すらすらわかる銀行と国債投資。

「銀行はリスクを取って企業に融資しないで、国債ばかり買っている!」という批判へ少々。
7
すらたろう @sura_taro

さて、「国債のすべて」はまだ入手していないのですが、「すらすらわかる銀行と国債投資」の講義を始めますか

2012-09-17 20:08:08
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

期待 RT @sura_taro: さて、「国債のすべて」はまだ入手していないのですが、「すらすらわかる銀行と国債投資」の講義を始めますか

2012-09-17 20:09:02
すらたろう @sura_taro

全国銀行協会に加盟する120行の預っている預金は24年3月末で約600兆円あまりです。このうち、貸出金へ回っているのは約420兆円。約7割ほどですね

2012-09-17 20:14:13
すらたろう @sura_taro

調達した預金のうち残り3割は有価証券投資へ向けられております。24年3月末で278兆円あまりですね。このうちかなりの部分が国債であると思われます

2012-09-17 20:17:26
すらたろう @sura_taro

日本が財政破綻しても、国債は政府が責任を持って償還してくれるそうです(トラストミー)。この約束がありますので、国債はリスクフリーであるものと前提してw

2012-09-17 20:20:21
すらたろう @sura_taro

これを捉えて、「銀行はリスクを取らないで国債にばかり投資している!けしからん」という非難がぶつけられてきますが・・・

2012-09-17 20:21:12
青騎士 @blueknight49204

いつかは破綻しそうな可能性をみんな恐れている  RT @sura_taro: 日本が財政破綻しても、国債は政府が責任を持って償還してくれるそうです(トラストミー)。この約束がありますので、国債はリスクフリーであるものと前提してw

2012-09-17 20:24:40
すらたろう @sura_taro

こちらを読んで確信してください 日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか : 財務省 http://t.co/gJn39MDL

2012-09-17 20:33:46
すらたろう @sura_taro

「銀行はリスクを取らない!」と批判される場合、このリスクは「信用リスク」のことになります。(徴税して償還できる)国債の信用リスクはゼロですので、この批判は当たっている

2012-09-17 20:35:50
すらたろう @sura_taro

100万円で買った国債は、満期になれば必ず100万円で償還されます。しかし、国債にも貸出金と同様の「リスク」があります

2012-09-17 20:37:24
すらたろう @sura_taro

この辺から、金融に詳しくない方は、「???」になるものと思われます。そんなあなたに「すらすらわかる」シリーズをお勧めw

2012-09-17 20:38:43
すらたろう @sura_taro

国債を買うと、半年毎に利息を貰えます。銀行が購入できるのは基本、固定金利の国債であり、これは発行時に付された、年1%とか、年2%とかの利息が満期までずっと続きます。この利息は市場の金利が上下しても変わりません

2012-09-17 20:41:34
すらたろう @sura_taro

新規に発行される国債は年0.8%くらいですね。これが平成10年頃ですと、同じ10年物国債が2%くらいでした。さて、あなたは今100万円あったら、年1%の国債と年2%の国債のどっちが買いたいですか?

2012-09-17 20:46:01
すらたろう @sura_taro

(単純化しますと)この1%の国債と2%の国債は同じ値段でなければ買えません。市場で取引される以上、一方的に有利な商品は存在せず、市場金利が1%の場合、それと釣り合うまで2%の国債は値上がりするからです

2012-09-17 20:49:08
すらたろう @sura_taro

(実際は国債の表面利率と満期までの償還年数により時価を計算できるのですが、時価の出し方が本題ではないのでご容赦を。)

2012-09-17 20:51:06
すらたろう @sura_taro

日本銀行の金融政策、市場での資金の需給、日本の財政状態に対する感じ方・・など市場参加者の様々な考えを日々刻々と反映して、金利は毎日上下します

2012-09-17 20:54:23
すらたろう @sura_taro

国債を新しく発行する際は、財務省はこの市場金利の動向を見て金利を決めます。市場実勢にかけ離れた利率では円滑に消化できない=銀行など機関投資家が買ってくれないからです

2012-09-17 20:56:44
すらたろう @sura_taro

さて、新しく発行された国債は、去年まで1%だったのに2%になりました。銀行が従来から持っていた国債はどうなるのでしょうか?金利上昇=債券価格は下落します。みんな2%の方を買いますからね

2012-09-17 20:59:13
すらたろう @sura_taro

おや、「リスクが無い」ものと思われていた国債の値段が下がりました!これを金利リスクと呼びます。国債がリスクフリーなのは、信用リスクが無いだけであって、金利リスクというものがあるんですね

2012-09-17 21:00:54
すらたろう @sura_taro

「いや、おかしいぞ!国債は満期まで持っていれば額面で償還って説明していたのに!やっぱりリスクなんか無いじゃないか!」と思われるかもしれません。しかし・・

2012-09-17 21:02:31
すらたろう @sura_taro

今日、銀行が保有している国債(金融商品)は時価評価が強制されています。国債の価格下落は銀行の財務を痛めることになる

2012-09-17 21:04:19
すらたろう @sura_taro

国債(金融商品)は保有目的により、時価下落した際の当期純利益への反映の仕方が異なります(ここは難しいので飛ばしてもOK)

2012-09-17 21:07:56
すらたろう @sura_taro

売買目的ですと、PLで即時反映、満期保有目的ですと注記だけ、その他目的ですとPLを通さず純資産へ直入です(ここは難しいので飛ばしてもOK)

2012-09-17 21:09:46
三河屋 @sabu_mikawaya

このルールに助けられている企業がどれだけ多いであろうことか RT @sura_taro: 売買目的ですと、PLで即時反映、満期保有目的ですと注記だけ、その他目的ですとPLを通さず純資産へ直入です(ここは難しいので飛ばしてもOK)

2012-09-17 21:11:00
すらたろう @sura_taro

金融商品会計の保有目的による区分は、当期純利益算出という、持分所有者(株主)への帰属部分を算出するための技術ですので、保有目的が何であれ、国債の時価下落という事実は変わりません(ここは難しいので飛ばしてもOK)

2012-09-17 21:11:58