ライブTwitterレポート「南紀大水害を伏菟野集落で考える」

2011年9月に和歌山県田辺市・新宮市などで起きた大水害・土砂崩れ現場を訪れ、考えたことをTwitterで写真などとともにレポートしました。この大災害の原因は山の荒廃などではなく、地学・気候的大変動期になってきていることそのものだと思います。ちっぽけな人類に打てる対策があるのかどうか。でもそういう時代になってしまっているのはどうやら確かなようなのです。
4
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

みなさんこんばんは。きょうは「岡本篤の加古川Watcher」をTwitter特別版でお届けしようと思います。メールマガジンで書くと双方向性がないし、写真などの紹介もやりにくいのでTwitterでやってみることにしました。

2012-09-05 20:00:18
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

岡田斗司夫さんがTwitterで本を読むのをライブしている、そういう試みに近いと思います。

2012-09-05 20:01:27
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

でも、おれの場合は現場に行って考えてきたレポートをお届けするわけです。それも速報ではなくて1週間遅れ。メディアとしては「クローズアップ現代」みたいな感じなのかなと思います。

2012-09-05 20:02:17
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

順次写真なども流し込んでいきますけれど、初めてのことですので不手際もあると思いますが、そのあたりはご海容をお願いいたします。

2012-09-05 20:03:02
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

というわけで南紀の大水害の話に入りたいと思います。

2012-09-05 20:03:24
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

南紀といえば備長炭で有名でして、その備長炭を焼いている親しい友だちがいるんですね。それでここ10年くらいはよく南紀に行くようになりました。

2012-09-05 20:04:07
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

で、なにせ自然がいいですからね。とくにおれの好きな川がすばらしい。雨の多いところなので、深い紀伊半島の山のヒダがすべて清流だと思ってもらえればいいんです。だから、今日はこっちの川、あすはあっちの川と遊びまくることができる。

2012-09-05 20:05:16
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

カヌーのできる大きな川から渓流釣り、泳ぐのにいい川、美女ぞろいといった感じですね。

2012-09-05 20:05:51
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

備長炭というのはこういう窯でやくんです。何度も手伝いにも行きました。 http://t.co/HQXVltBn

2012-09-05 20:08:08
拡大
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

ま、それはさておき、この炭焼きの友人がいるので、去年の大雨はけっこう気が気でなかったわけですよ。なんだかおそろしいくらい降っている。

2012-09-05 20:08:49
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

それで大雨の直後に大丈夫だったのか電話してみたら、彼の家は山奥の一軒家なので、案の定孤立してしまっていた。電気が来ないし道も寸断されている。

2012-09-05 20:09:45
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

さらなる大問題として、目の前の急な山のてっぺんに亀裂が入っているらしいんだという。ひょっとすると家ごと飲まれるかもしれない。そんなことを言っている。こりゃマズいと被災1カ月後くらいに現地に訪ねたんでした。

2012-09-05 20:12:08
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

県道の小さな土砂崩れはもう直してありましたが、大規模な崩落はまだ仮設道路ができたばかりという段階です。

2012-09-05 20:12:42
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

国道が大きく崩れた場所はこんなかんじでした。国道311号線の滝尻でおきた大土砂崩れです。 http://t.co/2IzDWy2J

2012-09-05 20:14:54
拡大
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

手前の川が南紀白浜に流れていく富田川(とんだがわ)。山が崩れて川に落ちこんでいるのですが、写真の右の奥の山頂部から山が崩れているんですよね。小さな崩壊が連鎖的に大きな崩壊を引き起こして、どんどん大きくなってついには川に達したという感じでした。

2012-09-05 20:17:02
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

真下から見るとこんなかんじです。 http://t.co/fnXyLMJQ

2012-09-05 20:18:15
拡大
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

どうも山の表層が崩れたんではなくて、山の本体である岩石の部分から崩れたのはそのとおりのようです。ニュースで「深層崩壊」という言葉がよく聞かれましたが、そういうことなんでしょう。

2012-09-05 20:19:22
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

熊野本宮大社の周辺にも行ってきました。なんだか日本全国「がんばろう」ばかりで大変な年でしたね。ホント。 http://t.co/W4LDpObK

2012-09-05 20:21:58
拡大
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

どんな雨だったかというと、これは熊野川かその支流の川ですが、この橋脚まで水が来ていた。橋脚に流木が引っかかっていましたから、これは確かです。 http://t.co/BHfPtiML

2012-09-05 20:24:03
拡大
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

で、川からずいぶん高い位置にある家家や工場などもこのありさまでした。なんだか東日本大震災の被災地に立ち戻ったかのような気がしましたね。 http://t.co/zenyYiMI

2012-09-05 20:25:43
拡大
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

で、今年はお盆に田辺市の伏菟野地区に行ってきました。大きな土砂崩れで6人(だったかな)が亡くなった集落です。

2012-09-05 20:26:49
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

というのもですね、1つテーマがあって取材に行ったんです。なんだか山の土砂崩れというと「森林の荒廃」と結びつけて考えたがる人が多いようなんですけれど、これほどの大崩落ははたして森林と関係があるのかないのか。

2012-09-05 20:27:48
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

それを知りたかったんですね。いくつか現場を見たり報道を見ていると、めちゃくちゃな体積の土砂が崩れて山の断面が露出しているんですけど、木なんか数百メートルに及ぶ山塊のその表面に張り付いている、言ってみれば「巨大なオニギリの表面のノリ」みたいなもんなんです。

2012-09-05 20:30:09
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

これまで生物に興味を持ってきた自分としては、なんだかこれはフェーズがちがうんじゃないか、という気がしたんですね。それでまた現場に行ってみた。それが田辺市の伏菟野でした。

2012-09-05 20:31:13
OKAMOTO, Atusi @OKAMOTOAtusi

……ところでみなさん、ご質問などあればリアルタイムで @okamotoatusi あてに書いてくださいね。応えますので。

2012-09-05 20:31:58
1 ・・ 4 次へ