得て本体にフィードバックという流れ。これが大きくなったTwitterにはマズイってことだろうね。マネタイズ施策は潰された相互フォローと同じで適切なコンセンサスが取れるとは限らないわけで。

2012-08-29 02:55:44
えふしん @fshin2000

まぁでも、そういう機能提案はRTとハッシュタグが最後だったな。残念ながらクライアント作者を巻き込んだユーザー主導の進化は2009年で終わった。その辺の話は本に書いたなー。その後出てきて潰されたものとして、相互フォローってのもある http://t.co/1IboGfHN

2012-08-29 02:37:19
えふしん @fshin2000

もし相互フォローのハッシュタグが住み分けする形で定着していたら、また違う世界はあったかもな。ハッシュタグにアクティビティが宿る可能性があった。ユーザーの意思で進化するのはアーリーアダプター時代の話であって、それ以降は運営主導でやらなきゃいけないってのは真理かも。だから2009年。

2012-08-29 02:51:25
えふしん @fshin2000

ツイッターにとって最悪のシナリオは、多くのユーザーが広告施策を嫌がって非公式クライアントに行ってしまうことだと思う。だからこそサードパーティを巻き込むべきなんだけど…。2~3年待ってれば広告がピークに行った時に、サードパーティの取り込みを図るだろうなってのは今でもイメージしてる。

2012-08-29 03:06:06
えふしん @fshin2000

ハッシュタグにアクティビティが宿っていたら、#sougofollow をRTしたら「フォローしますか?」なんて画面が出てくることもありえたのか。ツイートが多くのユーザーを扇動するコマンドになる可能性があったんだな―。

2012-08-29 03:21:57
えふしん @fshin2000

本にも書いてたことだけどツイッターの奇跡の一つに、ユーザーが「文法」を使えることだった。LINEがスタンプでマネタイズしてるとしたら、ツイッターはハッシュタグでマネタイズできる可能性があったのかも。知らんけどTwitterカードってそんなものなのかな。

2012-08-29 03:26:27
えふしん @fshin2000

Twitter API ver1.1利用規約変更から学ぶプラットフォーム時代の生き方【連載:えふしん⑥】 |エンジニアtype http://t.co/tbnRXAuN

2012-08-29 10:27:42
えふしん @fshin2000

インストール済みの既存のクライアントは変わらないから過剰反応はよせ。 “@fshin2000: Twitter API ver1.1利用規約変更から学ぶプラットフォーム時代の生き方【連載:えふしん⑥】 |エンジニアtype http://t.co/tbnRXAuN

2012-08-29 13:42:48
えふしん @fshin2000

誰が何をやるかは自由だけど、ここでクライアントを辞めても、既存のユーザーのためにはならないし、それこそがツイッターの思う壷だと言うことは書いても良いかな。75%公式アプリが占めている意味はみるべき。それが圧倒的多数なのよ。

2012-08-29 13:46:26
えふしん @fshin2000

が、UIガイドラインの対応が面倒くさすぎて消えていくクライアントは多いとは思う。。。車の排ガス規制みたいになるかねない。

2012-08-29 14:10:22
えふしん @fshin2000

あとapi有料化が起こり得ないのも同じ視点で理解できるハズ。(firehoseへのフルアクセスは有料ですよね)

2012-08-29 14:52:59