PTA役員さんに学校図書館の窮状を訴える ぱーと4

ayaysdさんのお子さんの学校 司書を引き上げ、PTAのお仕事としたため担当の係の人は負担に喘いでいることを、PTA本部役員さんに訴えてみた。さてその反応は? まとめやりかけで忘れていてごめんなさい。 9/19の話です。 見直しせず、アップしちゃいますのであしからず。 続きを読む
8
ayaysd @ayaysd

先日の「子の学校のPTA役員さんに図書館の窮状を訴える件」励ましてくださりありがとうございました。続 @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:43:33
ayaysd @ayaysd

話しても「ふーん、何かあったら聞きますね。」という程度で、勇気を出した割にあっけないものでした。続 @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:44:47
ayaysd @ayaysd

情けない結果ですが…学んだことがあります。普通のPTAの方たちは図書館の窮状と言われてまずピンとこないということ @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:46:07
ayaysd @ayaysd

それがどう問題なのか、私たちは司書の世界に閉じこもらず外にちゃんと説明しなくては、学校司書法制化も実現しないのではと@belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:47:06
ayaysd @ayaysd

今感じています。アピールしたいのは学校司書のいない学校図書館が「問題だ」ということはもちろんですが、それだけでなく @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:48:07
ayaysd @ayaysd

学校司書がいるとこれだけのことができるのだという、メリットを最大限に大げさなくらいアピールしないと、今はその時期? @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:48:49
ayaysd @ayaysd

と思っています。この業界は奥ゆかしく心やさしい方が多く、私のような邪悪な人間はw心洗われる気持ちいい場所なのですが @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:49:52
ayaysd @ayaysd

ここぞ決め時、というときはしっかりアピール、いうこと聞いてもらうまで動かないわよ的な強さもつようではと思いました。 @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:50:36
ayaysd @ayaysd

そのあたり、看護師団体や、栄養士(栄養教諭)のみなさんはしっかりされているなと思います。  @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:51:58
ayaysd @ayaysd

ロビー活動やキャンペーンは専門職団体を通じて行った方がよいと思うので、学校図書館係団体がどう動くのか気になります。@belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:53:20
ayaysd @ayaysd

それと同時に、微力ですが自分は何ができるか、考えていこうと思います。たくさんの励ましありがとうございます。 @belllief @8qoo @hontoasobo @Silverline @kaoru_lib @nakathusan @tsubasac @yutatazu

2012-09-19 11:53:51
ayaysd @ayaysd

追記です:先日子の保護者会に行きました。息子は問題児なので(涙)小さくなっていたのですが、保護者会終了後一人のお母さんが担任の先生に掛け合っていました。その内容が「子が図書係になっているがクラス全員の図書カードに返却のスタンプを押すまで自分の本が読めなくて困る」という内容でした。

2012-09-19 11:55:39
ayaysd @ayaysd

これって。どこの学校でも同じ状況でしょうか。電算化していない学校では、クラスメイトの本の返却スタンプを図書係の児童が行うのでしょうか。ちょうど夏休み明けでみんな本を借りていたということもありますが、図書の先生がいれば少し状況が変わるのかなと思ったり…。

2012-09-19 11:57:27
ayaysd @ayaysd

追記2です:役員さんと話して分かったことがあります。PTAでクラス2名ずつ選出する「図書係」は当初の計画では、その係がリーダーになってクラス全員を休み時間(と図書の時間も?)に配置する計画だったようです。クラス全員に回さずとも係2人で何とか出来るのではと係会で保護者から 続

2012-09-19 11:59:34
ayaysd @ayaysd

提案があり、クラス全員に割り振り式(学校周辺のパトロールはこの方法です)ではなく、係だけでやることにしたところ、時間に余裕がある人と仕事などがあり時間の調整が難しい人との間で混乱が生じたそうです。そもそもむりくり人を配置すればいいのかよ~。と内心穏やかではない話でした。

2012-09-19 12:00:59
ayaysd @ayaysd

でも、学校もPTAも「人さえいればいい」という認識どまりなのだと思います。だからこそ、司書は本と子どもを見張っているだけではないんだ、司書がいればこんなことも、あんなこともできるんだと伝えられたらいいのにな、と思うのです。 

2012-09-19 12:02:42
ayaysd @ayaysd

もうひとつ、地元の「学校図書館を考える会」に参加してきました。参加者は私を含めて4名で、意見交換と次の一手の話し合いを行いました。次は広く参加者を募って杉並で司書を配置される運動をなさった方のお話を伺い、司書がいるとこんなことができる、ということを学ぶ予定となりました。続

2012-09-19 12:05:04
ayaysd @ayaysd

続 また、区の学校図書館担当の方との話し合いの場を設けようということになっています(が、4月から担当が変わり新しい方は完全に逃げ腰っぽいです)。行政の方向性は、学校司書を廃止し民間に業務委託している公共図書館に学校図書館支援を押し付けてそれでよしとするようです。続

2012-09-19 12:07:10
ayaysd @ayaysd

続 実際、公共図書館には学校支援せよと指令が出ているらしく、何やら動きはあるようなのですが正直学校に司書がいない中で、何をどう支援したらよいのでしょうか。公共図書館もただでさえ忙しいのに困惑気味と聞きました。とりあえず、委託した先に丸投げで「やってます」という事実だけ作るのかと。

2012-09-19 12:08:42
ayaysd @ayaysd

なのに、読書活動推進のもと学校には「図書館を使った授業をせよ」と指令がいっているようです。司書がいない(廃止方向、いても年間100日)学校の中で、この指令は日々の教育活動に忙しい小学校担任たちには、罰ゲームでしかないような気がします…。続

2012-09-19 12:11:43
ayaysd @ayaysd

こんな状況で支援制度があったとしても、公共図書館と協働していい調べ学習の授業を作ろうとする先生はどれだけいるでしょうか。私はPTAからももちろんですが、学校の先生が責任を持って「司書不在の学校図書館は間違っている」「図書館を管理する司書なしで調べ学習は出来ない」と 続

2012-09-19 12:13:14
ayaysd @ayaysd

声をあげるべきではないかと思うのです。プロだからこそ、出来ないことをきちんと明確にした方がよいのではないかと思うのですが、先生方も「司書がいるとこんなに充実した調べ学習ができる」という経験があまりないのではと思います。実際に、「考える会」の方に伺うと、先生からの声は出ないとのこと

2012-09-19 12:15:14
ayaysd @ayaysd

この区の教育行政は、ジンバブエか?北朝鮮か?とも思ってしまいますが(実際区長は長期政権・・・)、評価などの締め付けも厳しくなり、実際のところいろいろと差しさわりがあるのだと思います。

2012-09-19 12:16:54
ayaysd @ayaysd

すみません。長くなりました…。「考える会」にでて残念だなぁと思ったことがあります。それは会の活動が表に見えないことなんです。たぶん区内のお母さんたちで、もっと学校図書館がよくなればいいなとか、司書がいなくなったのはなんでかな?と思う人がたくさんいる筈なんです。でも 続

2012-09-19 12:18:44
ayaysd @ayaysd

活動や会の存在が表に見えないので、参加できないんですよね。前回「子どもが生き生きする学校図書館」のタイトルで渡辺暢恵先生に講演していただいたときは椅子を足すくらい人が集まりました。(区報に載ったので) もっと日々の活動をブログなので詳細に示していけたらいいなと思いました。

2012-09-19 12:20:18