法学部における「論文」教育について考えよう #論文教育

博論執筆の真っ最中に大学2年生(非法学系)に教える経験をしたところ、「論文」について学部でどう教えているのか、教えるべきなのかが気になって、フォロワーの皆様に聞いてみました。
14
ぱうぜ @kfpause

ゆるぼ:「答案としての「論文」と研究の「論文」って地続きなんですか?」という質問に対する回答。法学部教育はどっちを鍛えているのか(両方鍛えているのかどうか)についても。

2012-09-08 18:41:01
ぱうぜ @kfpause

なんでこんなことを言っているかというと、こないだのインターンの内容とか、自分がツイッターで「論文書いてる」って見かけてびくっとすると答案練習だったりすることがあるとか、そういうことがフラッシュバックしたんです、師匠と話していて。皆さんのご見解を伺いたい。

2012-09-08 18:42:29
ぱうぜ @kfpause

募集:「論文」教育@学部についてのご意見。法学部あるあるとしての「資格試験の「論文」と研究としての「論文」が違いすぎる」現象等についても。法学部、ロー、それ以外の学部の方など、幅広く募集してます。

2012-09-08 19:35:39
角南 @mittlerwesten

@kfpause 資格試験は個別具体的な実務に即応する能力が重視され、研究は一般抽象的な哲学を究める能力が求められるから、ですかね?学部生なので、何とも言えませんが。

2012-09-08 19:38:43
ぱうぜ @kfpause

@sweetsnakany214 ありがとうございます。その割には自分の今書いている論文は「一般抽象的な哲学」にあたるような論文になってません、今のところorz 学部生とのことなので伺いますが、どんな授業がほしい、とかありますか?

2012-09-08 19:41:22
ぱうぜ @kfpause

ああ、今回の募集企画、 #ローから研究者へ のある意味続きなので、あの企画にご賛同いただけた方はすべからくコメントいただけると幸い。ハッシュタグ決めます。 #「論文」教育 でお願いします。先ほどの質問も再送します。

2012-09-08 19:43:40
ぱうぜ @kfpause

募集(再送):「論文」教育@学部についてのご意見。法学部あるあるとしての「資格試験の「論文」と研究としての「論文」が違いすぎる」現象等についても。法学部、ロー、それ以外の学部の方など、幅広く募集。 #論文教育 ←ハッシュタグつけました。

2012-09-08 19:45:36
ぱうぜ @kfpause

ハッシュタグには「」って使えないんですね。 #ローから研究者へ 関連案件なので、 #論文教育 にも皆さんのコメントお願いします。

2012-09-08 19:46:35
tsuno @__tsuno

RT @kfpause: 募集(再送):「論文」教育@学部についてのご意見。法学部あるあるとしての「資格試験の「論文」と研究としての「論文」が違いすぎる」現象等についても。法学部、ロー、それ以外の学部の方など、幅広く募集。 #論文教育 ←ハッシュタグつけました。

2012-09-08 19:47:37
tsuno @__tsuno

RT @kfpause: ハッシュタグには「」って使えないんですね。 #ローから研究者へ 関連案件なので、 #論文教育 にも皆さんのコメントお願いします。

2012-09-08 19:47:45
角南 @mittlerwesten

@kfpause 最近は実務重視でしょうから…。欲しい授業としては、法の解釈技巧はもとより、適用すべき場面についての解説を重視するものですね。条文の意義が解っても、使い方を知らなかったら困りますので。

2012-09-08 19:48:16
ぱうぜ @kfpause

.@sweetsnakany214 適用すべき場面についての解説というよりは、どうやるのかをやってみせる、そして実際やってもらう(これが論文形式)ということですかね。 #論文教育

2012-09-08 19:51:31
tsuno @__tsuno

RT @kfpause: .@sweetsnakany214 適用すべき場面についての解説というよりは、どうやるのかをやってみせる、そして実際やってもらう(これが論文形式)ということですかね。 #論文教育

