原発災害の避難地区割りの時間変化

■福島第1原発の事故災害の後、避難と復旧・復興ための地区割りは、時間的にどう変化したか。 この地区割りは、かなり複雑に変化したため、私自身は現状が分からなくなっていた。そこで自分用に関連資料の該当箇所を簡単にまとめた。 仮に、これを2次元チャート図(縦に地区の種類、横軸に時期)にすると分かりやすいかもしれない。しかしその場合も、地図をセットにする必要がある。 続きを読む
94
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

1F原発事故発生以来の2011年避難指示(km圏)。3/11,21:23=3km圏内が避難区域、10km圏内が屋内退避区域。3/12,5:44=10km圏内が避難区域。3/12,18:25=20km圏内が避難区域。3/15,11:00=20-30km圏内が屋内退避区域。累加的に。

2012-09-30 17:13:28
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

原発災害後の初期の地区割り。出典は 「原子力被災者に対する取組」内閣府原子力被災者生活支援チームH23年11月、 http://t.co/xRyDcTR4 http://t.co/LDjLW09Z

2012-09-30 21:00:59
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)4/22,0:00=20km圏内が警戒区域。4/22,9:44=30km圏内が緊急時避難準備区域。同時刻に、飯舘村・川俣町・浪江町の一部等が計画的避難区域(実際は浪江町の一部は福島市より空間線量率が低いなど矛盾あり)。その後9/30,18:11=緊急時避難準備区域の解除。

2012-09-30 17:26:09
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)メモの続き(複雑なので自分の混乱改善のため)。警戒区域とは、20km圏内2011/4/22以来立入原則禁止。区域内人口約77,000(関係9市町村)。但し、住民一時立入実施。一巡目:2011/5/10~9/9、二巡目:2011/9/19~12/24。

2012-09-30 17:34:36
Toshiaki Ono @onotoshiaki

@y_mizuno 福島県は先に、政府が避難区域を福島第一原発から半径3km圏内と決定した約30分前の3月11日20時50分に、半径2km圏内の住民に対して独自の避難指示を行っています。国会事故調報告書PDF「3.5.2 住民避難における福島県の対応」P337

2012-09-30 17:37:29
Toshiaki Ono @onotoshiaki

政府からの避難指示が出されないために、福島県が危機感を募らせ先走ったように報告書には書かれている。政府と県との意思疎通が不十分だった。通信手段が限られた中で、2kmなのか3kmなのか住民が混乱したことが想像できる。

2012-09-30 18:03:54
Toshiaki Ono @onotoshiaki

@y_mizuno 水野先生、ありがとうございます。出典は、国会事故調報告書のHTML版ができていました。「3.5.2 住民避難における福島県の対応」 http://t.co/mo3md2Tb

2012-09-30 20:54:14
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)メモ。計画的避難区域とは、年積算20mSv超の虞れある地域。2011/4/22〜、飯舘村、川俣町、[南相馬市、浪江町、葛尾村]の一部。人口1万人、5市町村。2011/7末に避難完了。なお緊急時避難準備区域は2011/9/30〜解除(人口約59,000人、5市町村だった)。

2012-09-30 17:50:55
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

避難等の地域については、自分自身ちょっと整理しないと分からなくなっているので、自分のための整理。もっと分かりやすい整理があれば乞うご教示。

2012-09-30 17:52:33
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)これに加えて、特定避難勧奨地点、といって、1軒ごとに指定があった。2011年8月3日時点で227地点、245世帯。2011/6/16以来、注意喚起して避難を支援、促進。その後2012/4月「年積算20mSv以下が確実の場合、自治体と協議」、雪解けを待って解除措置を取った。

2012-09-30 18:03:23
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

2011年度の後半の時期における地区割り。2011年9月30日で緊急時避難準備区域は解消された。その後は、警戒区域と計画的避難準備区域の二本化。これらも2011年の年末に見直しが企図され、2012年度から見直されることになる。 http://t.co/FzZqDKJG

2012-09-30 21:06:40
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)その後2011/12/26、この段階までの避難指示区域(=警戒区域[20km圏内]と計画的避難区域[飯舘村など])の3月末見直し方針が出た。まず警戒区域は2012/4月を目処に可及的速やかに解除方向。それ以外は3つに分類、避難指示解除準備区域、居住制限区域、帰還困難区域。

