田中先生ごめんなさい!

きちんと前後を把握しないでツイートした私がばかでした。
0
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

考えてみれば、建設業がそうだった。1社つぶれると3社新しい建設会社ができると70年代、80年代には言われていた。その国際版だと。で、結局全体の需要が落ち込むとあっというまに社数は減る。 / “電機1万人削減、受け皿は中国 退職者“草刈…” http://t.co/Zr77lqcm

2012-09-08 16:41:38
田中秀臣 @hidetomitanaka

ゼロ金利制約で土建にかなう「効率」がないというのが経済モデルの話だって? おいおい、嘘もたいていにしたほうがいいと思う。

2012-09-09 23:19:52
田中秀臣 @hidetomitanaka

また素人さんか。しかし匿名さんたちなのでその学歴までわからないけど、もしマクロ経済モデルで、ゼロ金利制約下で最も効果があるのが土建だと本気で思ってるなら、少なくとも専門的な勉強はしてない人だね。

2012-09-09 23:21:44
田中秀臣 @hidetomitanaka

例えばクルーグマンのゼロ金利制約下での財政政策を書いたペーパー(初期ヴァージョンはこれhttp://t.co/InMJ8T9H)でも土建が財政政策で一番「効率」なんか書いてない。

2012-09-09 23:27:10
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

働いている人に人様の役に立っているという自信を持たせることができるのが、土建の一番の効能です。 RT .@hidetomitanaka: (略)土建がなんで一番いいのか皆目わからない、ということを書きたいだけ。それはクルーグマンも僕と似た発想をもってる。

2012-09-09 23:30:01
田中秀臣 @hidetomitanaka

クルーグマンの新刊『さっさと不況を終わらせろ』は当然にみんな読んだよね? その274頁をみてみよう。最も手っ取り早い財政政策は、国と地方政府の公的雇用を増加させることだとあるよ。もちろん土建も効果がある(でもそれが最も「効率」とは認めてない)。

2012-09-09 23:32:34
田中秀臣 @hidetomitanaka

景気よくするって何? 失業を解消し、またみんなの所得をふやすことだよね? なら公的雇用を増やそう。医療、福祉、治安、そして防衛だっていい。教育やカウンセリングだって不足している。一時的なものだけではなく恒久的に採用増やそう。

2012-09-09 23:40:09
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

恒久的にやりがいのある雇用を増やし、国富も増やし、固定資産税で地方財政も改善する。これほど土建への投資は不況時に有効なのでは? RT .@hidetomitanaka: 景気よくするって何? 失業を解消し、またみんなの所得をふやすことだよね? なら公的雇用を増やそう。(略)

2012-09-09 23:42:03
田中秀臣 @hidetomitanaka

コンクリートもいいよ。減らす必要はない。でも200兆とかそれが財政政策の全てとか中心とかやはりいかれてると思う。この点は竹中氏のこの発言がいいhttp://t.co/su52gvRk

2012-09-09 23:42:21
田中秀臣 @hidetomitanaka

え? 土建に公的支出しても恒久的に雇用は増えてないんですよ。申し訳ないけど90年代の記憶がないんですね。RT @okinawan 恒久的にやりがいのある雇用を増やし、国富も増やし、固定資産税で地方財政も改善する。これほど土建への投資は不況時に有効なのでは? 

2012-09-09 23:44:33
田中秀臣 @hidetomitanaka

公的雇用増やせというと、土建がいいとなぜそこまで抗弁するのかさっぱりわからない。公的雇用増やしてもやがて公務員はくびをきられるとかw 土建屋への公的支出は聖なる領域で一度増やしたら絶対に減らないわけか。すげえw

2012-09-09 23:46:03
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

メンテナンスは増えています。 RT @hidetomitanaka: え? 土建に公的支出しても恒久的に雇用は増えてないんですよ。申し訳ないけど90年代の記憶がないんですね。