2012-09-08 19:52:23
角南 @mittlerwesten

@kfpause そうですね。そして、その条文そこで使う理由や留意すべき事項を、条文の背後にある目的・思想を交えて解説していただくと深い理解を得られるかと思います。何より、能動的になりますから。

2012-09-08 19:56:27
ぱうぜ @kfpause

@sweetsnakany214 参考になりました。ありがとうございます。

2012-09-08 21:01:57
ぱうぜ @kfpause

募集(再々):「論文」教育@学部についてのご意見。法学部あるあるとしての「資格試験の「論文」と研究としての「論文」が違いすぎる」現象等についても。法学部、ロー、それ以外の学部の方など、幅広く募集。 #論文教育 ←ハッシュタグつけました。

2012-09-08 21:49:09
六花 @rikka1988

RT @kfpause: 募集(再々):「論文」教育@学部についてのご意見。法学部あるあるとしての「資格試験の「論文」と研究としての「論文」が違いすぎる」現象等についても。法学部、ロー、それ以外の学部の方など、幅広く募集。 #論文教育 ←ハッシュタグつけました。

2012-09-08 21:52:07
六花 @rikka1988

そもそも某大学法学部の場合,学部生如きには学術論文を書けないという認識から指導をしないという現象が一部である気がする。試験答案としての論文の書き方の指導も学部レベルではしていないような #論文教育

2012-09-08 21:53:52
MMatsunaka @mana613

法律の世界では「論文」の定義が曖昧で「法的問題を論じた文書であって、他の名称(意見書とか)がついていないもの」くらいなので試験から研究論文まで入ってきて、たぶん統一的に捉えるのは難しい。少なからぬ人が「論文」の中に、解説とか批評はては雑ry #論文教育

2012-09-08 21:58:44
ぱうぜ @kfpause

出身校のことを指すかわかりませんが、確かに…「書ける人」と「書けない人」を勝手に選別されているような気がしたものです。RT @rikka1988: そもそも某大学法学部の場合,学部生如きには学術論文を書けないという認識から指導をしないという現象が一部である気がする。… #論文教育

2012-09-08 22:33:38
ぱうぜ @kfpause

ちょwRT @mana613: 法律の世界では「論文」の定義が曖昧で「法的問題を論じた文書であって、他の名称(意見書とか)がついていないもの」…試験から研究論文まで入ってきて、たぶん統一的に捉えるのは難しい。少なからぬ人が「論文」の中に、解説とか批評はては雑ry #論文教育

2012-09-08 22:34:31
ぱうぜ @kfpause

確かに、 @mana613 先生ご指摘の点はあるなあ。「論文」でイメージする範囲がどうも他分野に比べて広すぎるんだよな。もしかして、研究のための論文本が少ない遠因になっているかもしれない。 #論文教育

2012-09-08 22:38:35
原弘明 @hiroleen

旧来の学部・修士・博士での徒弟制度的な教育の場合、院の入口で教員が目星をつけて(それがベストな選抜法とはいえないかも)、修士以降のインタラクションで教育をする、学部ではその素質があるかを見るのがメインで、それ以上はしないという認識だったのでは。 #論文教育

2012-09-08 22:43:29
原弘明 @hiroleen

それは修士での基本的作法ができた場合の話。ローではそれを飛ばして博士に入るので、学部に前倒しをするか(外書購読・リサーチ法)ローのカリキュラムに入れるかするほかない。それが体制的にできていなかったら志望者には不幸なことかも。 #論文教育

2012-09-08 22:46:41
MIDORI Daisuke @midoridisc

師には、研究論文については何かしらの独自性があること、脚注他の一定の作法を守ることが必要だと言われた。この2つが要件なら、解説と論文の境界が曖昧になる場合も出てくる。なお、現状の資格試験のように時間制限と参照物の制限が厳しい場合、研究論文とは異なる形になるのは必然。#論文教育"

2012-09-08 22:47:12
1 ・・ 6 次へ