旧日本軍の恐ろしさありえなさ

旧日本軍なんであそこまで壊滅しかけても戦ってるんだよ、という話とか、今の日本社会につながる部分も多いよねって話とか。
60
司史生@減量中 @tsukasafumio

『ココダ 遥かなる戦いの道』読み続ける。往路だけでももはや秘境探検記の舞台でしかない、マラリアの蔓延する標高2千mのニューギニアの密林の名ばかりの道を、一日二合未満の食料で30キロの装備を担ぎ、飢餓と病でばたばた倒れながらも踏破する。なんで辛抱できるのだ日本兵は。

2012-09-30 17:37:59
司史生@減量中 @tsukasafumio

42名の小隊が、殺到するオーストラリア軍4個中隊の波状攻撃を阻止する破目になった「一本木の戦闘」(ミッション・リッジの戦い)はただ凄惨。視界のきかないジャングルでのまる一日の至近戦闘で日本兵は1名を残し戦死、オーストラリア兵は数百名が屍をさらした。

2012-09-30 17:43:45
司史生@減量中 @tsukasafumio

唯一の生存者の西村幸吉氏は戦後遺骨収集活動でも知られる方だが、この本を読むとやはり相当な兵士だったことは間違いない。機敏さも体力も回復力も常人離れしてる。

2012-09-30 17:46:11
司史生@減量中 @tsukasafumio

ポートモレスビー攻略断念後の退却と遅滞防御を見ると、将校下士官があらかた死亡し装備を失ってなお組織的戦闘を継続する日本軍は異常としか言いようがない。たとえは悪いがゾンビ。それも、頭を叩き潰し吹き飛ばして、まだしぶとく動き続けるレベルのゾンビのような軍隊。

2012-09-30 17:56:37
司史生@減量中 @tsukasafumio

とにかく末端の忍耐力と任務達成意識が絶句するレベルで、どれだけ犠牲を出し意味のある戦闘力が失われても、前進しまたは踏みとどまる兵士がいかにして作り出されたのかに考えこんでしまう。

2012-09-30 18:06:02
MURAJI @murajidash

@tsukasafumio 旧日本軍は、明確な目的が示されていれば各個人ごとでも各々個人で目標を達成しようとする意識が高過ぎる軍隊です

2012-09-30 18:05:14
司史生@減量中 @tsukasafumio

@murajidash あの水木しげる先生のノホホンとした自伝漫画でも、よく考えたら他国だったらありえんレベルの話が多いですよね。

2012-09-30 18:07:57
MURAJI @murajidash

@tsukasafumio 水木しげる先生も飄々としてますが全滅した部隊のただ一人の生残りなんですよね

2012-09-30 18:10:02
司史生@減量中 @tsukasafumio

@murajidash なにげに異能生存体ですよね先生。

2012-09-30 18:14:06
司史生@減量中 @tsukasafumio

基本的には、なんだか定時で帰ると気まずいからサービス残業しちゃう、の延長線上ですからね。RT @RASENJIN 現代でも作り出されていますね。

2012-09-30 18:17:07
銅大 @bakagane

日本軍の戦いが中国でもニューギニアでも泥沼になっちゃうのは、もちろん、無理な作戦をたてたからというのがありますが、その背景にあるのが、「こっちが積極的に攻めの姿勢になれば、相手がミスをして勝てるかもしれないじゃないか」で、戊辰戦争から日露戦争まではそこそこ有効でした

2012-09-30 17:56:09
はいたか @HighTaka

@bakagane 攻撃は最大の防御なり、とみなさん思ってますしね・・・攻めてないと日本兵の士気くじけちゃうし

2012-09-30 17:57:59
銅大 @bakagane

日本の明治維新が激動したきっかけになる、鳥羽伏見の戦いとか、この「政治では徳川慶喜に完敗したけど、負けを認める気にならないから、喧嘩に訴える」で相手のミスを誘って勝利した典型のようなものであります。この「苦しい時こそ攻めの姿勢」を否定しては、裸一貫成功者にはなれぬのであります

2012-09-30 17:59:14
銅大 @bakagane

@HighTaka 守りに入っても、ミスをしない敵がまともに攻めてきたら、もう打つ手がないですからね

2012-09-30 17:59:49
はいたか @HighTaka

@bakagane まあミスしない敵ってのはいませんが(米軍もミスだらけ)ミスをカバーできる敵はいますからねぇ・・・日本の士官はファンタジー脳が多いのでそのへんミスにすら気づかない場合も

2012-09-30 18:04:45
MURAJI @murajidash

ビルマ1945の日本軍撤退行動も他国の軍隊と比較しておかしいです。普通は敵装甲部隊に電撃戦食らってる最中に方面軍司令部が麾下部隊を無視して勝手に逃亡したら他国なら軍隊組織崩壊してるのに、中央司令部が機能しない状態で何故あんな有機的行動がとれたのやら

2012-09-30 18:18:32
司史生@減量中 @tsukasafumio

「帝国陸軍はRMAを先取りしていたんだよ!」「な、なんだってー!」 RT @murajidash 中央司令部が機能しない状態で何故あんな有機的行動がとれたのやら

2012-09-30 18:21:31
oddmake(float) @oddmake

Rotten Military Affairsの略かしら……(とか QT @tsukasafumio 「帝国陸軍はRMAを先取りしていたんだよ!」「な、なんだってー!」 RT @murajidash 中央司令部が機能しない状態で何故あんな有機的行動がとれたのやら

2012-09-30 18:24:26
銅大 @bakagane

@HighTaka 組織としてミスに気付くには、ミスを許容できる環境がなくてはいかんですからね。個々の人間はミスに気付いていても、「じゃあ、それで。お前はどうしろというんだ?」となった時、「諦めましょうよー」しか言えない環境では、組織としては、なかなかミスを受け入れられませぬ。

2012-09-30 18:24:48
はいたか @HighTaka

@bakagane ゼロリスク社会の悲劇ですな

2012-09-30 18:25:51
銅大 @bakagane

@HighTaka 米軍も、ベトナム戦争をみたら、ミスを直視できてないところが多々あります。結局、「組織として受け入れられるミス」ってのは、その組織に対応可能なものに限るのだろうと思います

2012-09-30 18:27:50
MURAJI @murajidash

@tsukasafumio タラワの戦いでも日本軍司令部は緒戦で破壊されて指揮系統消滅してたのに米軍側は最後まで気が付いてないんですが、これも他国の軍隊ではあり得ない感じがします

2012-09-30 18:27:51
y-jin @y_jin_yoshida

@murajidash プラスに考えるとすごいですけど、マイナスに考えると「司令部はいつも実現性のないな命令しかくれない」から「独自行動に慣れてる」「むしろ司令部いない方がやりやすい」って可能性はどうでしょう。

2012-09-30 18:28:21
MURAJI @murajidash

@y_jin_yoshida 根回し社会が酷いので上からの命令無くても、仲間内で何故か意識疎通がきちんとされてるのは今の日本でも珍しくないですかね

2012-09-30 18:32:23