2012-09-09 23:46:24
超助 @choske_GT3

@hidetomitanaka こんばんは。横からすみません。 土建屋に金だして経済が長期に潤うなら、阪神淡路のあとに西日本の経済はもうちょっと活性化しててもいいよなって、鞄・靴工場が滅びてしまった長田区を見るたびに思うのです。 『これをやればOK!』なんて、ないのでしょうね。

2012-09-09 23:49:45
田中秀臣 @hidetomitanaka

何のメンテナンスで、どれくらいの額が、どの時点で増えてるんですかね。できたらデータも教えてください。RT @hidekih メンテナンスは増えてます

2012-09-09 23:50:10
@YukioOoshima

公共事業だけでは景気回復、デフレ脱却は不可能と思いますが、60年代に作ったインフラの寿命が近づいているのでその更新は必要だと思いますRT @hidetomitanaka 土建に公的支出しても恒久的に雇用は増えてないRT @okinawan 土建への投資は不況時に有効なのでは?

2012-09-09 23:53:45
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

「貧乏人の経済学」を読了しました。貧乏人は「レンガ一つずつ」積むことで「貯蓄」に換えるという話しが紹介されています。貧乏人は銀行も、国も信用しないと。 http://t.co/GAXtH1XX 日本は最貧国の発想に近いのは時日でしょうね。 RT @hidetomitanaka

2012-09-09 23:53:47
田中秀臣 @hidetomitanaka

なんで人のツイートをみないのかな。1)世界標準モデルでゼロ金利制約下では土建が一番「効率」は大嘘、2)クルーグマンは公的雇用増加を最重要視、3)クルは土建も排除しない、4)日本でも公的雇用増加大推奨、5)土建も減らす必要はない。竹中リンクみよ、と書いたのに何でそれ読まんw

2012-09-09 23:56:54
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

ライフサイクルコストからいえば建築コストの4〜5倍のコストが40〜60年の間で支出されます。 http://t.co/a7caNLga RT @hidetomitanaka: 何のメンテナンスで、どれくらいの額が、どの時点で増えてるんですかね。できたらデータも教えてください。

2012-09-09 23:57:15
田中秀臣 @hidetomitanaka

はぁ。最貧国に脳内転換してください。暇ないのでご勝手にRT @hidekih 「貧乏人の経済学」を読了しました。貧乏人は「レンガ一つずつ」積むことで「貯蓄」に換えるという話しが紹介されています。貧乏人は銀行も、国も信用しないと。日本は最貧国の発想に近いのは時日でしょうね。

2012-09-09 23:58:20
田中秀臣 @hidetomitanaka

だから僕の質問に答えてない。もう一度だけ書きますよ、なんのメンテナンスで、どのくらいの額で、いつを基準に。次のちゃんと答えないとブロックします以上。RT @okinawan ライフサイクルコストからいえば建築コストの4〜5倍のコストが40〜60年の間で支出されます。

2012-09-10 00:00:49
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

.@hidetomitanaka 「貧乏人の経済学」http://t.co/cGqewa6I は読まれていないのですね。

2012-09-10 00:02:51
田中秀臣 @hidetomitanaka

すまないけどとっくに読んだ。しかもあなたみたいに素人ではないのでそれで貧乏の問題をすべて解釈できるとも思ってない。それと土建好きすぎてさっきの僕の質問に全く答えてませんねRT @hidekih 貧乏人の経済学」http://t.co/bg4pgQ87  は読まれていないのですね。

2012-09-10 00:04:43
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

それは失礼しました。ライフサイクルコストモデルでは回答ではないですか? RT @hidetomitanaka: すまないけどとっくに読んだ。しかもあなたみたいに素人ではないのでそれで貧乏の問題をすべて解釈できるとも思ってない。それと土建好きすぎてさっきの僕の質問に全く答えてません

2012-09-10 00:06:21
田中秀臣 @hidetomitanaka

@hidekih 質問に答えてませんね。さようなら。

2012-09-10 00:07:47
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@hidetomitanaka いろいろ失礼しました。いまごろ、元エントリーを読みました。 http://t.co/042JyTzG 震災後の復興策という意味では、現金支給について概ね賛成です。

2012-09-10 00:13:03