2012-09-30 18:41:13
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)避難指示区域(警戒区域と計画的避難区域)3分類の見直し。1)避難指示解除準備区域とは、年間20mSv以下、除染・インフラ復旧・雇用対策など復興支援で住民帰還を目指す。2)居住制限区域とは、年20mSv超だが将来は住民帰還とコミュニティ再建、除染とインフラ復旧を計画的に実施。

2012-09-30 18:51:27
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)現状での3分類の3)帰還困難区域とは、5年後も年20mSvにならない(現時点で年50mSv超)の地域。ここは「長期化する避難生活や生活再建のあり方、自治体機能の維持などについて、国として責任を持って対応」。このような施策実施の結果、非常に複雑な地域割りになって現在に至る。

2012-09-30 18:56:39
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

2011年度までの避難指示区域(警戒区域と計画的避難区域)。加えて2012年度からの追加的3分類(避難指示解除準備区域、居住制限区域、帰宅困難区域)。現在は警戒区域を縮小。計画的避難区域も細かく分類。だが未変更の地域も残る。 http://t.co/Zo9orZqo

2012-09-30 19:18:57
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

2012年度からの、避難指示区域(警戒区域と計画的避難区域)の見直しのために使われた空間線量の年率(数字の単位はmSv/年)のマップ。2011/11/5の値に換算し、これを初期値として、その後1年間の予測を行った模様(要確認)。 http://t.co/k967BWFo

2012-09-30 19:31:11
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

誰かがすでにまとめているかもしれませんね。その場合は、乞うご教示。

2012-09-30 19:33:25
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

出典「原子力被災者に対する取組」内閣府原子力被災者生活支援チームH23年11月、http://t.co/xRyDcTR4、「避難区域の見直し」H24年3月、http://t.co/2HQRbf9X、「避難指示区域と警戒区域」H24年7月 http://t.co/9Syb2KeI

2012-09-30 20:12:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ありがとうございます。今は地域割りを再検討しているので、それも追加したいと思います。 @nanami6666 .@y_mizuno さんの「原発災害の避難地区割りの時間変化」をお気に入りにしました。情報の整理にとても便利。 http://t.co/wZNczozh

2012-09-30 23:35:08
ナナミ幽香式 @nanami6666

被災地は広く、避難地区も時期によって変化しているのに、頭の中でなかなか整理できません。先生のまとめはとても助かりますRT@y_mizuno 今は地域割りを再検討しているので、それも追加したいと思いますRT「原発災害の避難地区割りの時間変化」http://t.co/69KUS4RL

2012-10-01 00:03:55
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

補足)原発事故に伴う避難の距離割り見直し案。*)原発事故の避難計画で従来はEPZ(防災重点地域)の5km圏内だけだった。それを1)PAZ(予防的防護措置の準備区域):5km圏内は即座に避難。2)UPZ(緊急時防護措置準備区域;素案)、その外側を10km圏から30km圏へ拡大。(続

2012-10-01 00:03:18
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)原発事故に備えた避難計画の見直し(素案)、その3)PPA(プルーム通過時の被曝を避けるための防護措置準備地域):UPZの外側の50km圏目安、放射性物質の飛散に備えて屋内退避やヨウ素剤配備計画。以上は内閣府原子力規制委員会等、例えば http://t.co/FXUmpfMh

2012-10-01 00:18:03
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

続)EPZ:Emergency Planning Zone. PAZ:Precautionary Action Zone. UPZ:Urgent Protective action Planning Zone. PPZ:Plume Protection Planning Zone

2012-10-01 00:27:02
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)PPZ「新たなIAEAの安全基準文書…甲状腺被曝…指標は100mSvから50mSvに引き下げ…この50mSvをSPEEDIを活用した甲状腺等価線量についての3月23日の逆推定結果に当てはめると、その範囲は概ね50㎞…この区域の範囲の参考値としては、「概ね50㎞(要検討)」」

2012-10-01 00:36:51
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

続)緊急時防護措置準備区域(UPZ):「IAEAの定める避難の定める避難のOIL(運用介入レベル)(100μSv/h)以上となる地点を検証した結果、概ね30㎞以内…、IAEAの国際基準においてUPZは5~30 ㎞としている…、この区域の区域の範囲のめやすを「概ね30㎞(要検討)」

2012-10-01 00:43:12