馬場正博さん@realwavebabaの「知性がこの世に存在する以上プログラムできないことはない。 」

プログラミングで知性を実現することは可能だ。チューリングはそう信じていたはずだ。ただそれは今ある人工知能のソフトとは全く違ったものだろう。そのプログラムを稼働させるハードが作れるかどうかもわからない。しかし、知性がこの世に存在する以上プログラムできないことはない。by 馬場正博
4
馬場正博 @realwavebaba

1966年Elisaと呼ばれるプログラムが作られた。Elizaは会話型で質問者の質問を繰り返したり、簡単な答えをするだけのものだった。Elizaを使うことは今でもできる http://t.co/LeDx53hr Elizaはセラピストの仕事が単純なことのパロディーだった 続

2012-10-04 20:23:39
馬場正博 @realwavebaba

ところがElizaが公開されるとElizaがただのプログラム(50年前の!)ということに気付かない人が殆どだった。中にはElizaと会話しながら涙ぐむ人までいた。Elizaのような単純なプログラムでもあたかもコンピュータに知能があるように見せかけることは可能なのだ。続

2012-10-04 20:25:48
馬場正博 @realwavebaba

音声認識や図形処理のソフトを使うとコンピュータに本物の知性があるのではないかと思えることがある。世の中にはコンピュータの進歩がこのまま続けば近いうちに通訳のかわりや執事役をコンピュータにさせられると信じている人も多いだろう。しかし、本質的な進歩は人口知能に関しては何もない 続

2012-10-04 20:28:26
馬場正博 @realwavebaba

コンピュータはプログラムでしかない。どんな優れたプログラムも「理解」などしない。プログラムが書かれたように実行することしかコンピュータはできない。進歩はより複雑で速くなっただけだ。その進歩の延長線上に人間のような知性も生まれない。こう断定するとそれは知性の定義によるという人も 続

2012-10-04 20:32:33
馬場正博 @realwavebaba

いるだろう。それでは「知性」の定義とは何なのか。知性の定義をプログラムを書けるようにきちんと定義できた人はいない。哲学や文学ではなく一連の動作規則として知性を記述することは誰もできていない。規則を記述できなければプログラムは作れずプログラムがなければコンピュータは動けない 続

2012-10-04 20:35:13
馬場正博 @realwavebaba

1979年にホフスタッターは「ゲーデル・エッシャー・バッハ」で自己言及ができることを知性の定義とした。かつてゲーデルは公理系の無矛盾性を証明できないことを証明した。公理系の外側で公理系を語ることができるのは知性が自己言及できるからだ。ならばそれこそ知性そのものなのではないか 続

2012-10-04 20:40:35
馬場正博 @realwavebaba

30年以上たった。本当の意味で自己言及するプログラムはないし、知性を実現するプログラムもない。人口知能については、恐らく本質的な理論が欠けている。ニュートンの法則なしで天体の動きを語るような状態だなのだろう。人類は本物の知性を作れるのか。可能だとしても不老不死より先かもしれない。

2012-10-04 20:44:58
馬場正博 @realwavebaba

私はコンピュータが知性を持てないのと脳科学が断片の集合でしかないのは根が同じだと思っています。脳の中で知性がどのように作られるか解明できなくては、それを人工的に作ることもできないでしょう。 @Tango_jp 脳科学批判へ話が飛ぶ

2012-10-05 04:57:30
馬場正博 @realwavebaba

プログラミングで知性を実現することは可能だ。チューリングはそう信じていたはずだ。ただそれは今ある人工知能のソフトとは全く違ったものだろう。そのプログラムを稼働させるハードが作れるかどうかもわからない。しかし、知性がこの世に存在する以上プログラムできないことはない。

2012-10-05 20:27:11
馬場正博 @realwavebaba

脳と知性を理解するのが難しいのは、科学で普遍的な分析的な手法が使えないこと。葉緑素を理解すれば植物の光合成は解明できるが、ニューロンをいくら調べても知性には結びつかない。コンピュータ回路の動きを分析してもゲームをしているのか在庫管理を実行しているのと判らないのと似ている。続

2012-10-06 16:55:39
馬場正博 @realwavebaba

逆に全体を見てもうまくいかない。心臓の働きは心筋細胞の分析よりポンプと理解した方が判り易い。実際人工心臓はポンプとして作られる。画像認識や音声合成はコンピュータで実現できるが、感情を刺激に対する反応の集合としてプログラムしようとしても複雑すぎてうまくいかない。続

2012-10-06 17:00:10
馬場正博 @realwavebaba

脳は分析的な手法と総合的な手法を結びつけなければ完全な理解はできそうもない、しかしニューロンのシミュレーションでゴキブリの働きくらいは実現できてもそこから人間の理解力や感情を作れるかは検討もつかない。それほど複雑な脳が僅か1.5kgの蛋白質で作られ全ての人の頭の上にある。驚異だ。

2012-10-06 17:04:23