JSFさんによる『 #オスプレイ に関する各種報道』への寸評(201209 #普天間 #岩国 )

オスプレイは操縦の難しい機体なのか。
15
JSF @obiekt_JP

「オスプレイの沖縄配備計画の撤回を求める県民集会に主催者発表で10万人超、警察発表で2万5000人が参集したことについて…」 http://t.co/tGUmpF7U 警察発表数値は会場キャパシティ限界なのでこれが正しいね。それにしても警察発表数値を報じてるのがサーチナだけって…

2012-09-11 15:34:28
JSF @obiekt_JP

防衛省:オスプレイについて「フロリダにおけるCV-22墜落事故に関する報告書関連」 http://t.co/Of9uH4Sy 防衛省側の報告書分析出てました。

2012-09-11 15:57:32
JSF @obiekt_JP

10月運用方針に影響なし オスプレイ配備で米報道官:琉球新報 http://t.co/Q0qZ1ina 「オスプレイの機体から煙が出ていたとの目撃証言があるが「出火した事実はない」との認識を示した上で「(トラブルは)深刻なものではない」と述べた。」 最近の予防着陸の件。

2012-09-11 16:01:21
JSF @obiekt_JP

オスプレイ 訓練に不備 事故回避手順書なし http://t.co/ofqAOoAl via @theokinawatimes 沖縄タイムスの取材に対し、ハーベル元准将はフロリダの事故について「操縦ミス」「オスプレイの特有性に起因したものではない」と欠陥機説を一蹴。

2012-09-11 16:08:55
JSF @obiekt_JP

そろそろ沖縄タイムスや琉球新報は「ハーベル元准将はオスプレイを欠陥機とは思っておらず、より良くすべきと提言しているだけ」という事実に気付いた方が良いよね。アフガニスタンの事故の件でもハーベル准将の主張はエンジンの故障という説であって、欠陥機という糾弾ではなかったのだから。

2012-09-11 16:14:11
JSF @obiekt_JP

ハーベル元准将が機体の欠陥を否定した事は大きい。QT @theokinawatimes: オスプレイ 訓練に不備 事故回避手順書なし http://t.co/ofqAOoAl ハーベル元准将はフロリダの事故について「操縦ミスが原因だ」「オスプレイの特有性に起因したものではない」

2012-09-11 22:58:54
JSF @obiekt_JP

煙=火災ではない。RT @ryukyushimpo 10月運用方針に影響なし オスプレイ配備で米報道官 http://t.co/Q0qZ1ina 機体から煙が出ていたとの目撃証言があるが「出火した事実はない」との認識を示した上で「(トラブルは)深刻なものではない」と述べた。

2012-09-11 23:37:02
JSF @obiekt_JP

U.S. Marine Corp V-22 Osprey at Tucson - Youtube http://t.co/OBn5f3Lt エンジン始動時に煙モクモクするオスプレイですが火災ではないです。

2012-09-11 23:41:35
拡大
パブロフの軍用犬 @pavlovdog_ML

これデフォなんすか!?想像以上の発煙でビビリました(汗) RT @obiekt_jp: http://t.co/p13y8Jz3 エンジン始動時に煙モクモクするオスプレイですが火災ではないです。

2012-09-11 23:48:50
拡大
JSF @obiekt_JP

「岩国基地は、始動時にオイルが排気システムに触れて煙が発生することもあるが安全に関わるものではないとしている。」 http://t.co/OSE7hSgp オスプレイがエンジン始動時に白煙を上げる特性の説明はこれがいいか…

2012-09-11 23:59:25
JSF @obiekt_JP

試作機時代の初期型オスプレイですが、エンジン始動時の煙モクモクはこの時からデフォでした。 http://t.co/qJPuwc9w

2012-09-12 00:16:03
拡大
JSF @obiekt_JP

ガスタービン艦で盛大に白煙モクモクさせるのはインド海軍の得意技ですが、あれはどういう整備してるんだって話ですが…。オスプレイの場合はエンジンナセルを立てて駐機してる間に排気管にオイルが垂れて、始動時に排気熱で燃えて煙発生(だがエンジン火災ではない)という流れです。

