『新撰21』読書会(11)「冨田拓也+横井理恵」

0
中村 安伸 @yasnakam

Twitter読書会『新撰21』 第十一回「冨田拓也+横井理恵」7/24(土)22時より開催です。 #shinsen21

2010-07-23 22:11:25
にゃんこ @imam_non

あにゃ!これは参加しないと!!!! @mne424 Twitter読書会『新撰21』 第十一回「冨田拓也+横井理恵 」あす開催です。7/24(土)22時より24時頃まで。 #shinsen21

2010-07-23 23:02:01
藤幹子 @mikikofuji

Twitter読書会『新撰21』 第十一回「冨田拓也+横井理恵」 リアルタイム参加は多分無理なので今のうちに。 #shinsen21

2010-07-24 16:53:50
藤幹子 @mikikofuji

ざっと見渡して、冨田さんは、天体や金属、硬く光るイメージのものを多く詠まれているように思う。それらの硬さは時に罅入ったり砕けたり割れたりする事で、却って硬度を強く感じさせている気がする。 #shinsen21

2010-07-24 17:01:24
藤幹子 @mikikofuji

天体・金属 少年の好むものか。 一方で、植物はこのあたり→ #shinsen21

2010-07-24 17:30:16
藤幹子 @mikikofuji

・身の裡の暗渠を桜流れたり ・朝顔に雨のはらわた蒼かりき ・騒めくは筐底に秘す薄原 ・はろばろと心音つつむさくらかな ・芹たべて一日一日をまぼろしに ・一切は光と過ぎて濃紫陽花 ・草のわた石のねむりのふかかりし #shinsen21

2010-07-24 17:30:44
藤幹子 @mikikofuji

植物に対しては淡白な気がする #shinsen21

2010-07-24 17:44:45
藤幹子 @mikikofuji

空洞というか、殻のあるイメージはあるか。箱や暗渠、甲冑・鎧。あと罅や裂け目 #shinsen21

2010-07-24 20:05:52
藤幹子 @mikikofuji

自分や周りの事象をうつろを孕んだものと考えているように読む。 #shinsen21

2010-07-24 20:08:38
藤幹子 @mikikofuji

「木の中のやはらかき虫雪降れり」 も好きです #shinsen21

2010-07-24 20:13:11
aoyama mone @mone424

Twitter読書会『新撰21』 第十一回「冨田拓也+横井理恵」のちほど22時より開催です。mikikofujiさま事前のご発言ありがとうございます。 #shinsen21

2010-07-24 21:28:06
藤幹子 @mikikofuji

再送: 色々こじつけた気もします。好きな句は「青梅雨や電車の隅に目をつむり」 #shinsen21

2010-07-24 21:33:21
aoyama mone @mone424

読書会『新撰21』 第十一回「冨田拓也+横井理恵」始めましょう。皆様どうぞご発言ください。 #shinsen21

2010-07-24 22:00:40
aoyama mone @mone424

最初の見開きの、句集から載せている句群は非常に完成度高いですね。それにあれだけ話題になった評価の高い句集からこれだけの数しかひいてこないという、その厳選の姿勢にまず感じ入りました。 #shinsen21

2010-07-24 22:07:34
中村 安伸 @yasnakam

#shinsen21 内面を隠喩的に(というと語弊があるかもですが)表現するというのは前衛俳句的。初期の「身の裡の暗渠を桜流れたり」「胸奥の夕焼(ゆや)けに鍵を失へり」といった句は、はっきり「これは自分の内面の出来事だ」と言ってくれている。

2010-07-24 22:07:41
中村 安伸 @yasnakam

#shinsen21 そういう導入のしかたをふくめて、河原枇杷男に近い部分があるかな、という印象をもちました。第一句集はとくに。

2010-07-24 22:10:34
にゃんこ @imam_non

以前にも指摘されていることですが、天とか星とか、月とか、空のものが多いと思います。あと冷たい、冴えている、のに秀句が多いように思います。 #shinsen21

2010-07-24 22:10:45
関悦史 @Seki_Etsushi

詩人とか他ジャンルの人からすると分かりやすいというのはそこでしょうね。 @yasnakam #shinsen21 内面を隠喩的に

2010-07-24 22:10:48
にゃんこ @imam_non

結構、言葉遣いとかから歴史ものが多い印象があったのですが、「兜」「鎧」「実朝」くらいで特別歴史に結びつくものが案外少なかったのが意外です。 #shinsen21

2010-07-24 22:13:51
関悦史 @Seki_Etsushi

#shinsen21 私は前に週俳に一度書いてしまったので今回あまり言うこと出てこないかも。 http://bit.ly/dcOXtc

2010-07-24 22:14:06
にゃんこ @imam_non

他の雑誌などで目にしていた句にもいいのが多くて、「あれ~これのってない!」というのも多いです。 @mone424 あれだけ話題になった評価の高い句集からこれだけの数しかひいてこないという、その厳選の姿勢にまず感じ入りました。 #shinsen21

2010-07-24 22:15:35
中村 安伸 @yasnakam

@Seki_Etsushi 他ジャンルからはわかりやすく、俳人からみるとちょっと異質で、新鮮といったところでしょうか。 #shinsen21

2010-07-24 22:15:49
フジタサトシ @fujitas_

冨田拓也の俳句の前衛らしさは、俳句しか読んでいなくてもすごくクラシックな前衛でとても分かりやすい。河原枇杷男らしさは、もうみんな知ってるから言わないだろうし。 #shinsen21

2010-07-24 22:16:29
aoyama mone @mone424

そして、最初の句集の句があまりに完成度が高いために、その後の句に似たモチーフが現れるとちょっと既視感を感じてしまいます。もっと違う一面もみてみたいという読者の一方的な欲求に過ぎないのですが。 #shinsen21

2010-07-24 22:19:01
1 ・・ 5 次へ