元ファミマガ編集長の山本直人氏が語る鈴木敏夫氏と当時の徳間書店の雰囲気

北久保弘之氏の鈴木敏夫評に対して、元徳間インターメディアでファミマガ編集長だった山本直人氏が別視点で語っていたのをまとめました
25

元の話題

まとめ アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話(ジブリの声優がアレな理由など) アニメ関連のTLを見ていて、かなり興味深い話題を見かけたのでまとめてみました 個人的に、「ジブリのアニメの声優がアレな理由」についてだけでも見て貰いたいと思いました 最初の「9/16のまとめ」に加えて、「9/17のまとめ」も追加しましたので是非ご覧ください 「9/18のまとめ」をちょっとだけ追加しました (※)このまとめ作る前に、北久保監督に「まとめちゃって大丈夫でしょうか?」と確認取りました・・・^^; 404046 pv 2367 504 users 179

このまとめに対して

さあにん@山本直人 @sarnin

鈴木敏夫さんがアサ芸出身で…というのが流れてきたけど、アサ芸は当時の徳間書店のトップ雑誌なんで、徳間書店の編集系の新入社員はかならず何年か研修の意味も含めて配属されるかと。ファミマガの初代編集長もアサ芸で何年か編集作業してます。

2012-09-17 02:14:58
さあにん@山本直人 @sarnin

新潮社だったら週刊新潮にいったん配属されるようだったし。特に不思議な話じゃないんだけどなぁ。「アサ芸出身」=「輩」というのは正直ミスリードだと思いますよ。

2012-09-17 02:16:16
さあにん@山本直人 @sarnin

鈴木敏夫さんが尖っているのは、尾形さん含め、当時の徳間書店の社内でアニメとかPCとかのカルチャーが「出版社のする仕事じゃない」と思われてたからです。当時の徳間はまだ「文芸出版社」という意識が強かった

2012-09-17 02:18:22
さあにん@山本直人 @sarnin

「テレビランド」は児童誌なので大丈夫なんだけどね。ただ、徳間書店は社長含め上司決裁でえいやって本が出せる体制だったんで、時代時代でいろんな本を創刊してる。「アニメージュ」以外にもモノ系や車系、あとオカルト系など。

2012-09-17 02:21:21
さあにん@山本直人 @sarnin

その中で「上を見返してやる」という意識は当然現場として強くなるわけで、その意識がある人が徳間の中でいくつかの成功をしているのだけど、それが悪いこととは思わない。当時の風習としては当たり前の風景。

2012-09-17 02:23:25
さあにん@山本直人 @sarnin

あと1980年あたりだと、ミニコミ誌に近い本はノーギャラはともかく、図書券とか、そういうもので謝礼が支払われるのは普通にあった。お金だと上の決済が通りにくいしね。徳間でやってたのはまた別だけど、商品券とか図書券で・・というのは割とあったけどなぁ。

2012-09-17 02:26:05
さあにん@山本直人 @sarnin

鈴木敏夫さんについてあまり感慨はないけれど(2、3度お話ししたくらいなので)、徳間書店の内部を誤解されると嫌なので、ちょっとtweetしました。

2012-09-17 02:27:20
さあにん@山本直人 @sarnin

あと「ファミマガ」の歴代編集長は品行方正ではありません。私も含めてw

2012-09-17 02:28:17
さあにん@山本直人 @sarnin

私なんて編集部内恋愛3度もやってますからねー。

2012-09-17 02:29:19
さあにん@山本直人 @sarnin

いやだって、11年くらい在籍してますし。。。 RT @SachikoSugimura Σ(゚д゚lll) RT @sarnin: 私なんて編集部内恋愛3度もやってますからねー。

2012-09-17 02:30:45
さあにん@山本直人 @sarnin

自分の恋愛経験はけっこうあけっぴろげです。部内でも秘密にしてないですし。 RT @SeireiK @sarnin そこまでカミングアウトしなくてもwww

2012-09-17 02:32:06
さあにん@山本直人 @sarnin

結婚の時は当時のアルバイトのみんなが、サプライズでペアウォッチくれました。アニエスbの。 RT @SachikoSugimura 部内は面倒そうですね~(-_-)

2012-09-17 02:33:15
さあにん@山本直人 @sarnin

20代の男女が100人くらいいる会社で、何も無いほうが不健康ですってw RT @SeireiK @sarnin 清々しいw

2012-09-17 02:34:59
伊藤寛 @haijimaoyaji

@sarnin 当時の徳間はまだ「文芸出版社」という意識が←「文芸」・・悪いけどそれだけはないな。

2012-09-17 14:37:05
さあにん@山本直人 @sarnin

@haijimaoyaji うーん、まぁどうお感じになるのかは勝手なんですが、まだ角川が徳間より売上が低くて、井上靖さんとか作家さんが所属されていて、文庫を創刊しようという時代の話です。私も個人的な体験の話なので、そちらの体感と違っていたらすみません。

2012-09-17 21:00:02
さあにん@山本直人 @sarnin

徳間といえば「アサ芸」っていう人が多いんだけど、昔の徳間は中国というかアジアというかそういう物語だったり、SF系の物はたくさん排出しいてた。でもまだ、社内方針はアニメでもマンガでも、ゲームでも無かった。

2012-09-17 21:06:22
さあにん@山本直人 @sarnin

まぁそのあたりを否定されちゃえば、それまでなんだけどね。私も細かくは徳間書店に所属したことは無いし。でも30年編集生活をして、徳間書店は面白い会社だとやっぱり思う。

2012-09-17 21:08:20
さあにん@山本直人 @sarnin

井上靖さんは徳間じゃないか。原作とかでは徳間で使われてるけど。ちょっと間違った。申し訳ない。

2012-09-17 21:13:27
さあにん@山本直人 @sarnin

まぁあと鈴木敏夫さんが「山師」との話があるが、出版社なんて山師の固まりだし。その時代のほうが面白かった。今は山師の編集者や出版社がなくなったから、本は面白くなくなっているというのが事実。このあたりは他のメディアも同じことかな。

2012-09-17 21:38:33
さあにん@山本直人 @sarnin

ただしこの場合の「山師」は、会社を騙してお金を引っ張る人。自分の企画を通すために、会社に良い数字を並べて、企画にOKを出させたり上司を騙くらかす人のことだ。そしてその編集者は大概「有能」だったりする。

2012-09-17 21:41:10
カサハラテツロー @KTetsuro

まったく同感です。RT @sarnin: まぁあと鈴木敏夫さんが「山師」との話があるが、出版社なんて山師の固まりだし。その時代のほうが面白かった。今は山師の編集者や出版社がなくなったから、本は面白くなくなっているというのが事実。このあたりは他のメディアも同じことかな。

2012-09-17 21:42:01
さあにん@山本直人 @sarnin

もちろん永遠に「有能」というわけではないが、その企画を活かすためには「有能」な編集者だ。大概の編集者は、その山師的な技能を使うために仕事をしておるのです。けっこう真面目にね。

2012-09-17 21:42:46