すらすらわかる預金保険制度。

地味な話題ですが、預金保険の仕組みを。
14
すらたろう @sura_taro

さて、今夜も無料で学べるすら先生の有難い講義を始めよう

2012-09-14 21:54:26
すらたろう @sura_taro

銀行に預金をすると、自動的に預金保険契約が成立します。そんなの契約してないよ!とお思いかもしれませんが、これが制度法律

2012-09-14 21:55:20
すらたろう @sura_taro

預金保険料を負担するのは、個々の預金者ではなく、銀行です。ここで思い出して欲しいのは、銀行と言う法人は玉ねぎの皮をむいていくと個人に帰着しますので、費用負担は株主・従業員・借入先・預金者などがそれぞれ負担していることになります

2012-09-14 21:57:30
すらたろう @sura_taro

預金保険料は、年間0.068%になります(決済性預金を除く一般預金)。23年度まで、0.082%でしたが、預金保険機構の繰越欠損金が解消されたことにより引き下げされました

2012-09-14 22:00:36
すらたろう @sura_taro

繰越欠損金解消を受けまして、銀行界からかねて要望されていた預金保険料の引き下げが実現しました。ただし、料率引き下げは年度内に保険事故(=金融機関の破綻)が無いことを条件としております。

2012-09-14 22:03:26
すらたろう @sura_taro

預金保険料は、97年金融危機時に従来の7倍に引き上げられて以来、この水準でした。料率で申しましてもピンと来ないと思いますので、金額に換算しますと、預金量1兆円当たり約7億円の負担になります

2012-09-14 22:05:37
すらたろう @sura_taro

国内最大(ゆうちょ銀行を除く)民間銀行である三菱UFJFGの預金は約125兆円になりますので、約900億円程度の預金保険料を負担しているものと推測されます

2012-09-14 22:12:04
すらたろう @sura_taro

なお、年率、と申しましたが、厳密に言いますと、預金保険料は「営業日平残」に対して課されます。銀行がお休みの日は保険料はかからないわけです。独特の制度ですね

2012-09-14 22:15:42
すらたろう @sura_taro

さて、預金保険で保護されるのは一人1,000万円+その利息です。先ほど来、一般預金などという言葉が出ておりますが、普通預金・定期預金など利息の付く預金がこの1,000万円までの定額保護

2012-09-14 22:18:47
すらたろう @sura_taro

一般預金ではないのは、「決済性預金」=無利息、要求払い、決済性の要件を満たす預金については金額に関わらず全額、保護されます

2012-09-14 22:21:12
すらたろう @sura_taro

その代わり、ちょっと保険料率が高いんですけどね <決済性預金

2012-09-14 22:22:04
すらたろう @sura_taro

このように計算された預金保険料は、銀行界全体で年間約7,000億円、預金保険機構に納付されます

2012-09-14 22:24:42
すらたろう @sura_taro

一人1,000万円まで、という預金保険制度を実際に運用するためには、一人の預金者がその銀行にいくら預金しているのか・・「名寄せ」というものが不可欠です

2012-09-14 22:32:35
すらたろう @sura_taro

同姓同名の方なんていくらでもいます。しかし、預金保険上、銀行は「預金保険用のカナ氏名」というのを登録して預金者を特定しております

2012-09-14 22:34:05
すらたろう @sura_taro

銀行の破綻は、通例、金曜日の午後3時以降に発表されます。窓口が閉まり、株式市場も閉まった後に

2012-09-14 22:36:24
すらたろう @sura_taro

通称、「金月処理」と称されまして、金曜日に破綻→土日に名寄せして預金保護対象の預金を確定→月曜日から営業を再開という流れで破綻処理が行われます

2012-09-14 22:38:04
すらたろう @sura_taro

銀行は「預金保険法」でこの金月処理がスムーズにできるように行内体制を整備し、訓練をおこなうことを義務付けられている

2012-09-14 22:40:09
すらたろう @sura_taro

いわば、自らのお葬式の練習をふだんからしておくわけです

2012-09-14 22:40:55
すらたろう @sura_taro

昨日も講義いたしましたが、日本でペイオフが実施されたのは日本振興銀行だけです。それ以前の銀行破綻では預金は全額保護された(公的資金で埋めたわけです

2012-09-14 22:49:59
すらたろう @sura_taro

97年に破綻した北海道拓殖銀行で、もしペイオフが実施されたと試算した研究では、1,000万円を超える預金のうち約3割が切り捨てされただろうという結果と聞きます

2012-09-14 22:51:50
すらたろう @sura_taro

日本振興銀行破綻に際しては、預金保険機構から約1,600億円の金銭贈与が行われています。これを原資に1,000万円までの預金が保護された http://t.co/t4YiblSN

2012-09-14 22:55:36
すらたろう @sura_taro

預金保険機構の金銭贈与は税金から支出されたわけではなく、銀行が納付し積み立てられていた預金保険料からでたもの。つまり、預金であるあなたも少しだけ負担したことになる

2012-09-14 22:58:16
すらたろう @sura_taro

預金保険機構はしっかり木村氏ら旧経営陣に対し責任追及も行っています http://t.co/t4YiblSN

2012-09-14 22:59:08
すらたろう @sura_taro

木村氏と日本振興銀行についてはこちらをご一読ください。SFCG(商工ファンド)との抜き差しならぬ関係も 凋落 木村剛と大島健伸 http://t.co/wUns2VwT

2012-09-14 23:01:11
すらたろう @sura_taro

眠くなってきましたので今夜の講義はこの辺で(まとめます

2012-09-14 23:06:25