2012-09-12 00:26:14
JSF @obiekt_JP

緊急着陸のオスプレイ、修理後に帰還 http://t.co/NQQ5YdIz オスプレイの乗組員は、緊急着陸した直後に現場に駆けつけた近所の人に対して「変速装置に問題があった」と話しています。…エンジン火災ではなくトランスミッション周りのオイル漏れで白煙を上げた感じですかねぇ…

2012-09-12 00:48:27
拡大
JSF @obiekt_JP

沖縄県仲井真知事「機体そのものには不具合がなく、人為的なミスだったから、安全だという説明は論理的ではない。人為的なミスをゼロにして、墜落させないための方策について説明を聞かなければ、とても容認できない」 http://t.co/5t6vzPJl 人為的ミスゼロ要求の方が非論理的。

2012-09-12 01:00:29
JSF @obiekt_JP

普通のヘリコプターでも人為的ミスのゼロなんて無理。民間機だって事故の7割は操縦ミスなのだから、ミスゼロを要求されたら民間機も飛ばせなくなる。

2012-09-12 01:12:47
JSF @obiekt_JP

「人為的なミスが起こりやすい操縦の難しい機体」という指摘は事故率の数値から否定されます。RT @HirabayashiN: @obiekt_JP オスプレイの事故は「人為的なミスによるもので機体の不具合ではない」=「人為的なミスが起こりやすい操縦の難しい機体」ということですね?

2012-09-12 01:17:38
JSF @obiekt_JP

@HirabayashiN @obiekt_JP なお航空事故は統計上、7割が操縦ミスに起因するそうです。[PDF] ドクターヘリの安全を考える http://t.co/FBf5lNhv スライド5より。故に操縦ミスによる事故が続いたからというだけでは、欠陥機とは言えません。

2012-09-12 01:22:17
JSF @obiekt_JP

@HirabayashiN また、今年の2月と4月に海上自衛隊のSH-60J対潜ヘリコプターも操縦ミスで2機、大事故を起こしています。それでは、2回操縦ミスが続いたオスプレイは操縦が難しいのでしょうか? ならばSH-60Jはどうなるのでしょうか?

2012-09-12 01:24:59
JSF @obiekt_JP

@onihei_ 軍用と民用で違いはありません。メーカーの設計思想の差の方が大きいです。

2012-09-12 01:27:45
JSF @obiekt_JP

@onihei_ オスプレイは違いますがヘリコプターは同じ機種で軍用と民用があるものが多く、差が無いんです。メーカーの設計思想の差は、旅客機でのボーイング(マニュアル制御重視)とエアバス(コンピュータ制御重視)が分かりやすいです。

2012-09-12 01:34:44
JSF @obiekt_JP

@HirabayashiN 意味不明です。操縦ミスが多発している根拠を述べて下さい。私は「(他機種と比べて)操縦ミスは多発していない」という事を、事故率の統計から提示しています。貴方が感情的に思い込んだ憶測に興味は有りません。

2012-09-12 01:39:18
JSF @obiekt_JP

@HirabayashiN 航空事故は統計上、7割が操縦ミスに起因します。[PDF] ドクターヘリの安全を考える http://t.co/FBf5lNhv スライド5より。そしてその殆どはプロのベテランパイロットです。自動車と異なり航空機はアマチュアはごく少数です。

2012-09-12 01:54:08
JSF @obiekt_JP

@HirabayashiN ちなみにこれはアメリカ空軍のヘリコプターパイロットの中でも最精鋭が集まる特殊作戦軍団の使うMH-53ペイブロウの事故率です。 http://t.co/YrhnXskz オスプレイより遥かに悪い事故率です。そして事故原因の多くが操縦ミスでした。

2012-09-12 01:57:25
JSF @obiekt_JP

@someya_masakuni いいえ、一回目が成功し二回目が失敗した理由はマニュアルの図から読み取る事が出来ます。 http://t.co/u4rAODLs モロッコの事故時の危険領域はピンク色の薄い箇所です。濃いピンク色の箇所よりは危険性は薄い為、運が良ければ乗り切れます。

2012-09-12 08:00:23
拡大
1 ・・ 12 次へ