自宅出産をめぐる@HdhTonjiさんとの議論。

自分の統計資料の読解力のなさに、いい加減ホントに勉強しないとまずいよなと思ったり。 それはそうと、個人的に「出産場所」を「法で規制」までするのはそぐわないと考えています。 社会的に、法で規制すべきだ、との世論が高まるようであれば検討の価値はありますが。 続きを読む
17
まとめ 「自宅で自力出産する方法」をお勧めする人々 自宅出産を勧める人は、決してその「結果」について責任を持ちません。 「●自力出産を決意しましたら、普通のお産より大きなリスクに備えてしっかり勉強しておいてください。」 ってのがそれをよくあらわしていると思います。 著者のさかのまこと氏は、医師でないどころか、医療関係の資格を持つ人ではありません。 49231 pv 535 28 users 6
まとめ 「「自宅で自力出産する方法」をお勧めする人々」から「自然出産叩き」の正当性について?ちょこっと議論に。 個人的には、「平行線」というより最後まで「噛み合ってないな」という感想でした。 専門家と非専門家の「知識の非対称性」ってのは、これだけ各分野の専門性が高まっているとなかなか埋めがたいもんだと思うんだよね。 例えば、私はプログラミングについては全く欠片も分からない人間なんで、grayengineerさんが私に「プログラミングはこういうものだ」とプログラミングの「知識」を教えてくれることをもって、「上から目線」とは感じないわけなんだけど、grayengineerさんはそう感じるんだということなのかな? 一連の会話の中で、いくつか重要な議論ポイントがあると思うんだけど、私がそれを拾いきれていない感じが最後まであって、自分の国語力のなさにがっかりでした。 27674 pv 243 51 users 4
まとめ 「自宅で自力出産する方法」をお勧めする人々」から派生して、黒猫亭さんによる出産における愚行権は認められるのか、について ちょっとリストが膨大になってしまいました。 途中、脱線して少し下ネタが混じりますが、喩としては分かりやすいと思い入れております。 黒猫亭さんの主張は、「胎児にも人権がある」という前提に立っています。 現在は、少なくとも法的には排臨(赤ん坊の頭が出る)までは胎児に「人権」は認められていませんが、妊娠中絶可能な週数は妊娠22週で切られており、それ以後は中絶は認められていない点から、法的な概念に寄らない「人権」は認めても良いのでは、という点は納得でした。 昨晩行われていた、出生前診断における胎児のプライバシーの権利の話もおもしろそうだったけど追えてないので誰かまとめてくれるとうれしいな。 13097 pv 63 11 users 1
豚児 @HdhTonji

@Pnagashi あと、自宅出産を掣肘するとしても、法律で取締り刑事罰を科すのか、disincentiveを設けるのか、医師・助産師との出産を優遇するのか、言論で批判するのか、やり方は様々です。色々な意味で発展性ある話題だと思いますが、相手がアレではどうにも...

2012-09-28 09:16:25
豚児 @HdhTonji

@Pnagashi 児への危険性から自宅出産を批判する場合、胎児の地位が問題になると考えています。新生児と変らぬ地位であれば、児を危険に晒すことを禁ずることが出来るでしょうし、付属物なのであれば、カップルの意向が優越するかも知れません。

2012-09-28 13:16:25
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@HdhTonji 現時点では、民法上は排臨するまで人権は認められていませんが、妊娠中絶可能な週数が定められている点からは、出生直前の胎児には新生児と同様の権利を認めてもいいかと思います。ただ、その点に関する議論はほとんどなされていませんよね。法で縛れるかどうか・・・

2012-09-28 13:33:23
豚児 @HdhTonji

@Pnagashi 産むと決めた胎児、迎え入れたいと思った嬰児なら、単なる付属物と見做すのは変ですよね。仰る通り、新生児と同様に扱うのが道理だと思います。であれば、児に及ぼす危険性は、自宅出産を批判するもっともな理由になります。

2012-09-28 13:37:34
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@HdhTonji 出産間近の胎児に対して、新生児と同じ権利を認めるとして、出産方法を法で縛るのが適正かどうか、ですが、議論が百出しそうですね。個人的には、縛っていいと思いますが。シートベルトもチャイルドシートもそうやって広まったし、社会がより安全を志向した結果ですから。

2012-09-28 13:42:35
豚児 @HdhTonji

@Pnagashi 現代産科医療はカップルの意向で中絶しているではないか。中絶に較べれば自宅出産の方が児の生命を尊重している。児の危険性をいう資格があるのか。そんな反論も一応可能ですが、いったん産むと決めた、育てると決意したのであれば、大切に扱うべきということになるでしょう。

