誰もが、つながりと優しさを感じられる社会を目指して

9/16に、湯浅誠さんと阿部彩さんをお迎えして開催された一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト法人化記念イベントの内容をまとめました。抜け、もれ、誤字脱字も多いですがゆるしてください。イベントの動画はこちらからご覧いただけます。→ http://www.ustream.tv/recorded/25446861
20
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト法人化記念イベント「誰もが、つながりと優しさを感じられる社会をめざして」を実況します。 #916kp

2012-09-16 13:01:54
真紀 @19hz

愛知県司法書士会館なう。一般社団法人 草の根ささえあいプロジェクトさんのイベントで、弁士として湯浅誠さん、阿部彩さん(´∀`) #916kp

2012-09-16 13:07:20
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

草の根ささえあいプロジェクトの一般社団法人化を記念して、湯浅誠さん、阿部彩さんをゲストにお迎えしてイベントをしています。実況はいつにもまして化粧が濃いと評判の草の根ささえあいプロジェクト石黒などが担当します。 #916kp

2012-09-16 13:03:20
真紀 @19hz

そういえば、湯浅さんが会館前の駐車場でタバコを吸っていましたが、誰にも気づかれていなかったのがオモシロい。今日はよりそいホットラインの報告も石黒理事より行われるとのこと。 #916kp

2012-09-16 13:08:14
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

@19hz 石黒理事ってはじめて言われたー!報告前に実況しつつ発表まですごい緊張しています。 #916kp

2012-09-16 13:11:42
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

司会がアイスブレイクというか客いじりというか、お客様を壇上に上げての前説ののような盛り上げをしてから、草の根ささえあいプロジェクト代表の渡辺ゆりかよりご挨拶となります。(ご協力いただきましたKさん、ありがとうございました) #916kp

2012-09-16 13:07:45
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

草の根ささえあいプロジェクト「誰もが、つながりと優しさを感じられる社会を目指して」がスタートしました。草の根ささえあいプロジェクト代表の渡辺のあいさつがはじまりました。#916kp

2012-09-16 13:09:52
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

草の根渡辺「できたばかりの小さな団体ですが、多くのみなさんと一緒に試行錯誤しながらこれからの社会を考えていけることを楽しみにしています」 #916kp

2012-09-16 13:09:28
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

今日は3部構成。1部が今、2部が明日、3部が未来。それぞれみなさんと考えていきます。進行の鈴木より草の根ささえあいプロジェクトの説明。「草の根支えあいプロジェクトは今年4月設立。もともと勉強会としてスタートした。」#916kp

2012-09-16 13:11:18
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

「どこでもやもやしているかをみんなで見つけることからスタートした。制度や光が当たらないところにいる人、それを穴におちている人と表現した。支援の現場にいるとそういう人にたくさん出会う。なぜならどれだけ新しい支援が出ても、はざまにいる人は必ず出るから。#916kp

2012-09-16 13:13:07
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

支援者は「しょうがないよね」と思うけれど、それだけで終わりたくなかった。自分自身障害を持つ子どもがいる。そこから問題意識。誰もそのままにしておきたくなかった。#916kp

2012-09-16 13:15:06
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

それでは、第1部調査報告へ。草の根ささえあいプロジェクト大森が発表。「社会的孤立や貧困にいたるプロセス及び支援のメカニズムに関する調査報告」。事例を41調査した。事例の書き起こしを行い、データ分析を。誰でも制度の穴に落ちないように、たとえ落ちてしまっても #916kp

2012-09-16 13:18:03
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

そこからあがれるようにという想いを持って調査をした。重複した課題や制度で解決しない困難を抱える人は、越えると乗り越えにくい孤立の川にいってしまう。でも、そこへおいやる前提として支援者のかかわりかたがあるのではないか。#916kp

2012-09-16 13:21:12
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

支援者で調査をした。14ジャンル。若者、母子、ホームレスなど。支援現場に出向き95事例のヒアリング結果を。特に重きを置いたのが失敗事例。成功事例からは支援に不可欠な機能の発見を、失敗事例からは失敗へのメカニズムをまとめた。#916kp

2012-09-16 13:22:49
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

失敗事例から見えるのは、支援者主体の支援になっているということ。本人不在。たとえば自分であれば、透析患者さん。友達が作れない、就職したいという想いを聞いても、なかなかその人の課題解決へむすびつけることができなかった。#916kp

2012-09-16 13:24:20
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

成功事例で共通しているのは、本人への正確できちんとしたアセスメントがあること。そうすると、支援者の得意な分野だけでなく、インフォーマルな支援が結びついていることがわかった。また、1回きりの支援ではなく、複数の支援。そのうちに本人がエンパワメントされていく。 #916kp

2012-09-16 13:26:23
真紀 @19hz

社会的孤立に陥る要因として、個人特性や環境特性からの分析と共に、時代特性が気になる。可視化されていなかっただけなのか、それともアル一時期から存在し始めたのか。 #916kp

2012-09-16 13:21:57
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

支援のいろんな機能があることがわかってきた。1つめが通訳機能。2つめがネットワーク機能。3つめがインフォーマル機能。大家さんのような存在。4つめが見守り機能。本人の変化に気づく機能。 #916kp

2012-09-16 13:28:56
真紀 @19hz

最近の社会福祉では、前提として互助が崩壊しつつある地域社会に立脚点を置いている。私の周りでも若旦那会やら、志会と言った相互扶助の地域組織となり得る原型ができ始めている。けれども、これが一部の内部組織で終わるのか、地域組織となるかはこれからの展開次第だろう。 #916kp

2012-09-16 13:30:34
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

140件の事例からわかったこと。自分の人生を放棄しているひとはひとりもいないということ。自らの人生を自分で得ていくことがわかった。これからもみなさんと一緒に考えていきたい。 #916kp

2012-09-16 13:30:40
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

大森さんの発表が終わりました。今発表した内容は、報告書にまとめられています。報告書は会場で販売中。(郵送でも今後販売予定です) #916kp

2012-09-16 13:31:55
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

続いてよりそいホットライン(24時間お悩み相談)についての発表。草の根ささえあいプロジェクトの石黒から。「よりそいホットラインは、今年の3月からはじまった電話相談。フリーダイヤル。かける方は社会的な弱者と呼ばれる方が多い。 #916kp

2012-09-16 13:33:29
真紀 @19hz

いよいよ電話班、班長の石黒理事の登場です(´∀`) よりそいホットラインの報告は貴重だと思う。今の接続率は5%程との事 #916kp

2012-09-16 13:33:47
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

多い相談は、さみしい。誰にも相談できない。障がいをおもちのかたも多く、障がいがある→仕事がない→保護を受ける→孤立するというパターンが多い。最近では数日間何を食べていない方も多い。1人で暮らしていて誰も頼れないという人も多い。 #916kp

2012-09-16 13:35:17
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

電話相談は24時間365日。相談員はたくさんのスタッフがいる。どんな電話がかかってくるかわからない。カウンセリング、司法書士、多分野の人がいる。相談員さんを見ていると、社会の問題を自分の問題として考えようとする人が多いと感じている。 #916kp

2012-09-16 13:37:30
1 ・・ 6 次へ