自閉症スペクトラムの人の視覚優位の話

「共感的理解を見てわかるようにする話」 http://togetter.com/li/376969 からのスピンアウト
7
kingstone @king1234stone

ども  RT @Basil1127: .@king1234stone さんの「共感的理解を見てわかるようにする話」をお気に入りにしました。 http://t.co/4RSqCQfq

2012-09-21 17:34:37
kingstone @king1234stone

この時は「おはなしメモ」ってのを頭にかかげたのですけどね。後で画像も入れようっと。  RT @nonbirinon551: @king1234stone 自閉症のひととのやり取りを吹き出しボードに書き込んで「見える化」するアイデアはおもしろい。

2012-09-21 17:35:23
謎部えむ👆 @Nasobem_W

「音声言語だけでやろうとすることの限界」ってのは誰にでも当てはまるよね~ .@king1234stone さんの「共感的理解を見てわかるようにする話」をお気に入りにしました。 http://t.co/TtMgXPLA

2012-09-21 20:54:02
kingstone @king1234stone

そうかも RT @Nasobem_W: 「音声言語だけでやろうとすることの限界」ってのは誰にでも当てはまるよね~ .@king1234stone さんの「共感的理解を見てわかるようにする話」をお気に入りにしました。 http://t.co/4RSqCQfq

2012-09-21 21:43:55
kingstone @king1234stone

そうかも RT @Nasobem_W: 「音声言語だけでやろうとすることの限界」ってのは誰にでも当てはまるよね~ .@king1234stone さんの「共感的理解を見てわかるようにする話」をお気に入りにしました。 http://t.co/4RSqCQfq

2012-09-21 21:43:55
kingstone @king1234stone

実は、音声、表情、態度、しぐさ、いろいろなものでコミュニケーションをとってるんだけど、そこんとこが自閉症スペクトラムの人は受け取りにくいことが多いから、「見てわかる」ものがいろいろ必要になりそうです。 @Nasobem_W

2012-09-21 21:45:54
謎部えむ👆 @Nasobem_W

@king1234stone 自閉症スペクトラムにとって「見て分かる」ことがほかのコミュニケーション手段(特に音声)より理解しやすいのは進化的にも不思議ですね。心の理論が必要ないからかもですが、となるとむしろ人間全般にとって「見て分かる」ことが一番理解しやすいような気もしつつ

2012-09-21 22:13:44
kingstone @king1234stone

何でかわかんないけど、そうなってますね。で「表情」とか「しぐさ」も見えると思うんだけど、それはわかりにくい。  QT @Nasobem_W: 自閉症スペクトラムにとって「見て分かる」ことがほかのコミュニケーション手段(特に音声)より理解しやすいのは進化的にも不思議

2012-09-21 22:22:07
kingstone @king1234stone

これも、必要なのか、必要ないのか、っちゅうのはよくわかんないんですが、とにかく「他人(動物も)の頭の中にあることを想像しにくい」のは確かですね。  QT @Nasobem_W: 心の理論が必要ないからかもですが、

2012-09-21 22:24:03
kingstone @king1234stone

しかしもちろん「自閉症スペクトラムの人がやすやすわかる他人の頭の中」を、別の手立てで(たぶん、いろんな条件から論理的に考えていく)少しずつ理解していく場合もあるようですね。しかし、そのためにはものすごく頭を回転させてはるんだろうけど。 @Nasobem_W

2012-09-21 22:25:41
kingstone @king1234stone

これはもうその通りだと思います。で、社会もその方向に進んで行きつつありますね。(駅や街や品物の表示など)  QT @Nasobem_W: となるとむしろ人間全般にとって「見て分かる」ことが一番理解しやすいような気もしつつ

2012-09-21 22:26:47
めえめえ @maymay39

@king1234stone @Nasobem_W 自閉圏は、たとえば怒った表情と、怒った音声のマッチングができない、という話がありました。

2012-09-21 22:30:31
謎部えむ👆 @Nasobem_W

@king1234stone 「見て分かる」より「一義的に解釈できる」という絶対性のほうが重要なのかもですね。音声や表情や仕草は常に文脈や状況に依存的で多義性を秘めてるので、どう解釈していいか分からなかったり相手と自分の解釈に齟齬が生じたり。他人の頭の中も然りですね。

2012-09-21 22:38:49
kingstone @king1234stone

ええ。  RT @maymay39: @Nasobem_W 自閉圏は、たとえば怒った表情と、怒った音声のマッチングができない、という話がありました。

2012-09-21 22:45:06
kingstone @king1234stone

「相手の表情」の読み取り。見えてることなんだけど・・・そこの意味とのマッチングか。まあ、これも「絵カード」や「写真」など「静止」したもので読み取る練習をしたらさてスキルは上がるのかな??取り組みはいろいろされているけど。 @maymay39 @Nasobem_W

2012-09-21 22:47:42
kingstone @king1234stone

あと「自分がどういう表情をしたら適切なのか」ということもわかりにくいかもですね。 @maymay39 @Nasobem_W

2012-09-21 22:49:09
kingstone @king1234stone

多義性 RT @Nasobem_W: 「見て分かる」より「一義的に解釈できる」という絶対性のほうが重要なのかもですね。音声や表情や仕草は常に文脈や状況に依存的で多義性を秘めてるので、どう解釈していいか分からなかったり相手と自分の解釈に齟齬が生じたり。他人の頭の中も然りですね。

2012-09-21 22:49:47
みかん @_1087642081852

@king1234stone @maymay39 @Nasobem_W 聞いた話です。口角が下がり眉尻が上がると怒っている、とか、頬が緩み、口角が上がり、眉尻が下がると笑っている、というような分析をノートに取り、判断材料にしているアスぺの女性大学生がいると。

2012-09-21 22:53:06
kingstone @king1234stone

ふむふむ。門眞一郎先生の論文「 自閉症スペクトラムに見られる『視覚優位』」印刷して後で読もう。 QT @inotti_ele: http://t.co/e24VEnQR

2012-09-21 23:01:22
めえめえ @maymay39

まさに手動でパターン化してるのですね。私もアスペですが表情の読み取りはむしろ過敏かも…色々ですね。 QT @_1087642081852: @king1234stone @maymay39 @Nasobem_W 分析をノートに取り、判断材料にしているアスぺの女性大学生がいると。

2012-09-21 23:03:30
kingstone @king1234stone

このブログ(?)の文はなんか嫌だな。自閉症スペクトラムの特徴を「悪しきもの」「改善すべきもの」と捉えている感じがする。  QT @inotti_ele: http://t.co/YCn1X2Ey

2012-09-21 23:04:22
kingstone @king1234stone

ここに書かれてる「ADHDの特性」はめっちゃ私にあてはまるなあ・・・  QT @inotti_ele: http://t.co/RFWGvfoq

2012-09-21 23:07:03
kingstone @king1234stone

なるほど。あり得るな、と思います。  RT @_1087642081852: 聞いた話です。口角が下がり眉尻が上がると怒っている、とか、頬が緩み、口角が上がり、眉尻が下がると笑っている、というような分析をノートに取り、判断材料にしているアスぺの女性大学生がいると。

2012-09-21 23:07:43