2012-09-28 13:45:08
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@HdhTonji 実際にその論を持ち出されたことがありますが、やはり産むと決めた以上は児にとっての最善を尽くす義務が親にはありますよね。まぁ自宅出産を児にとっての最善、という理屈が出てきますが、命の安全を最優先とすること以上の最善があるとも思えないのです。

2012-09-28 13:48:16
豚児 @HdhTonji

@Pnagashi シートベルトの例は上手いですね。社会は、自己決定を無制限に認めるようになっていません。それが他者に危害を及ぼさなくても。愚行権を支持する向きもありますが、社会が個人の挙措に関心を示すのは、必ずしも悪い事ではないと思います。

2012-09-28 13:48:30
豚児 @HdhTonji

@Pnagashi そうです。相手側の攪乱に乗らないためには、産むと決めた、育てると決意した、そのことが大事なのです。そこからスタートして、じゃあ児の安全はどうなのか、自宅出産は児の安全を守れるのかと、矛先を向けることが出来ます。

2012-09-28 13:52:25
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@HdhTonji 交通事故の死亡者数を減らそう、という社会的風潮と、それに伴って増える規制に対しては大きな反対意見は出ないのに、なぜ出産に伴う危険(妊産婦死亡)を減らそう、そのために規制を、となると強い反対意見が出るのか。。。助産師会は既得権益の侵害という実害がありますが・・・

2012-09-28 13:55:47
さわやか会社員 @tm_skr

@Pnagashi @HdhTonji 横から申し訳ないですが、バランスってあると思います。親は子供を安全に育てる義務があると思いますが、事故を避けるために家から一歩も外に出さない育て方は正しくは無いですよね?どこまでリスクを負って何かをするかは裁量だと思いますが。

2012-09-28 14:00:14
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@tm_skr @HdhTonji まさに、無介助分娩、自宅出産を規制すべしとはバランスの問題ですね。今は自転車の二人乗りは子供のヘルメットが義務化されているそうです。チャイルドシートや後部座席のシートベルトもそうですね。

2012-09-28 14:16:17
豚児 @HdhTonji

@tm_skr 裁量というのは、親の自由で排他的な裁量の謂いですか?自由で排他的な裁量に任すのが「善い」とお考えですか?@Pnagashi

2012-09-28 14:43:33
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi はい、そうです。今の状況であるなら、今の法律の範囲内で、親の裁量で決めることは「善い」と考えます。

2012-09-28 14:51:00
豚児 @HdhTonji

@tm_skr 有難うございます。自由で排他的な親の裁量に任すが善いといっても、実は様々な程度があるのです。disincentiveを設けたり、医療機関の出産を優遇したり、自宅出産の危険を啓蒙したり、言論で批判したり、自宅出産を掣肘することと、一応は両立可能@Pnagashi

2012-09-28 15:09:00
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi 自分は今の状況の原因は医療機関(産婦人科)側の質にあると思ってます。それは色々な状況が重なって(国の医療政策とか福島の裁判とか)そうなったと思うのですが、その状況を変えずに、その代替となっている助産院や自宅出産叩いても進歩は無いと思います。

2012-09-28 15:15:47
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi つまり、国の失政によって、かなりキツキツな医療機関の事情に合わせて出産しなければいけない状況に対してのNo!が、自分の事情で出産出来る(気分になれる)助産院や自宅出産への流れの原因だと思います。変わるべきは国の政策と医療機関だと思います。

2012-09-28 15:20:07
豚児 @HdhTonji

@tm_skr なるほど。しかし統計を見ると、自宅出産はおろか助産院で産んでる人ですら少数なのです。自宅出産はもう十分駆逐されていて、日本の出産に及ぼす影響はほとんどない。まづそれが"今の状況"です。http://t.co/Zd2xeupn @Pnagashi

2012-09-28 15:25:04
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi じゃあ、問題なんて何もないし、今の状況に対して何もアクションいらなくないですか?(自分はそうは思いませんが)

2012-09-28 15:28:53
豚児 @HdhTonji

@tm_skr 大勢は既に決しているのですから、国家の命運をかけた問題でないのは明らかです。自宅出産が爆発的に増えているならともかく。そういう種類の問題でないというだけで、問題ないのとは違います。@Pnagashi

2012-09-28 15:35:17
豚児 @HdhTonji

@tm_skr 制度のことをいうなら、産科医療に金と資金とを投入すれば、ほとんどの問題は解決します。そのことで自宅出産礼賛者が、宗旨替えするとは思えませんけれど。@Pnagashi

2012-09-28 15:37:52
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi ではあなたの言う問題って何ですか?

2012-09-28 15:41:36